記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 天体の撮影では、長時間の露光を行なうため、一眼レフカメラを用いると、発熱によりイメージセンサーにノイズが乗ってしまう。そこで、カメラ背面に、冷却ファンと2基のペルチェ素子を用いた冷却ボックスを組み付け

    2016/10/15 リンク

    その他
    narayou
    narayou ファンの振動とか大丈夫なの?

    2016/10/15 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles ド変態デバイスだ

    2016/10/15 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi pic.twitter.com/OEBDekht1Q デジカメで長時間露光しようとすると発熱でノイズが入っちゃう弱点があるんだ…ローパスフィルターも天体撮影用に特化して約28万円かぁ

    2016/10/14 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou でもお高いんでしょう?、と思ったら安い。三十万とか。この手の商品はもう一桁高くてもおかしくない。

    2016/10/14 リンク

    その他
    zu2
    zu2 PCの電源がくっついているようにしか見えない /

    2016/10/14 リンク

    その他
    lizy
    lizy ごつい

    2016/10/14 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 ググったら天体用冷却CCDって普通に売られてる物だったのね

    2016/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【やじうまPC Watch】 ダブルペルチェで-27℃まで冷やせる冷却装置付きの改造型ニコンD5500が発売 ~天体の撮影に特化したカメラ

    ブックマークしたユーザー

    • dc_watch2016/10/18 dc_watch
    • tkmc2016/10/17 tkmc
    • Babar_Japan2016/10/17 Babar_Japan
    • minimiomo2016/10/15 minimiomo
    • maturi2016/10/15 maturi
    • narayou2016/10/15 narayou
    • digitalglm2016/10/15 digitalglm
    • border-dweller2016/10/15 border-dweller
    • txmx52016/10/15 txmx5
    • LT8712016/10/15 LT871
    • taks12016/10/15 taks1
    • andsoatlast2016/10/15 andsoatlast
    • n-styles2016/10/15 n-styles
    • otsune2016/10/15 otsune
    • yauaa2016/10/14 yauaa
    • John_Kawanishi2016/10/14 John_Kawanishi
    • TakamoriTarou2016/10/14 TakamoriTarou
    • zu22016/10/14 zu2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事