エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Haskellのフロントエンド開発をEDSLでモダンにする
問題意識 モダンというと曖昧ですが、想定しているのはNode.jsのnpmで、pugやsassやtypescriptなど使い... 問題意識 モダンというと曖昧ですが、想定しているのはNode.jsのnpmで、pugやsassやtypescriptなど使い勝手の良いalt言語を自動ビルドしながら開発する感じです。 悲しいことに、Haskellのフロントエンド開発は忌避されがちです。 バックエンド(サーバー側)をHaskellで実装する場合、フロントエンド(クライアント側)はどう開発すれば面倒くさくないのでしょうか? もし、SPAのようにJSON APIを介してバックエンドとフロントエンドを分離するなら、Haskellはバックエンドだけ、フロントエンドはnpmでビルド可能な自由な言語という選択ができます。 例えばservant+elmはいい感じですね。 この場合は、あまり問題にはなりません。 しかし、SPAは一般に管理ファイルとコード記述量が多くなります。 したがって、小規模でブラウザの動的処理が少ない場合は、SPAにし
2018/10/05 リンク