記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koroharo
    昭和の終わり頃も秀吉は人気なかった気がするけど。

    その他
    tigercaffe
    ナポレオンって軍人で戦争芸術の粋とまで書かれてる人だけど、秀吉の軍事的な仕事でそこまで革新的な戦術や戦略はないと思うが?

    その他
    ginga0118
    人気があるのは関西方面にかぎるからなのでは?

    その他
    temimet
    子孫が生きてないので思う存分悪く描けるから。子孫が今でも地元の名士やってるような人だとご先祖様極悪にできないでしょ

    その他
    renowan
    秀次事件と朝鮮出兵で印象が悪かっただろう

    その他
    tsutsumi154
    ナポレオンとの共通点が思いつかない 劉邦のほうがまだ共通点がありそう

    その他
    gebonasu30km
    晩年がヤバすぎてそこを描こうとすると悪役にしかならないからだよね。終り方が悪い人はどうしても悪役になってしまう。

    その他
    tocoto
    秀吉のほうがナポレオンより時代が先なのでむしろナポレオンを西洋の秀吉というべきではないか

    その他
    gomer-pyle
    内容が一方的で都合良すぎ

    その他
    kyorecoba
    東洋のプーチン?

    その他
    fraction
    爆笑もんだよね、もしかしたら中身は真っ当なのかもだけどもう多方面でお腹いっぱいになって読む気が失せる題だよね

    その他
    zyzy
    いつも悪役扱いのイメージがそもそも秀吉にないよ。むしろ裏をかいた扱いをする時に悪役になるだけで

    その他
    ghostbass
    ナポレオンてその所業に愛想尽かされて献呈予定の曲から名前削除された人じゃないですか

    その他
    el-condor
    ナポレオン1世は人民の皇帝としての性格とか民法典とかで市民社会の基礎を作ったのもあり「侵略者」「独裁者」以外の多面性もあるからな。あとナポレオンの悪役扱いは主人公の立場に大きく依存しそう。

    その他
    enemyoffreedom
    東洋のナポレオンは馬占山では

    その他
    REV
    網羅的知識がないので戦国武将の評価が定まらないのだが、「概ね覇権を握った信長の後継を血縁から奪取」したのが秀吉、「覇権を握った秀吉の後継を血縁から奪取したのが家康」って印象はある。

    その他
    quick_past
    当時はそういう潮流があったから、朝鮮に入って明まで侵攻しようとっしたんだ。なんて解釈、できたところでその行為自体を肯定できないんですけど。どう考えても無謀な上に、あちらにとっては迷惑この上ない話

    その他
    dd00269968
    晩年の醜聞が影響していると思う。

    その他
    scipio1031
    scipio1031 不人気なのは、信長はすでに家督を譲っていて本能寺で死んでも息子の「織田家の天下は変わらず」チャンチャンのはずが、秀吉が言いくるめて「天下」を奪ったからでしょうね(家康もほぼ同じような事をやってるけど)。

    2022/09/26 リンク

    その他
    potnips
    後半の余談まで読んで”過去の政治家たちへの敬意や感謝をせず””あら探しばかりする奇妙な歴史への向かい方の延長で起きていることでないか””政策において安倍氏が旧統一教会に有利なことなどなにもしていない”

    その他
    fusanosuke_n
    信長もナポレオンも曹操もだいたい悪役じゃないの?「東洋のロベスピエール」は知らないが「浪速のロベスピエール」橋下徹は私が使ってた。

    その他
    c_shiika
    いいちこのいうナポレオンはブランデーの熟成年数を示す言葉だと今知った

    その他
    kaitoster
    kaitoster 東洋のナポレオンで検索すると馬占山の方が知名度上なんですが・・・。

    2022/09/26 リンク

    その他
    poponponpon
    いいちこは「下町のナポレオン」なのに、なぜ(思いつかない

    その他
    richard_raw
    偉大だったとは思いますが「東洋の」は言い過ぎやろ……。あ、戦国日記面白そうですね。

    その他
    minamihiroharu
    呉座先生に批判されてた通産官僚上がりの歴史作家の人か。

    その他
    mobile_neko
    浪花のモーツァルトみたいなもんだからそこはあまり突っ込まなくても・・・

    その他
    denimn
    ひょうげものの秀吉がイメージと近いんだよなー

    その他
    mng_dog
    織田信長が戦国武将で一番人気なの、やっぱりカリスマに支配されたいみたいな庶民の気持ちがあるのかな。多少悪いやつでも。

    その他
    allezvous
    日本のヴィルヘルム1世だと悪役扱いでも何の違和感もなくなる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    秀吉は「東洋のナポレオン」なのに、なぜ大河ドラマではいつも悪役扱いなのか

    NHK大河ドラマでは秀吉が悪く描かれがちな背景は何か? 江戸時代は一番人気…時代で変わる秀吉の評価 「...

    ブックマークしたユーザー

    • koroharo2022/10/03 koroharo
    • tigercaffe2022/10/03 tigercaffe
    • ginga01182022/10/01 ginga0118
    • temimet2022/10/01 temimet
    • renowan2022/09/29 renowan
    • ksk1304212022/09/29 ksk130421
    • tsutsumi1542022/09/28 tsutsumi154
    • gebonasu30km2022/09/28 gebonasu30km
    • shiyorin6692022/09/28 shiyorin669
    • tocoto2022/09/28 tocoto
    • gomer-pyle2022/09/28 gomer-pyle
    • kyorecoba2022/09/28 kyorecoba
    • fraction2022/09/27 fraction
    • zyzy2022/09/27 zyzy
    • ghostbass2022/09/27 ghostbass
    • el-condor2022/09/27 el-condor
    • enemyoffreedom2022/09/27 enemyoffreedom
    • REV2022/09/27 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む