エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Evil: EmacsをVimのごとく使う - 拡張編 - 貳佰伍拾陸夜日記
Roads? Where we're going we don't need roads. Back to the Future Evilの真髄はその拡張性です. 本稿... Roads? Where we're going we don't need roads. Back to the Future Evilの真髄はその拡張性です. 本稿では主にチュートリアルを通して, Evilを拡張する方法を解説します. 導入編 設定編 拡張編 Evilの拡張 例1: コメントアウトオペレータ 単純な選択範囲のコメントアウト 矩形選択範囲のコメントアウト キーマップ 例2: 次のシンボルへ移動するモーション モーションの定義 テキストオブジェクト キーマップ 例3: 同じ文字の間を表すオブジェクト 単純な実装 選択範囲の拡大 キーマップ 例4: かなステート ステートの定義 かな変換コマンド キーマップ リファレンス ステート コマンド オペレータ モーション テキストオブジェクト 補助関数 おわりに 付録 Evilの拡張Evilはもともと拡張性を考慮して設計されています
2013/03/06 リンク