エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「地震なう」=マピオン地図が震源地近くのTwitter投稿表示【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
地図情報サービス「マピオン」が地震に関するTwitterの投稿を地図上に表示するサービスを10日からスター... 地図情報サービス「マピオン」が地震に関するTwitterの投稿を地図上に表示するサービスを10日からスタートする。 震源地の都道府県庁の周辺のTwitterの「つぶやき」を地図の右下に表示するらしい。 競合に先駆けてTwitterを取り入れたところは評価。でもtwitterの位置情報対応で可能になった11の事業アイデア:TechWaveに書いたように、Twitterを使ったいろいろな情報サービスの構築が比較的簡単に作れるのが現状。ということは、差別化のポイントはどのようなUIにするかということになる。 レガシーな組織でもTwitterを取り入れ始めたんだから、マピオンならもっとおもしろいUIができるんじゃないかな。期待します。
2010/06/09 リンク