記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    thir
    オーナー thir ↑指摘ありがとうございます。訂正しました。

    2008/07/31 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus "教育は教育であり、ビジネスの子供ではありません!教育を変えろというのが「ビジネスに最適化された教育を行え」ということなら、僕はそれを支持することは全く出来ません!" ですよね

    2008/11/22 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 千秋ならしょうがない。

    2008/08/08 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn 至極真っ当な感想

    2008/08/08 リンク

    その他
    kosugit
    kosugit

    2008/08/04 リンク

    その他
    chikara2
    chikara2

    2008/08/04 リンク

    その他
    raitu
    raitu だいたい同意//「人生において最も必要なのは」を「(私の)人生において最も必要なのは」に変えた方がいい。分析能力と論理思考能力を持っていない人に対してその定義は残酷。

    2008/08/03 リンク

    その他
    hiroki-u
    hiroki-u 人生において最も必要なのは、現状を分析する能力とその分析結果に対し適切な論理的応答を行う能力(現状分析能力と論理的思考能力)であると考えております。→確かに必要だが、"人生"において果たしてそうだろうか

    2008/08/02 リンク

    その他
    ppintl
    ppintl

    2008/08/02 リンク

    その他
    juanio
    juanio

    2008/08/02 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur "昔のことは知りませんが、今の知識偏重型の入試制度" 昔のほうが知識必要だったような気もする. 今はそれほどなくてもどうにかなる.

    2008/08/01 リンク

    その他
    tosuka
    tosuka

    2008/08/01 リンク

    その他
    denken
    denken 京大行ったんならry

    2008/08/01 リンク

    その他
    fwtmp
    fwtmp 『学校教育は現状分析能力と論理的思考能力を養うために存在しており・・・』に論理的な理由が見当たらないのが残念。/義務教育と高等教育で分けて考えてみるとまた違った発見がありそうな気がする。

    2008/08/01 リンク

    その他
    paraselene
    paraselene 結局、弾氏も楠氏も自分の成功体験を押し付けてるだけってこった。自分たちのロジックが古いことに気づかず相手を貶めるのはすなわち老害だよな

    2008/08/01 リンク

    その他
    cool_ni_ikou
    cool_ni_ikou 馬鹿という解釈で吊るされ、通常逆上して返答する所だが、MGさんは自分を下げることなく、うまくつけ離したように感じたのだけど。また「知識を私は必ずや社会に還元するべく行動者になるつもりだ」の逆が今の彼。

    2008/08/01 リンク

    その他
    emergent
    emergent モンスター同士の喧嘩についてまとめ

    2008/08/01 リンク

    その他
    Lian
    Lian んー?あとで再読

    2008/07/31 リンク

    その他
    traverse
    traverse 就職活動はアカデミズムからのドロップアウトという側面もある。特に研究者育成という目的が大きい京大の様な組織では。

    2008/07/31 リンク

    その他
    toshm
    toshm 『教育は「現状分析能力」と「論理的思考能力」を育成することが目的であり,他には教育に期待するな』というところか.さて,本当にその2つでいいのかな.自分にはそれはあまりに保守的に思うけど.

    2008/07/31 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「現在の学校教育は体系的にこの両者を養うために存在」<そうなの? おいらは国家や社会の要請のために教育があるんじゃなくて、民衆の権利として教育があるんだと思う。本来は何を学ぶか選べるべきなんじゃないかな。

    2008/07/31 リンク

    その他
    takado
    takado [for:yosan]

    2008/07/31 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu 南千秋のモノマネをするのは、私一人でいいんだよ。バカ野郎。

    2008/07/31 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch 南央美は確かに大好きだ。ただね、分析と論理的思考ができても作り出せなければ意味がないんですよね。そこのバランスも考えてくれたらもっといい記事になります

    2008/07/31 リンク

    その他
    haru666
    haru666 もう一つ重要なのは、論理的思考を鍛える場なのに日本の教育が率先してそれを鍛える事はしない事ですよね。だって問題の1のエントリの結論は、1の上げた理由と全然一致してないですよ。まさに論理の欠如です。

    2008/07/31 リンク

    その他
    bolivia
    bolivia 頭が良いと思っている人同士が馬鹿馬鹿言い出すと、「俺は頭がよい、お前馬鹿」って人が次々とやってきて泥沼になりやすいのですが、このエントリは冷静で参考になりました。弾氏への決めつけは感心しませんが。

    2008/07/31 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 大学に来る人自体が、就職に有利であることを期待する問題はどうなるのでしょうか

    2008/07/31 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon ぐぬぬ

    2008/07/31 リンク

    その他
    thase
    thase 教育は、「現状分析能力」と「論理的考察能力」の育成を目的とすべき→なるほど

    2008/07/31 リンク

    その他
    mahal
    mahal 審判的目線に立つと、こういうエントリになるかな。

    2008/07/31 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope まとめ。

    2008/07/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「女。京大生。」騒動について一言。 - Thirのノート

    http://d.hatena.ne.jp/iammg/20080730/1217359666 女。京大生からはそうみえているのか - 雑種路線でい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/04 techtech0521
    • hdkINO332021/12/08 hdkINO33
    • bokunaru2010/02/23 bokunaru
    • taroleo2009/01/06 taroleo
    • highcampus2008/11/22 highcampus
    • wideangle2008/08/08 wideangle
    • VoQn2008/08/08 VoQn
    • kosugit2008/08/04 kosugit
    • chikara22008/08/04 chikara2
    • raitu2008/08/03 raitu
    • swmpd0562008/08/03 swmpd056
    • hiroki-u2008/08/02 hiroki-u
    • ppintl2008/08/02 ppintl
    • juanio2008/08/02 juanio
    • boxeur2008/08/01 boxeur
    • tosuka2008/08/01 tosuka
    • denken2008/08/01 denken
    • fwtmp2008/08/01 fwtmp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事