エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
創作のために資料を当たる価値 [2011/10/28]
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 学生に自由に漫画を描いてもらうと、学園物か私小説風の作品かファ... 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 学生に自由に漫画を描いてもらうと、学園物か私小説風の作品かファンタジーが八〜九割の印象。なんでかな、と思っていたが、そうか、取材も資料調べも必要ないからだと納得した。新人賞の応募作もその傾向が強いが、「調べて描く」事ができたら、それだけでライバルに差を付けられると思うのだが。 2011-10-28 18:26:37 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 私も数年前まではこの説を提唱してたんですけど、ワンピとかハルヒとか、売れてる作品は大体、ファンタジーか学園物か私小説風の作品なんですよね。(つまり、調べないで描ける作品こそ、簡単に共感を得られやすい可能性があるということ) >RT 2011-10-28 21:14:47 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 弁護士モノとか医療漫画とか、調べな
2011/11/04 リンク