エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント163件
- 注目コメント
- 新着コメント
mazmot
むかし、畑つきの田舎家で貧乏暮らしをしていた若い頃は、割と物流なんて止まっても平気と思ってた。実際、平気だったと思う。3ヶ月買い物しないとか普通やったもんな。いまの私じゃそうはいかない。
c_shiika
都市が持ってる在庫は意外と薄いというのは、この前の米不足、コロナ期のトイレットペーパー不足、さらには3.11の水不足で結構みんな体験しているはずだけど。......転売屋横行によるガンプラ不足というのもあったな。
sgo2
id:fellfield 政府の倉庫に籾/玄米状態の備蓄米が大量に有っても、店の倉庫(空調が無いから精米済の米の長期保存は不可)に無ければ売れないという話。市場や精米所通すから移動には時間がかかる。
You-me
物流も大事だけど昨今の状況理解に必要なのは「スーパーとかのストックヤードは全然大きくない」だと思う。何日分もの在庫置けないのよねスーパーに。だから物流が止まると次の日には売るものがなくなってしまう
quix_que
私は元SEなのだが、うちの母はSEとかプログラマとかを「機械の操作をする人(=オペレータ)」だと信じ込んでて、機械の動作とか設定とかを設計開発実装したりする仕事だということを何度説明しても理解しなかった。
kotobuki_84
牛乳が余ればバターにしろ安売りしろと言い、iPhoneやPS5の値上げにバチギレするブクマカらも、普通にこのレベルよね。自分の頭は1ミリも使わず周囲に目配せして勝ち馬選んでる(そして負ける)だけなので尚悪い。
yamamototarou46542
例えば日本周辺を海上封鎖なんてされたら、餓死者は数十万人~数千万人以上出るだろう(消費は戦前より遥かに高度・多量)。敵対的勢力に朝鮮・台湾・瀬戸内海周辺を抑えられたら日本は戦わずして降伏するしか無い
nomono_pp
トイレットペーパーの時に「家庭用と業務用は商品自体違う」「家庭の消費量が上がっても商品の流通量は変わらない」「だから不足するのは買いだめが原因ではない」って説明しても理解できなかったお前たちー
ueshin
この社会は魔法のようにモノがそろっており、しくみのわからない機械がすべてやってくる。医者が魔法のように直してくれ、学校が知識をさずけてくれる。自立して生きられないことをイリイチは近代化の貧困とよんだ。
hapze-23_45
学術的シミュレーションやってるわけじゃないだろうから、物流が止まるという仮定の中に、物資が届かない程度の大まかな意味合いで使われてるだろうし、突っかかる程妥当性ない文章には見えない。
filinion
「コンビニの商品は、災害時の救援物資ではありません!」という話があったのがちょうど10年前(https://bit.ly/4hebpYL)。災害時には売り場の商品がなくなる、という意識がない人は多いんじゃないかな。
estragon
「物流を根本的に理解してない人」ではなく所謂頭の悪い人なんでは。ちょっと会話してもコンテキスト共有できない人、言葉の端々に引っかかってコンテキストを続けられない人、みたいな。個性というか特性というか
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/10/18 リンク