記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zonuzonu
    zonuzonu 多くの日本人は消極的で優しくて賢いからね。デモは流行らんよ。

    2011/05/23 リンク

    その他
    sheman00
    sheman00 報道する側にも都合がありますからね。効果的に報道されるためのお作法があるわけですな。為になる。

    2010/10/13 リンク

    その他
    maangie
    maangie ※「デモの後半が「NHK解体」に変わってしまった」

    2010/10/07 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 結局、このデモで明らかになったのってネット民の自意識過剰なんだよなあ

    2010/10/07 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman いっそ「デモチャンネル」みたいな「デモ専門チャンネル」を作ったらどうだろうか?様々な宗教、サヨク、ウヨクのデモの行進風景、スローガンなどを批評するという…w

    2010/10/07 リンク

    その他
    taroriX
    taroriX 治安部隊とデモ隊が衝突したのに放送しなかったのなら、そりゃ何のためのメディアなのか?とは思うけれど・・・沖縄のデモが「ポジショントークの成功例」なら、今回のデモはその「失敗例」ってだけじゃない?

    2010/10/06 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises マスコミ各社は極右デモは報道しないと決めていたところ意外に一般人が多く参加して戸惑っているという状況かな。マスコミへの提言1:先入観なく取材はすべき。提言2:掲載の可否は現場判断を重視すべき。

    2010/10/05 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute "何か大いなる圧力"のところで、カバオが「すごい圧力を感じる。今までにない何か大いなる圧力を!」って叫ぶAAが浮かんでもうだめ

    2010/10/05 リンク

    その他
    opemu
    opemu 創価学会は彼達より遥かに動員力があると思うけど、これよりもっと人集めて政治的集会をしたら、記事にするのを賛成するのだろうか。/記事になったら「創価とマスゴミは癒着している」とか言いそうだけど。

    2010/10/05 リンク

    その他
    suteacco
    suteacco むしろ大手メディアが報道しないことによってより偏向して勘違いした人らがネットに増えるんではないかと考える。

    2010/10/05 リンク

    その他
    xucker
    xucker 尖閣諸島デモが報道されない、と騒いだことによりインターネット上での露出は増えたし、その1000人規模でのデモとすれば大成功じゃないの?

    2010/10/05 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 海外マスコミの見方→元空幕長が呼びかけとは、これは一大事/日本マスコミの見方→田母ネ申とチャンネル桜がまたやってるよ。スルー、スルー。

    2010/10/04 リンク

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 簡単に話題になることと、話題にしたがらないこととがあるんですね。各メディアの取材能力も有限なのでどうでもよろしいことは取り上げませんよということか。

    2010/10/04 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「目的の錯誤が起きていたので報道しなかったという意味ではマスコミの判断は正しかったとも言えるでしょう。」 外人参政権だのNHK解体だの、不要なダダ漏れリビドーを抑えられない人達。

    2010/10/04 リンク

    その他
    tkga2i
    tkga2i なぜ、世間知らずとバカにできるのか不思議だ。これで、彼らは一つ世間を知って、経験値が増えただろうに。

    2010/10/04 リンク

    その他
    toronei
    toronei チャンネル桜主催なんだ、そりゃ取り上げないわ(笑)。

    2010/10/04 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 なるほど、主催があれだったのか。そりゃ、報道されなくてもおかしくない。ちなみに1000人規模のデモなんて、休日の霞が関周辺を歩いていれば、月に1度はあたるが、報道を見たことはほとんどない。

    2010/10/04 リンク

    その他
    lizy
    lizy この理屈で行くと、日本以外の海外メディアへの根回し成功、海外メディアが頭を下げて取材に来た、って事ですね

    2010/10/04 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 報道の有無はさておき『NHKの自由です!』これが気になる。

    2010/10/04 リンク

    その他
    Louis
    Louis 普段から「マスゴミ」と別称で呼んでいる人たちがマスコミに優秀さを求めるという不思議な展開が

    2010/10/04 リンク

    その他
    noraneko
    noraneko やっぱ自称愛国者の方々って、よくいえばナイーブ悪くいうと世間知らずなんだな。

    2010/10/04 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (日の丸や酷使さまと比較して赤さんのほうがましという現実

    2010/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    尖閣諸島デモが報道されないことについて

    なかなか興味深い内容だったのでまとめてみました。 発言の漏れを補足して頂きたいので、誰でも編集出来...

    ブックマークしたユーザー

    • zonuzonu2011/05/23 zonuzonu
    • sheman002010/10/13 sheman00
    • nakato_yahoo2010/10/08 nakato_yahoo
    • maangie2010/10/07 maangie
    • kowyoshi2010/10/07 kowyoshi
    • frivolousman2010/10/07 frivolousman
    • hotsuma2010/10/06 hotsuma
    • taroriX2010/10/06 taroriX
    • repunit2010/10/06 repunit
    • the_sun_also_rises2010/10/05 the_sun_also_rises
    • tsutomu-switch2010/10/05 tsutomu-switch
    • whywhywhy2010/10/05 whywhywhy
    • jun0862010/10/05 jun086
    • tatara2010/10/05 tatara
    • WinterMute2010/10/05 WinterMute
    • opemu2010/10/05 opemu
    • suteacco2010/10/05 suteacco
    • munyu2010/10/05 munyu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事