エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント41件
- 注目コメント
- 新着コメント
vabo-space
和解記念。ソース https://twitter.com/kambara7/status/1052130673329229825|和解条項の「被告は(略)懲戒請求は、結果的に事実上及び法律上の根拠を欠くものであったことを認めるに至った」って、法学部教授として致命的な気が…
D_Amon
「小菅信子氏(山梨学院大学教授)が、当職に提訴され、当職への懲戒請求が根拠を欠くものであったことを認めた上で、金50万円を支払う和解に応じた」ことになる前の当人ととりまきの言動の記録が実に味わい深い
REV
初めて見る記事なので後出しジャンケンにはなるが、「不当懲戒請求への反訴自体は『裁判を受ける権利』の枠内ではあるが、500万円という金額はどうなのかなあ」っていうコメントを付けたと思う当時見ていれば。
D_Amon
「小菅信子氏(山梨学院大学教授)が、当職に提訴され、当職への懲戒請求が根拠を欠くものであったことを認めた上で、金50万円を支払う和解に応じた」ことになる前の当人ととりまきの言動の記録が実に味わい深い
only_fall
高島弁護士「スラップ請求と言うほかありませんね」 / 山口弁護士「神原元弁護士が小菅信子先生に『法律しばき』?……評価根拠事実の記載がなく、恫喝とも思える内容。お粗末な通知書です」 // 今見るとまあ
vabo-space
和解記念。ソース https://twitter.com/kambara7/status/1052130673329229825|和解条項の「被告は(略)懲戒請求は、結果的に事実上及び法律上の根拠を欠くものであったことを認めるに至った」って、法学部教授として致命的な気が…
agricola
結局誤りを認めて50万円払って和解した(本人の表現を借りれば振り込め詐欺に引っ掛かった)模様で大変かっこ悪い。まとめられたツイートやら棘のコメやら↓のブコメの無様さ加減も今となっては趣深いモノがある。
frothmouth
“小菅信子さん@ nobuko_kosugeさんの自宅に妙な文章が届いたそうです。金500万円を振り込め、さもなくば提訴するという内容です。これは新手の振り込め詐欺でしょうか?しかし驚くべきことに、その文書には川崎市にある弁
navix
2016-06-27 ブクマ/2018-10-16 和解で決着と神原弁護士がツイート。(被告の小菅氏が解決金50万円支払い)https://twitter.com/kambara7/status/1052130673329229825
yas-mal
「疎明」の下りがよくわからない。辞書では「②係争事実の存否につき、多分確かであろうとの推測にとどまる程度の裁判官の心証。また、裁判官にこの程度の心証をいだかせるための当事者側の行為(広辞苑)」らしいけど
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2018/10/16 リンク