記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    zyzy この方のこういう所が信用できるし、そういう所が映像研の読んでて心地よい所と無関係ではないよなぁ。

    2020/09/21 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi ナイス危機管理能力/作家がやっちゃったとしても、第二の砦として編集者がいる(はず

    2020/02/05 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog こういうのは作家ではなくて編集の仕事だと思うんだけど、話題になった後なら「なんで気付かないのか?」と疑問に思うようなことでも業務の中だと自分でもスルーしてしまいそう

    2020/02/05 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 え。8.6秒バズーカーって、それが言いがかりであってもリスクヘッジを行うべきだったんですか? 私は言いがかりにはきちんと反論が発生し、表現者が簡単に折れることのない環境が醸成されるのが肝要と思いますけど。

    2020/02/05 リンク

    その他
    gatorera
    gatorera これが行き過ぎると炭治郎の耳飾りは旭日旗案件になる。作者or編集部が問題ありと考えれば修正すればいいし、問題ないと判断すればそのままでいい。あと731部隊の知識は持ってて当然という意見にも危ういものを感じる

    2020/02/05 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan ただの言いがかりだけなのでは?トランペット奏者のマルタはどうするんだ?

    2020/02/05 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 8.6秒バズーカに対する言いがかりの数々を思い起こせば、こういうのに先に手を打っておくのはとても大事なことだよな。

    2020/02/05 リンク

    その他
    tora_17
    tora_17 続く「これ連載開始後に指摘されて修正してたら、例えその意図が本当に無くても弁解の余地は世間から貰え無かっただろうな」も大事。この方の作品に対する誠実さは非常に好ましく、『映像研』も心から安心して読める

    2020/02/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 普段から注意深く行動してる人だからこそ、ミスをミスと受け取ってもらえる。開き直って滅茶苦茶を繰り返す人が、怒られてからそんな意図はなかったと言っても、説得力はない

    2020/02/05 リンク

    その他
    altar
    altar 例の件は作者・編集部の謝罪が妥当で、このツイートは「自分もうっかりやった、修正しなかったら(過剰な制裁で)死んでた」という内容。「全員が徹底すべき、できないなら死ね」という思想では大虐殺にしかならない。

    2020/02/05 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan ゼロでにはできない知識と気持ちの交通事故

    2020/02/05 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 自分は出来たぜって言われても週刊連載の過酷とは別物だし要求するもんでもないしといった印象。結構軽率強い言葉使う発言多いよねこの人/集英社の対応はきちんとしてたし、対応してるし会社方針だし問題ないよ

    2020/02/05 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 劇中にたまたま書いた絵がどっかの秘密結社てきなシンボルに似てて...とかあるんかな

    2020/02/05 リンク

    その他
    ka2tako-mk2
    ka2tako-mk2 こーゆーのも事後孔明でいいんじゃない?

    2020/02/05 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro フィクションが流布した造語を一般常識とか言われてもな。って感じしかない。高校の教科書に書いてあるならともかく。

    2020/02/05 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 クレーム処理は製造業一般の業務範疇

    2020/02/05 リンク

    その他
    y-pak
    y-pak ファットマンもリトルボーイも爆笑しながらフォールアウトしている日本人の寛容さ

    2020/02/05 リンク

    その他
    popoi
    popoi <トイ・ストーリー>1作目。<子供が遊んでた玩具が,日本の博物館へ>て事象が有り,監督に日本人の子供が見たら傷付くだろうに,何故日本かと尋ねたら<遠くへ行く>と表現したかった故,と。尚,日本翻訳版では,ドイツに差替えw

    2020/02/05 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 漫画なら編集、文章ならそれに加え校閲の仕事かなあ本来は/継続して差別表現しているのでなければ基本的には都度直しておけば良いと思う。

    2020/02/05 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 これはぜんぜんドヤ話ではなくてヒヤリハットの体験談だよね。週刊連載だから気付くのは時間的余裕が、とあるけど、登場人物の名前で設定色々考えられてるから関連に気付いてない体でしれっとしてただけじゃないかな

    2020/02/05 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel コレ系の話で一番『わかるわけねーだろ』って思ったの『pixivでウサギキャラに修道服着せた絵を投稿したら外国の人からメチャクチャ怒られた』だな……。抗議する前に文化の違いを考慮して意図を確認してくれます??

    2020/02/05 リンク

    その他
    POTPOTATO
    POTPOTATO 季刊誌、月刊誌の作品と週刊連載の作品とでは、チェックにかけられる時間に差があるという事は留意した方が良いと思います。週刊連載の場合は気付く暇がない、気付いても間に合わないというケースもあると思います

    2020/02/05 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui こういうことを作者より早く見つけてアドバイスするのも、編集部の仕事の一つであるはずだが。最近の講談社なら旧帝・早慶あたりまえなのにね。

    2020/02/05 リンク

    その他
    shinichikudoh
    shinichikudoh そういや『アズールレーン』に出てくる原爆ファットマンの模型は日本版のみ差し替えで合ってるのかな。中国では日本の艦艇のみ動植物の名前になっているという話もあるから日本版だけ違うのは間違いなさそうだけど。

    2020/02/05 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor もちろん「全てを完璧に防ぐ」のは不可能だが、さすがに作者、担当編集、デスク、編集長、校閲の五重チェックでも防げないほど特殊な知識だとも思えない。天下の集英社の体制(予算なり人員なり)に疑問符が付く。

    2020/02/05 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji 作家が皆この人ばりの教養あるわけじゃないし、やっぱ集英社は世界に向けて漫画を発信してるんだから、そこは編集部の感度が求められるよね。映画は結局そこのレーティングものすごく厳しいわけだし…

    2020/02/05 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 今回はともかく例えば登場人物名が「牟田口」「土肥原」なら確実にインパールや満州事変が連想される。そこで「他にもそう言う姓の人は居る(確かに居るが)」といっても仕方ない。従って書き直し自体は変ではない

    2020/02/05 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 新海誠、川村元気は見習ってどうぞ。/天気の子が俺にはオウム真理教にしか見えないんだもん…

    2020/02/05 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous このくらいの配慮力を行使してもまだ創作力が有り余るほどの巨大な作家であることが分かった。

    2020/02/05 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin これは作者だけではなく編集や校閲(漫画では入らない?)の仕事でもあろうよ。俺如きの小説ですら一作に数カ所は疑問点(=直せ、ではない)がつき、都度話し合いで決めてる。表現に払うべきコストじゃないのかね。

    2020/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大童 澄瞳/Sumito Oowara on Twitter: "ほんっとうに関係ないんだけどワシも映像研で何の意図も無しに描いた設定が、よく見るとある種の人種や宗教やグループに対する差別的な隠喩と受け取られかねない記号になっている箇所を自分で見つけた事があって、その時は連載開始前だったんだけど自分から編集部に連絡して全部描き変えたことあるよ。"

    ほんっとうに関係ないんだけどワシも映像研で何の意図も無しに描いた設定が、よく見るとある種の人種や...

    ブックマークしたユーザー

    • syoukei812021/07/25 syoukei81
    • TogoFujii2021/05/04 TogoFujii
    • zyzy2020/09/21 zyzy
    • yuhka-uno2020/09/21 yuhka-uno
    • xKxAxKx2020/02/11 xKxAxKx
    • gggsck2020/02/07 gggsck
    • bt-shouichi2020/02/05 bt-shouichi
    • rinrinbell2020/02/05 rinrinbell
    • hhungry2020/02/05 hhungry
    • kamm2020/02/05 kamm
    • feel2020/02/05 feel
    • drylemon2020/02/05 drylemon
    • frothmouth2020/02/05 frothmouth
    • keint2020/02/05 keint
    • lifeisadog2020/02/05 lifeisadog
    • hanyan04012020/02/05 hanyan0401
    • gatorera2020/02/05 gatorera
    • komlow2020/02/05 komlow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事