エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ムニャムニャ - 日々是魚を蹴る
朝、乗っている電車が大きな駅に入っていくと、ホームで電車を待っている人たちの顔の険しさにびびる。... 朝、乗っている電車が大きな駅に入っていくと、ホームで電車を待っている人たちの顔の険しさにびびる。みんな眉間に皺寄せて、うんざりした表情。穏やかな顔してる人が全然いない。これはしんどいなー、自分も知らないうちにそうならないようにせんとな、とか思う。 意外と知られてないのかもしれないですけど、みなさん、顎の力を抜くとよいですよ。口を閉じてるときでも、上下の歯を常時合わせてる必要ってないんです。いまこれを読んでて、自分の歯が噛み合ってる人は、顎に余計な力が入っています。ためしに下顎の力を抜いてみると、5mmぐらい間が空くでしょう? 唇は結んだままでいいんですよ、ぽかんと開いてると虫が入ります。 下顎の力抜けとか言われても抜き方がわからんという人は、力んでることも自覚できないほど力んだ状態が癖になっているので、多分頭痛とか肩凝りとか歯軋りにも悩まされてると思います。その場合、わざと何秒か思いっきり