エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント315件
- 注目コメント
- 新着コメント
kazuau
ウケるならば嘘でもいい。炎上してもPVが稼げればいい。継続による信用を得ることは考えてないから、立ちいかなくなったら名前を変えてやり直せばいい。という感じに開き直って運営すれば無敵かもね
yoko-hirom
デマサイト運営も麻薬密売も賭場の胴元もニーズに応えて大儲け出来るから正義。そう判断するのは倫理観が無いから。それで説明が不足ならば,社会が共有する価値観,社会のニーズがカネだからで説明可能。
yookud
「マスメディアというものは、狭い村の外にある世界の存在を明かし、あらゆる村を超えてみんなが共有できる場所や、言葉や、価値を探るものだったように思う」「そうした「共有地」を誰も欲していないということを」
coherent_sheaf
"マスメディアというものは外にある世界の存在を明かし、共有できる価値を探るものだった。トランプの選挙で旧メディアが全面敗北したのは、そうした「共有地」を誰も欲していないということを意味しているのだろう"
microgravity
「記事が食べ物だとするなら、いま「読まれる記事」は、とにかく「のどごし勝負」だと言うのだ。栄養価でも、味でもなく、ただひたすら「のどごし」のいいもの。それだけが読まれ、消費されていく。」
natu3kan
頭脳労働者たちの法に則った労働の最適化や平等が、頭脳労働と金から遠い労働者たちを安く働かせる口実にしか思えない。政治や頭脳労働が肉体労働者の生活を良くしていた時代なら気にしなかった事が気になっている
ykfksm
会議のくだりが面白かった。「のどごしのよい記事」かぁ〜。これまで数値化出来なかった部分こそなんとか数値化しようと技術が進歩する中で、閉じたムラの中で上手く回っていたのを1回冷静になろうぜ状態かと
arajin
「こういうときに使われる「ニーズ」の語は、思考放棄の現れなのだと思った方がいい。「自分じゃ答え出せないから市場に聞いてみろ」「その市場が正当化してくれるなら、それは『いいもの』であるはずだ」と、」
tuto0621
年始に読めて面白かった。既存マスメディアの敗退を社会が真実を欲しがらなくなったからで結ぶのは強引すぎるのでは。「外の世界」を独占して都合のよいように報道してきたことで信頼を失っていることも考慮すべき。
kozai
見たところ日本の科学界のダサさは総じて「マーケティングがうまく行けば、自分たちもうまく行く」と思い込んでいるところにあるのだが、なるほど、こうした悪しき「ニーズ観」をして女性研究員に割烹着を着せて悦に
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2017/01/03 リンク