エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント244件
- 注目コメント
- 新着コメント
natumeuashi
色々、難しい部分を踏まえてても2023年にもなって未だに住宅環境がコレなんは、政治と行政が原因かと。市場はお上の決めたルールに最適化された競争するんだから、あいつらが怠惰に現状維持してたら永遠に変化しない
ene0kcal
寒冷地以外の国内でもここ10年、先行工務店が断熱気密を高めた戸建ての家を推進していて、施主側もかなり断熱気密を勉強するようになった。夏暑冬寒な住宅ではなく、夏快適冬暖かく冷暖房費も抑えた家造りが増えてる
akimasa2000
単板ガラスが最大の要因。誰かが試算していたが、サッシの面積はたかが知れているのでよっぽど細長い窓でもない限りはガラスが熱貫流率の大半を占める。面積の大きい窓ガラスと壁の断熱材を優先すべき。
sawasho
マンションは上下左右を居室で挟まれてるから勝手にそこそこの断熱・気密性能になるが、そうじゃない戸建ては施主の勉強が必要。建売はもちろん、大手メーカーでも平気で低性能な家建てるし。特に鉄骨系。
monoshirihanako
仮に今すぐ窓や玄関ドアの基準を高めてもこれから建てられるものだけに対応だから大抵の人間が暑くて寒い思いしなくて済むのに一体何年かかるんだろうね。私が老婆になる頃でも賃貸マンションはまだまだな気がする。
nandenandechan
ファミリー向けマンションに引越したから暖かい。木造とRC造、独り暮らしなのかファミリー向けかの前提によって室内温度はかなり違うよ。年末年始は人が居なくて寒かった。ブクマカはサッシの話が好きだよね。
maeda_a
ガラスが三重でも枠がアルミ(熱伝導率は樹脂の千倍)じゃ結露するでしょ。独では結露は瑕疵扱いで、米国の24州ではアルミサッシが禁止されてるそうだ。2014年の記事→ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/
Gka
省エネ法が改正され断熱等級4が義務化されたよ。窓開口部の断熱性能が必要な等級でALサッシ+Low-e複層ガラス相当の見込み…家買うひとは待ったほうが良いかもね。https://www.sustainablebrands.jp/sp/article/story/detail/1209348_2141.html
blue_high
マンションだけど、ベランダの4枚窓からの冷気が半端なくて(しかも遮蔽物もなくて風が直)断熱シートをカーテンと窓の間に下げるようにしたら全然違う。せめて雨戸がついていれば違うんだけどね…
ishiduca
2022.10 国際高血圧学会「高血圧や循環器の病気は生活習慣病として知られていますが、住環境による『生活環境病』としても捉える必要がある」東京工業大の海塩渉助教授が訴えた。「日本人の多くは、寒すぎる部屋で暮...
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/01/04 リンク