エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
人間工学の歴史 | JES 一般社団法人 日本人間工学会 -Japan Ergonomics Society-
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
人間工学の歴史 | JES 一般社団法人 日本人間工学会 -Japan Ergonomics Society-
人間工学(Ergonomics)という言葉は、ギリシャ語のergon(仕事や労働)とnomos(自然の法則)に由来し... 人間工学(Ergonomics)という言葉は、ギリシャ語のergon(仕事や労働)とnomos(自然の法則)に由来しています。Ergonomicsが、1857年にポーランドの学者Wojciech Jastrzębowski氏により造語されたことは、ポーランド語に英語を併記した書籍が1997年に復刻され、広く知られるようになりました。 1857年は、わが国では黒船来航直後の時代で安政4年になります。 “労働”と“健康”の関連性、すなわち “働く”ことによってどのような“健康障害”が引き起こされるのかについては、古代エジプト、ギリシャ・ローマ時代においても多くの記載がされています。労働衛生的視点から労働条件と病態との関連性を初めて体系化したのが、イタリア人医師であったベルナルディーノ・ラマツィーニ(1633-1714)による古典的名著「働く人の病(De morbis artificum dia