エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『Punch Quest』、60万ダウンロードを達成するも収益が立たず有料アプリへ - ゲームキャスト
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『Punch Quest』、60万ダウンロードを達成するも収益が立たず有料アプリへ - ゲームキャスト
あるゲーム会社の悲劇。面白いゲームを基本無料にしたら今までのファンも金を払わなくなった。で話題に... あるゲーム会社の悲劇。面白いゲームを基本無料にしたら今までのファンも金を払わなくなった。で話題になった『Punch Quest』。 結局、60万DLを達成して、IAPボタンを大きくしたり、多少の追加アイテムを販売するなどの修正を行ったものの収益が上がらず、85円の買い切りアプリに変更された。 Rocket Cat Games ミニインタビューでも「基本無料でないと見つけてもらうのも難しい」ので基本無料に挑戦しなければならなかったということが伝わってくるが、ゲーム内容が基本無料向けになっていなければ、基本無料にしてDL数を稼いでも儲からない。 つまり、万人が同じように不自由なくプレイできるゲームを作っていてはゲームメーカーは生活していけない。 メーカーはそのようなアプリは有料で売るしかないのだが、無料ゲームがあふれすぎていて有料ではダウンロードされること自体が困難になりつつある。 最初の記事