エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント196件
- 注目コメント
- 新着コメント
shields-pikes
国内特化の日本映画と、世界視野の韓国映画みたいになって行くのでは。/まずソシャゲやイラスト系で中国が圧倒的市場シェアを取り、そこからトレンドと文化が育つから10年後には日本風の絵柄はダサく見えてるはず。
nowa_s
表現のタブーって、その只中にいると気付きづらいよね。題材の忌避や発想の縛りが無意識に至ってるというか。/特に実写作品では日本の不自由さが分かりやすいけど、アニメではどこまで「自由」を武器にできるのかな
aht_k
この話題になると必ず「中国には表現の自由が〜」と言い出す人が出てくるが、当局に当たり障りのない表現でクオリティ高ければ普通に世界で売れるものが出てくると思うので、負け惜しみに近い意見だと思う。
tomoya_edw
勝ち負け以前に中国名の登場人物に感情移入できねーから。そちらさんはそちらさんでどーぞ。NE ZHAとかディズニー好きな人はええかもしれんが、オートチェスの出来損ないみたいなモデルに魅力覚えんよ。
tmtms
「アニメ業界だから特殊、ではない。プロフェッショナルに給料を出して育成し、長く働いて欲しい、というのは普通の態度では」「柔軟に対応するには正社員を揃えた方がやりやすいというのも正直なところ」
wktk_msum
検閲あったって、安定した市場があれば才能が集まり、おもしろい作品は傑出してくるのでは。エンタメに対して、国粋的思想を通した色眼鏡などただただ無粋で下らん/中国の音楽シーンとかもどうなんやろ
myogab
一定程度のクオリィティがある程度の量に達すれば、そこからの差別化は「作家性」に頼るようになり、その特殊性は才能として脚色されてゆき天才は作られる。市場の原理。当然、作家が身近な方が共感は深かろう。
blueboy
まともな給料を出さない企業は衰退する。日本の家電産業を見ればわかるだろ。日本のアニメ産業は滅びても構わない。中国のアニメ企業が生き延びれば、日本のシェアも中国の企業が奪う。それで状況は好転する。
kaz_the_scum
日本国内の劣悪な環境で搾取されているアニメーターの待遇なんかを考えると、衰退して当然だよなとしか思わない。コンテンツがおもしろいのであれば、私は別にどこ製でも構わない。英語吹替や英語字幕さえあればね。
moritata
Steamやスマホ系のゲーム見てると中華ベンダーのゲームの勢いがかなりあると思うから、一気に抜かれそうに思うけど。ただ、検閲などの制約がかなり足引っ張ってると思うので、影響がどの程度あるのか…
masadasu
中国アニメとか言う前に日本のアニメのレベルが下がっている。まじ放送局の経営陣とアニメのプロデュサーを全員殴りたい。タレントに億の金を払うならアニメの制作費に当てれば良かったのに、もう遅いだろうな。
bzb05445
羅小黒戦記は良い意味で小粒で面白かった。まだ既存の枠の中という感じだけどね。苛烈な思想統制&表現規制下の名作ならソ連映画が範となるかもしれんが甘えん坊現代人が命を削ってまで制作することができるのかな?
corydalis
全編チープなCGのアニメなんかもあって、個人的にはどうかとも思うんだが、あちらではそういうのでもヒット作があって、ストーリーがよければなかなか侮れないものがある。技術が上がれば脅威になりうる。
deep_one
(読んでない)どっちかというと、中国の規制が強くなりすぎて最近は輸出専用で作らないと出荷できない感じだよな。/ゲームで言うとアズールレーンとかの問題(笑)本国仕様より日本仕様の方が人気。
raimon49
記事でも言及されているが、中国の目指している全体のモノ作りはNetflixやAmazonのようなアメリカ流で、そこに日本流の徒弟制度みたいな職人技術の継承を学んで取り入れてるんだから、そりゃ強い。
gryphon
何度か書いた話だが、個別の作品どうこう以上に、日本のアニメの「絵柄(フォーマット、と言い換えてもいい)」が中国で定着したなあ、というのに感慨。例えばディズニー、アメコミ調という選択肢もあったのに
hamamuratakuo
アニメ業界に限らず、(1)人海戦術に頼るが、(2)給料が激安の業界は、今後発展する要素がない?少子化で労働者&消費者の減少を避けられない日本は今先手を打たないと衰退→人員不足をAIでカバーする先駆者になるべき?
bigburn
全文読んだけど、中国産アニメは中国政府の検閲に潰されない配慮やら中国内の価値観に縛られすぎて、海外での競争力は弱そうな印象を受けた。日本は日本で中国外の市場で戦えばいいんじゃないでしょうか
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/06/02 リンク