エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
学校を卒業しても就職先がない……。そんな人には何が必要なのか
ワークス研究所 研究員 人材採用関連事業の商品プロデュース部署にて、中途採用・新卒採用における、企... ワークス研究所 研究員 人材採用関連事業の商品プロデュース部署にて、中途採用・新卒採用における、企業・学生の採用・就職活動動向に関する調査・マーケティングを担当。 2001年4月より現職。 バブル経済崩壊以降、若年層の雇用問題が取りざたされており、現在においても問題視されていることに変わりはないままです。 しかし、単に「若年層の雇用問題」といっても、問題はひとつではありません。新規学卒入社後、3年以内で3割が辞めてしまう「七五三問題」、進路先が未定のまま卒業する「新卒無業者問題」「新卒未就業者問題」、あるいは「ニート問題」、フリーターから正規社員への転換が難しい「正規社員への就業形態の転換問題」など、多岐に渡ります。 どの問題も軽視できないのですが、ここでは「新卒無業者問題」について絞り、なぜこの問題が生じているのかと、政府や民間企業が行うこの問題の支援策について、述べていきたいと思います
2012/07/04 リンク