エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント80件
- 注目コメント
- 新着コメント
TakamoriTarou
まさかの日経 日経と言う新聞は、金の仕事の事ばかりかまけて家庭や地域、趣味のことに全く興味が無いワークライフバランスが破綻したオッサンみたいな存在なのに、マジレスされるとはこりゃまた
warp9
【勅語は大日本帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補強する目的でつくられた規範だ。史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない】←日経が・・・。
estragon
当然だと思う / 「史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない」、「勅語は部分ではなく全体の効力を失ったと解すべきだ。道徳の教典として復活させてはいけない」
blueboy
ただの当たり前の話(現在話題になっていることの要点だけ)であるのに、日経が書いたというだけで、たくさんのブクマを集める。 ちなみに、読売の社説も同趣旨ですよ。ちょっと語調は弱いが。 → http://j.mp/2piNkVT
shigo45
本来、文科相答弁に「違和感」などという煮え切らない表現を使う点は批判されるべき。しかし現実の酷さの為にまともに見えてしまう。こうして常識的な軸が一方向に引きずられていく事も恐ろしい事だ。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2017/04/09 リンク