記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    warp9
    warp9 【勅語は大日本帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補強する目的でつくられた規範だ。史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない】←日経が・・・。

    2017/04/11 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white その時日経がキレた/何度でも言うぞ、燃やせ、追放しろ、そして2度と関わらせるな

    2017/04/11 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 安部ぴょんべったりの日経にしてはずいぶんと「サヨク」的な記事だな。少しは良心が残っていたのか。

    2017/04/11 リンク

    その他
    filinion
    filinion 安倍政権がどれだけ無知と狂気に満ちているかという話なんだがな…。

    2017/04/10 リンク

    その他
    niwakano18124
    niwakano18124 「勅語が示す家族国家観が戦時の総動員体制とどのように融合したのかなどを、生徒の発達段階や興味、関心に応じ、能動的に学ぶことは、新しい学習指導要領の趣旨にも合致するだろう」

    2017/04/10 リンク

    その他
    thyself2005
    thyself2005 「こんな大人にならないようにしましょうね」って先生の結論とともに最近の国会中継を教材にすれば良いと思うんだよね。

    2017/04/10 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins '天皇が臣民に説諭する「語りの構造」自体が、国民主権を原理とする現憲法になじまないことは明白'

    2017/04/10 リンク

    その他
    estragon
    estragon 当然だと思う / 「史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない」、「勅語は部分ではなく全体の効力を失ったと解すべきだ。道徳の教典として復活させてはいけない」

    2017/04/10 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 日経らしく色んな論点をコンパクトにまとめた良記事。アホな気球を上がったときにきちんと否定しないといけないのは企業もメディアも国民も同じくですにゃ

    2017/04/10 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano “個々の徳目の当否以前に、天皇が臣民に説諭する「語りの構造」自体が、国民主権を原理とする現憲法になじまないことは明白だ。1948年に衆参両院が、排除や失効を決議したゆえんである。”

    2017/04/10 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme 日経がこんなド直球の社説を書くとは

    2017/04/10 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 売国リストに追加しなきゃ(笑)

    2017/04/10 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 戦前戦中の日本人よりも、今の日本人のほうがよほど道徳的だと思うのだけど(例えば凶悪犯罪の減少を見るに)、教育勅語を有り難がる奴があの頃を「取り戻す」と言うのが解せない。

    2017/04/10 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH まさかの日経参戦 日経も売国サヨクだったか(棒)

    2017/04/10 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 「教育勅語」が道徳教育に使えないとは思わないけど、「朝礼で朗読問題ない」とかぬかす副大臣がいる国だと「使えない」が無難かな。。

    2017/04/10 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「教育勅語に普遍的な徳目が含まれてるかどうか」は問題ではない。「普遍的な徳目を説くときに、教育勅語を持ち出すのが適切かどうか」が問題なのだ。

    2017/04/10 リンク

    その他
    north_god
    north_god 経済新聞の役割ではない話にも触れていかなければならないくらいに狂っとる

    2017/04/10 リンク

    その他
    xlc
    xlc 教育勅語のキモは「戦争が起きたら国のために率先して死ね」。そしてそれこそが安倍政権の考える「日本を取り戻す」の根幹。

    2017/04/10 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage なんでこんな当たり前の事を今更議論しなければいけないんだ……

    2017/04/10 リンク

    その他
    yk183
    yk183 まともな内容。/たぶん、“戦前戦後で主権が変わった”という所をもっと重要事項として教える必要があるんだろうな、と思ったりする。

    2017/04/10 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「勅語は部分ではなく全体の効力を失ったと解すべきだ。道徳の教典として復活させてはいけない」こんな常識的なことをわざわざ社説で書かなければならない政治とはなんだ?

    2017/04/10 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 戦争中に育った子供たちのこころのケアが求められている。のかもしれない。

    2017/04/10 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ただの当たり前の話(現在話題になっていることの要点だけ)であるのに、日経が書いたというだけで、たくさんのブクマを集める。 ちなみに、読売の社説も同趣旨ですよ。ちょっと語調は弱いが。 → http://j.mp/2piNkVT

    2017/04/10 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba どうした日経?

    2017/04/10 リンク

    その他
    shigo45
    shigo45 本来、文科相答弁に「違和感」などという煮え切らない表現を使う点は批判されるべき。しかし現実の酷さの為にまともに見えてしまう。こうして常識的な軸が一方向に引きずられていく事も恐ろしい事だ。

    2017/04/10 リンク

    その他
    esameo201611
    esameo201611 ド正論

    2017/04/10 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『勅語は部分ではなく全体の効力を失ったと解すべき』

    2017/04/10 リンク

    その他
    itochan
    itochan >近現代の史料として勅語の果たした役割を学ぶことに異論はない。 >むしろ勅語が示す家族国家観が戦時の総動員体制とどのように融合したのかなど

    2017/04/10 リンク

    その他
    notty9366
    notty9366 個別の考え方は教育勅語と切り離して教えていけばいいと思う。「教育勅語を」って考えちゃうからややこしくなるのかと

    2017/04/10 リンク

    その他
    uturi
    uturi “個々の徳目の当否以前に、天皇が臣民に説諭する「語りの構造」自体が、国民主権を原理とする現憲法になじまないことは明白だ。”

    2017/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞

    教育勅語を巡る応酬が収まらない。勅語は大日帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補...

    ブックマークしたユーザー

    • subaru6602017/04/30 subaru660
    • huibdak392017/04/15 huibdak39
    • FeZn2017/04/13 FeZn
    • dingohumming2017/04/13 dingohumming
    • nosebagunmanned2017/04/11 nosebagunmanned
    • warp92017/04/11 warp9
    • gggsck2017/04/11 gggsck
    • fu_kak2017/04/11 fu_kak
    • no_more_jimin2017/04/11 no_more_jimin
    • peppers_white2017/04/11 peppers_white
    • TERMINATOR_T8002017/04/11 TERMINATOR_T800
    • emiladamas2017/04/11 emiladamas
    • napsucks2017/04/11 napsucks
    • hanamizuruzuru2017/04/10 hanamizuruzuru
    • emgp2017/04/10 emgp
    • filinion2017/04/10 filinion
    • niwakano181242017/04/10 niwakano18124
    • thyself20052017/04/10 thyself2005
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事