エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント41件
- 注目コメント
- 新着コメント
augsUK
「弥生は個人事業主向けのクラウド会計ソフトで約6割の市場シェアを握る」freeeの公式ページが“シェアNo.1クラウド会計ソフト”になってるのはどういうことだろう?マネーフォワードもあるけど弥生が飛び抜けてるのね
Shin-JPN
ちなみに弥生も当然SaaSもやってる。申告みたいな業務繁忙期の集中、経理情報をパブリックSaaSに置く際のセキュリティーと言った問題があるからパッケージが根強い。なんでもかんでもクラウド化がいいわけではない
ch1248
freeeが「シェアNO.1!」と言ってるのは唯の嘘ですよ。freee側も解っててやってるはず。実際のクラウド会計ソフトの事業別シェアはfreeeが20.6%、弥生が57.0% https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=490
circled
弥生会計と弥生の給与計算使ってるけど、昨年は年末調整のバグフィックスが何度も出されていて、国は誰も得しない税制改革(弥生も間違う複雑さ&会計担当はチェックとやり直しを何度もする)をしたもんだと思っている。
Harimao
クラウド“も”やっている弥生は、売上200億で黒字。クラウド“しか”やってない、マネーフォワードやフリーは売上100億で赤字でも、時価総額3000億以上ある。相対的に見て、2400億なら安いと言う事か。
ch1248
freeeが「シェアNO.1!」と言ってるのは唯の嘘ですよ。freee側も解っててやってるはず。実際のクラウド会計ソフトの事業別シェアはfreeeが20.6%、弥生が57.0% https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=490
Harimao
クラウド“も”やっている弥生は、売上200億で黒字。クラウド“しか”やってない、マネーフォワードやフリーは売上100億で赤字でも、時価総額3000億以上ある。相対的に見て、2400億なら安いと言う事か。
circled
弥生会計と弥生の給与計算使ってるけど、昨年は年末調整のバグフィックスが何度も出されていて、国は誰も得しない税制改革(弥生も間違う複雑さ&会計担当はチェックとやり直しを何度もする)をしたもんだと思っている。
Shin-JPN
ちなみに弥生も当然SaaSもやってる。申告みたいな業務繁忙期の集中、経理情報をパブリックSaaSに置く際のセキュリティーと言った問題があるからパッケージが根強い。なんでもかんでもクラウド化がいいわけではない
nilab
「オリックスは子会社で会計ソフト大手の弥生(東京・千代田)を米投資ファンドのKKRに売却する方針を固めた。金額は約2400億円とみられる。オリックスは弥生を2014年に800億円超で買収した」
PRFREAK
皆儲かる弥生が優秀すぎる、日本マイコンが1987年に弥生を開始、インテュイットが1997年に買収、アドバンテッジが2003年に95億で買収、ライブドアが…→https://twitter.com/t_yamaguchi/status/1469624518708965380?s=21
raebchen
便利に使ってたミルキーウェイの小番頭がインテュイットに売却されて、ほどなく弥生と一緒くたにされて消滅😓しばらく放浪して、4年前から青色オンライン使ってたのに、MISOKAも使ってるのに、また…😢
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/12/11 リンク