新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tetsuya_m
    tetsuya_m 半年前じゃ無くて、10ヶ月ほど前でした。日本版CDC構築どころか、感染研の予算は歴代政権でずっと削られ続けてるんですね、民主党政権も第2次安倍政権も減らしている

    2021/01/18 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “安倍政権は観光を成長戦略の柱に位置付け訪日外国人の増加をアピールしてきた。旅行者が持ち込む感染症対策の重要性は増すはずだが、国家公務員の定員合理化の影響で感染研の新規採用を抑制”

    2020/04/20 リンク

    その他
    Baru
    Baru これって、固定研究費を競争的資金の獲得に切り替えた結果では? その場合獲得した資金も見る必要もある。私は固定研究費を増やすべきという意見だが、批判はフェアに行う必要がある。

    2020/03/08 リンク

    その他
    fraction
    fraction ま、これに関してははてなーとやらの総意だよね。日本すごいに直結しそうなやつだとはてなーとやらは盲目的に擁護するけどそれ以外ははなも引っかけないのがここ界隈のマジョリティ。

    2020/03/08 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 他人事のように言ってるけど「研究なんかより国民の生活が大事」「公務員の給料減らせ」って国民を煽ってきたのはマスコミでは…?

    2020/03/08 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 去年4月の段階でこれを指摘していた共産党の田村議員、マジですごいとびっくりしちゃったよ。フクイチも予言かよっていう質問繰り出してた議員がいるし共産党議員鋭すぎやしない?( ;・`ω・´)

    2020/03/08 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 野党から指摘されてたやつ?

    2020/03/07 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 安倍ちゃん、「悪夢のような民主党政権」とか言ってるくせに、その悪夢を引き継いでいるんやなぁ。ダメやん。

    2020/03/07 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 ちゃんと「歴代政権」って書いてんのに、自民ガー民主ガー言ってる子 is 何? 国民が望み続けた政策が反映されたまでですよ。

    2020/03/07 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 事業仕分けでガッツリ予算を削られたのも、海外から人が押し寄せるオリンピック招致が決まった後に人員削減を求められるのもきっついね…。

    2020/03/07 リンク

    その他
    roseknight
    roseknight いざという時のための基礎研究が軽んじられる状態は安倍以前からあった。危険の想定すらまともにしないようでは話にならない。危機管理意識が政界に共有されないのでは我が国の技術力の再興は不可能だろう。

    2020/03/07 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 民主がーって言っている人、その後何年もやっている政権が戻していないのは同じ認識だったからなのに何言っているだろう(´・_・`)そもそもリーマンショックとかの影響とか無視しててウケる

    2020/03/07 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 医療に予算や人員を投じるべきなのにカットしまくった直後コロナでも水際対策に失敗して国内蔓延を呼び込んだ安倍政権の罪はでかい。民主党時代なら“スーパー堤防を仕分けした直後”で分かるよな?それより最悪だよ

    2020/03/07 リンク

    その他
    maedashi
    maedashi 民主政権(2009-2011)による事業仕分けの成果だな

    2020/03/07 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF でも病院船の話が持ち上がると一斉に「無駄遣い」の声が上がるのが本朝なんだよね。備えず、事が起きると批判する。。(病院船が感染症に役立つと思わないけど、災害時は助かる人が多いと思う)

    2020/03/07 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 新聞各社が債務の対GDP比とかを声高に喧伝して、財政健全化至上主義の雰囲気を醸成したり、事業仕分けを礼讃したりしてきた結果では?まあ、研究機関であって検査機関でない感染研にはどうであれ荷が重かったろうが。

    2020/03/07 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 2010~2011の間の予算削減幅が一番大きい。新型インフルが2009なのに、なに考えてたんだ?

    2020/03/07 リンク

    その他
    buu
    buu 感染研脇田所長の、国会における木で鼻を括ったような答弁を聞いたので、全く同情する気にならない。

    2020/03/07 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 歴代政権なんで、アベガーって言いにくいよな。国民が「税金の無駄遣い」って叩き続けた結果なんだよなぁ。マスコミもやってないかい?

    2020/03/07 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 科学立国を日本が放棄した弊害の一つだろうけど、感染研(のOB)は今回、民間検査会社が検査するのを邪魔だてしている疑惑があるのでなあ…

    2020/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <新型コロナ>国立感染研 現場は悲鳴 歴代政権下で人員・予算減:東京新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染に関する検査や終息に向けた活動を行う国立感染症研究所(東京都)の人員や研...

    ブックマークしたユーザー

    • tetsuya_m2021/01/18 tetsuya_m
    • repunit2020/05/16 repunit
    • yuiseki2020/04/23 yuiseki
    • AKIMOTO2020/04/22 AKIMOTO
    • zu22020/04/20 zu2
    • geopolitics2020/04/20 geopolitics
    • akakiTysqe2020/03/08 akakiTysqe
    • Baru2020/03/08 Baru
    • andsoatlast2020/03/08 andsoatlast
    • jnntkk32020/03/08 jnntkk3
    • fraction2020/03/08 fraction
    • wkatu2020/03/08 wkatu
    • kotetsu3062020/03/08 kotetsu306
    • chima-32020/03/08 chima-3
    • nenesan01022020/03/08 nenesan0102
    • kaeru-no-tsura2020/03/07 kaeru-no-tsura
    • momizikeiko2020/03/07 momizikeiko
    • kechack2020/03/07 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事