roseknightのブックマーク (1,754)

  • 日本人が論理的思考を苦手とする本当の理由とは? 1分でできる実践練習付き! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    ビジネスパーソンであれば、誰もが求められる論理的思考(ロジカル・シンキング)。 仕事で「あなたの提案はまったくロジカルではない」とプレゼンで言われたり、「あなたが言っていることはまわりくどくて筋が通っていない」と言われたりしたことは多くの人が経験しているのはないでしょうか? ただ、その論理的思考の方法が世界共通でも普遍的なものでもなく、それぞれの国の価値観に紐づいた思考の型があるのならどうでしょうか? 私たちが普段ビジネスで「論理的思考」と呼んでいるものや求められるものが、文化的基盤によって異なるものであるとしたら? ビジネスで要求される「論理的思考」が、日人にとって苦手である理由が存在するとしたら? この記事では、「論理的思考」が文化的基盤によって4つに分類されることを指摘し、 目的に応じて形を変えて存在することを主張したスリリングな1冊『論理的思考とは何か』をベースに、私たちが日々仕

    日本人が論理的思考を苦手とする本当の理由とは? 1分でできる実践練習付き! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 32歳で没したインドの天才数学者ラマヌジャンの研究結果は現代でもなおさまざまな分野で応用されている

    by Oregon State University インドの数学者、シュリニヴァーサ・ラマヌジャンは、32年という短い生涯の中で3900以上の恒等式や方程式をまとめており、「インドの魔術師」の異名を取ったことで知られています。ラマヌジャンの数多くの数学的発見は、当時の数学界を驚かせただけでなく現代の数学者にも依然として大きな影響を与えています。 Srinivasa Ramanujan Was a Genius. Math Is Still Catching Up. | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/srinivasa-ramanujan-was-a-genius-math-is-still-catching-up-20241021/ 1887年に南インドのタミル・ナードゥ州タンジャーヴール県クンバコナムで極貧のバラモン階級の

    32歳で没したインドの天才数学者ラマヌジャンの研究結果は現代でもなおさまざまな分野で応用されている
  • ヒロミ、裏金は悪いけど… 「自民党ダメならどこ?」「選択が分からない」 - お笑い : 日刊スポーツ

    タレントのヒロミ(59)が13日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜午前10時)に出演。自民党派閥裏金事件をめぐる「裏金議員」などについて、計12人を非公認とすると正式に決定した件に言及した。 10月9日までに発表されたのは、菅家一郎氏、中根一幸氏、小田原潔氏、細田健一氏、越智隆雄氏、今村洋史氏の安倍派6人。すでに非公認とされている萩生田光一元政調会長、下村博文元文科相、西村康稔元経産相、高木毅元国対委員長、三ツ林裕巳元副内閣相、平沢勝栄元復興相も合わせて計12人となった。 ヒロミは「岸田さんが処分したのを、また再び…なんだけど、線引きなどは僕らにはわからない」とした上で「確かに裏金は悪いんだけど、僕らは政権を決めないといけないわけだから、自民党がダメだったらどこなのかという選択がわからないというか、ないというか」と言及した。 MCの東野幸治も「裏金以外にも、消費税の問題や物価高の問題の

    ヒロミ、裏金は悪いけど… 「自民党ダメならどこ?」「選択が分からない」 - お笑い : 日刊スポーツ
    roseknight
    roseknight 2024/10/14
    なぜ零か百かでしか物事を考えないんだよ。😩今回の裏金については主にアベ派に問題があるんだ。アベ政権以降から政治の偽装化が進んだからな。野党のせいにして何の工夫も考えてこなかった有権者が悪い。
  • 「日本の倫理はモノが持つ“美”に近づいていく」落合陽一と先崎彰容が「民藝」が持つ可能性を語った《異色対談》 | 文春オンライン

    2人が共通して関心を示す「民藝」 メディアアーティストの落合陽一氏と、批評家の先崎彰容氏が「文藝春秋 電子版」のオンライン番組に出演、「日近現代思想史にとって『デジタルネイチャー』とは何か」「ポストモダンと“弥生的なもの”」をテーマに語り合った。 落合陽一氏(左)と先崎彰容氏 ©文藝春秋 先端テクノロジーについての研究や表現活動で知られる落合氏と、日倫理思想史を専門とする先崎氏という異色の組み合わせだが、2人が共通して関心を示すものとして「民藝」の存在がある。 「最近は民藝に興味があって、柳宗悦や柳の引用する鈴木大拙をよく読んでいます。柳のいう『無事の美』は宗教以前の倫理なのではないでしょうか」(落合氏) 落合陽一氏 ©文藝春秋 「日の倫理は古くから宗教よりもモノが持つ“美”に近づいていく傾向がある」(先崎氏) 生成AI研究の危険性とは? 先崎氏も落合氏も近代以降の西欧由来の哲学では

    「日本の倫理はモノが持つ“美”に近づいていく」落合陽一と先崎彰容が「民藝」が持つ可能性を語った《異色対談》 | 文春オンライン
    roseknight
    roseknight 2024/10/12
    日本の古代思想は最先端技術といかに結び付くのだろうか。中でも、民俗学の知識はテクノ・リバタリアニズムに抵抗する根拠になるのかも知れない。デジタル技術と向き合う中で日本人はどこまで思想を発展させるのか?
  • 反省会:日本はどうすれば良かった?

    でもさあ 割と今って80点くらいで、これ以上は難しかったんじゃないのって思うんだけどね 少子高齢化って避けられなかったじゃん、世界的にインドですら同じ流れを辿ってるのを見るとこれは相当不可避なんだと思う でもじゃあそれを諦めて諸々やらなきゃよかったのかといえばそんなことはないじゃん 子育て世代が楽になるのは必須だしまだ足りてないよ じゃあ子育て世代や若者をもっと優遇したらどうなったかといえば、幸福度が少し上がる程度でとどまったと思うんだよね 一個失敗だったと思うのは「家庭」に対するプライオリティを下げちゃったことだよね 都市集中とかさ、まあでもそれも遅かれ早かれだよね、これも不可避、地方創生は一長一短だし難しいって答え出てる 研究や学校を冷遇したのは良くなかったね、これは現在進行系 移民を入れれば〜っていうifは昔たくさんあったけど、その答えは欧州で出てしまった、この道も塞がっている 10

    反省会:日本はどうすれば良かった?
    roseknight
    roseknight 2024/09/28
    日本衰退の要因とは平成の構造改革に対する不総括である。特に選挙制度改革と緊縮財政が失敗だ。前者は世襲議員を増やして後者は設備投資や研究を減退させた。民主党政権時代に改革の答え合わせをするべきだった。
  • 博士を増やすための政策」は何度か施行され、国の意向を反映して博士の数は増えてきました。最も有名であろう「大学院重点化×ポスドク一万人計画」の結果。

    あかのん|アカデミアノート @HAcademianote 自然科学系の研究者|PhD|大学院生・研究者向けのWEBサイト運営|旧帝大→博士取得→大学教員 →ポスドク・3児ママ|インスタ(instagram.com/academia_note/)とハイライトでコンテンツをまとめてます lit.link/academianote あかのん|アカデミアノート @HAcademianote 1950年代以降、「博士を増やすための政策」は何度か施行され、国の意向を反映して博士の数は増えてきました。最も有名であろう「大学院重点化×ポスドク一万人計画」ですが、 ✅急増した博士取得者と比して、25~35歳の大学教員採用数は増えなかった(図) ✅そのために、ポスドクの数は当初の1万人計画をはるかに超え、一時期1万7000人に達した(図) ✅ポスドク問題として研究者の雇用不安定の発端ともなってしまった 博士を

    博士を増やすための政策」は何度か施行され、国の意向を反映して博士の数は増えてきました。最も有名であろう「大学院重点化×ポスドク一万人計画」の結果。
  • https://www.aspi.org.au/report/critical-technology-tracker

  • 実は中国が圧倒的。日本では報道されない世界の最先端テクノロジー開発状況、分野別ランキングから見えた3つの真実=高島康司 | マネーボイス

    世界の最先端テクノロジーの開発状況を詳しく紹介する。日の主要メディアでは、最先端テクノロジーのニュースは高性能半導体の開発に限定されており、全体的な状況が伝えられることはまずない。報道されている通り半導体や不動産といった分野では中国は出遅れているかもしれないが、他の産業分野では中国の状況はどうなのだろうか?日で喧伝されているイメージとはあまりに異なる状況が見えてきた。(『 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ 未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ 』高島康司) 【関連】今ここが人工知能「人間超え」の出発点。米国覇権の失墜、金融危機、大量辞職…2025年には劇変した世界が待っている=高島康司 ※毎週土曜日or日曜日16:00からLIVE配信予定「私たちの未来がどうなるか考える!メルマガ内容の深堀りと視聴者からの質問に答えるQ&A」世界中から情報を収集、分析し、激変する私たちの

    実は中国が圧倒的。日本では報道されない世界の最先端テクノロジー開発状況、分野別ランキングから見えた3つの真実=高島康司 | マネーボイス
    roseknight
    roseknight 2023/12/17
    先端技術の大半は中国の供給によって成立している。研究機関の数と質では他国の追随は許されない。日本がシェアを確保できている分野は量子技術と極超音速技術、高度集積回路技術位か。新興国との協力が必要だろう。
  • Israel's 7-Eleven stores keep moral support alive for troops in Gaza | MalaysiaNow

    Convenience chain store 7-Eleven in Israel is among the biggest supporters of the current military campaign in Gaza, in a trend of local franchise licensees of global brands expressing moral support for the Zionist regime. Just after the Hamas attacks on Oct 7, 7-Eleven offered a 50% discount to soldiers recruited for the military operations in Gaza, which have so far killed close to 20,000 Palest

    Israel's 7-Eleven stores keep moral support alive for troops in Gaza | MalaysiaNow
    roseknight
    roseknight 2023/12/12
    セブンイレブンが対ガザ軍事作戦に徴集されたイスラエル兵に50%割引を提供したようだ。同社はネタニヤフ政権に何らかの弱みを握られているのか?セブンは今後世界における売上を大きく落とすだろう。自業自得だが。
  • 失われた30年の突破口は「ある」。データが示した、日本の経営者が今こそやるべき改革とは【長野智子さんインタビュー】

    失われた30年の突破口は「ある」。データが示した、日の経営者が今こそやるべき改革とは【長野智子さんインタビュー】

    失われた30年の突破口は「ある」。データが示した、日本の経営者が今こそやるべき改革とは【長野智子さんインタビュー】
    roseknight
    roseknight 2023/12/12
    性の問題は、男女双方に悪影響を及ぼしているのではないか。そもそも、男性の意見は一枚岩ではない筈だ。性別で人々が一括りに扱われることが問題なのだ。互いに知恵を学び合うことが男女の関係を調和させるだろう。
  • わび・さび・幽玄:伝統的な日本の美意識はいかにして形成されたのか?

    「わび・さび・幽玄」は、日文化のエッセンスだと考えられている。和歌、能、茶道、俳諧などを通じて、こうした伝統的な美意識が形成されてきたと私たちは思いがちだ。しかし、これらの言葉が日の美意識を示す3点セットになっていくのは、東京五輪や大阪万博の時期になってからのことだ。日美のクリシェ(常套句、じょうとうく)はどのようにして生まれたのか。 海外の日文化研究者に「日美の質とは何か」と問われることがよくある。そんな時、日の伝統文化を貫く美意識を伝える便利な言葉がある。「わび・さび・幽玄」である。もっと別の要素があることは十分に承知しているのだが、そう答えると自分でも妙に納得してしまう。まるで魔法のような言葉だ。それでいて、「わび」と「さび」はどう違うのか、「幽玄」とは何かと問われると、途端に困ってしまうのだ。 それにしても、「わび・さび・幽玄」こそが「日的なるもの」と考えられるよう

    わび・さび・幽玄:伝統的な日本の美意識はいかにして形成されたのか?
    roseknight
    roseknight 2023/11/09
    不完全さへの意識に基づく「侘び」と内面的な豊かさを表す「寂び」は、己の在り方を見つめ直す概念ではないか。「幽玄」は異文化との接触の中で生まれた美的原理だろう。他者との交流が独特性の基なのかも知れない。
  • パレスチナはイスラエルに奪われたのか?

    ハマスのイスラエル侵攻以降、再びパレスチナ問題が脚光を浴びてるけど、その報道について疑問を感じている。 意図的に事実を誤魔化して偏りを生み出してる様に感じるんだよな。 追記冒頭にちゃんと書いておいても、どっちが悪いか?に結論を持っていきたがるコメントが星を集めてるので、もう一度言っておきますね。 パレスチナ問題を雑に解説するマスコミの報道で、第二次大戦後にユダヤ人が住んでいたアラブ人を追い出してイスラエルを建国した、と言ってるものが多々見られるが、それは間違いである ということを俺は言いたい。 第二次大戦以前も以降も、アラブ人側でもユダヤ人側でも、ちょっと許容し難い行動は取ってるし、それぞれを批判出来るんで、一方が正しいとは言えないはずなんだよね。 イスラエル悪玉論になってる人は殆どが、マスコミの雑な誘導に乗ってるだけなので、自分で情報を取って考えるべきだと思うって話。(追記終わり) ユダ

    パレスチナはイスラエルに奪われたのか?
  • いまだにツイッターやはてブで馬鹿が「日本は冷蔵庫もテレビも中国メーカーに負けてるからオワコン」とか言ってて絶望する

    負けてるから終わってるんじゃなくて、勝負してるから終わってるんだよ 意味わかる? 冷蔵庫やテレビごときに(洗濯機とかいわゆる家電といわれるジャンルも含めて)で勝負しているから終わってるんだという事がわかってない 冷蔵庫なんか中国に作らせときゃいいわけ そんなもので張り合ってるから凋落してんだけど なぜか冷蔵庫で中国に勝て!洗濯機中国に勝て!テレビ中国に勝て!みたいな思想をもってるんだよね 負けてるから終わってるんじゃなくて、勝負してるから終わってるんだよ 日GAFAMと戦うべきだったし生み出すべきだった AdobeやAutodeskやoracleSalesforceやnvidiaやAMDやqualcomやbroadcomと戦うべきだったし生み出すべきだった なのに日はコモディティー化する家電()なんかを日の力の源泉だとかいって 日のエリートをモノづくりに従事させ、無駄に突撃

    いまだにツイッターやはてブで馬鹿が「日本は冷蔵庫もテレビも中国メーカーに負けてるからオワコン」とか言ってて絶望する
    roseknight
    roseknight 2023/10/07
    高付加価値化に失敗したことが日本経済の問題であることは同意する。平成以降の日本人は産業ビジョンを持たず、過去の成功体験に頼ってきた。製造を捨てることもまた現実逃避だろう。内観、内省こそが必要である。
  • 研究費は「薄く広く」が効果的 筑波大学、科研費を分析 - 日本経済新聞

    筑波大学と弘前大学の研究チームが研究費と研究成果の関係を調べたところ、高額を少人数に集中して配るより、少額を多くの研究者に配る方が画期的な成果を出せることがわかった。国は「選択と集中」を進めてきたが、基礎研究では「薄く広く配った方が効果的だ」としている。政府が優れた研究テーマを公募する競争的資金の中で、主要な事業である科学研究費助成事業(科研費)を分析した。科研費は文部科学省所管の日学術振興

    研究費は「薄く広く」が効果的 筑波大学、科研費を分析 - 日本経済新聞
    roseknight
    roseknight 2023/09/29
    様々な分野への投資が発展の可能性を切り開く。一件当たりの投資額が500万円以下である方が良質な論文は生まれやすい。科研費が全ての研究者に「薄く」支給されることが正しい。文部科学省の再編も必要になるだろう。
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
    roseknight
    roseknight 2023/08/16
    宿命を背負い、民間人殺戮でトルーマンを責めた石原莞爾将軍。戦勝国に正論をぶつけたことが凄い。彼は責任の在り方をどう捉えたのか?諦念か居直りの二択しかない日本にとって、彼の思想はなお輝きを失っていない。
  • 【終戦記念日】なぜ日本は破滅的な戦いに挑んでしまったのか? | 歴史人

    第二次世界大戦は日にとって悲劇的な大敗を喫した歴史に語り継ぐべき戦争となった。この破滅的な戦いを日はなぜ回避できなかったのだろうか? 戦後78年が経っても議論を呼ぶ大戦のはじまりを解説する。 ■アメリカによる石油の全面禁輸で開戦を決意 国際社会から孤立する日が、アメリカとの対立を決定的としたのは、日独伊3国同盟の締結であった。 日独は昭和11年11月25日に防共協定を締結していた。これはソ連を主な対象とした共産主義の封じ込め政策であったが、この防共協定を軍事同盟に発展させる構想が第1次近衛文麿(このえふみまろ)内閣のときに浮上した。3国同盟問題は続く平沼騏一郎(ひらぬまきいちろう)内閣でも引き続き討議されたが、この時、米内光政(よないみつまさ)海相をはじめ海軍首脳は徹底して同盟締結に反対した。ヒトラー政権下のドイツやムッソリーニのイタリアと手を組むことは、米英との戦争につながると考え

    roseknight
    roseknight 2023/08/15
    日独伊三国同盟の頃から、日本は国家としての展望を見失っていたのかも知れない。国際政治をドイツに翻弄されて、その場の辻褄合わせに追われた昭和日本。米英という「本当の敵」に会えたことが唯一の興奮か?
  • 玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」

    玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」太平洋戦争の終結を告げた昭和天皇のメッセージ。麗澤大学の川上和久教授の監修で、わかりやすい現代文にしてみました。 8月15日は「終戦の日」。1945年8月15日正午、昭和天皇が話す声の録音がラジオで流れ、ポツダム宣言を受諾することを国民に告げました。太平洋戦争の終結をアナウンスした「玉音放送」です。 この玉音放送で昭和天皇が読み上げた「終戦の詔書」は漢文調で難解な文章だったため、当日、その放送を聞いた国民の多くはその内容がほとんど理解できなかったとも言われています。現代を生きる私たちなら、なおさらわかりません。 そこでBuzzFeed Japan編集部では、「終戦の詔書」をなるべくわかりやすい文章で現代語訳しました。現代語訳するにあたっては、『【永久保存版】CDブック 昭和天皇

    玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」
    roseknight
    roseknight 2023/08/15
    昭和天皇は日本と国際社会との繋がりを意識していたのだろうか。戦後復興には天皇という価値観との連続性によって進んできた側面がある。国内外における歴史認識の溝は深い。「平和とは何か」は永遠の命題だろう。
  • 日本人「牛食べます。豚食べます。鶏食べます。猪食べます。馬食べます。..

    人「牛べます。豚べます。鶏べます。猪べます。馬べます。羊べます。兎べます。熊べます。鯨べます。亀べます。」 日人「犬肉?肉?ヤメロォ!!!かわいそうだろォ!!??」 このダブスタくそうぜえ

    日本人「牛食べます。豚食べます。鶏食べます。猪食べます。馬食べます。..
    roseknight
    roseknight 2023/08/06
    犬の肉については、江戸時代に薬用として食べられたことがある。現代でも犬肉料理店は存在している。猫の肉が販売されていた旨の文献も存在する。沖縄ではマヤーのウシルが飲まれていた。獣肉の文化は根強い。
  • 常温超電導体論文の共著者、研究は正当-「データが雄弁に物語る」

    超電導体技術を飛躍的に前進させる常温超電導体を発見したと主張して市場と産業界に興奮と論争を巻き起こした韓国の研究所はソウル特別市南東部の住宅地域にあった。 松坡(ソンパ)区のレンガ造りでごく普通の4階建て雑居ビルの地階がクォンタムエネルギー研究所の住所だった。同研究所の研究者や他の韓国の専門家は先月、室温かつ常圧で超電導状態になる物質「LK-99」を開発したとする論文を発表した。 同論文は世界的に大きな反響を呼び、韓国中国の関連銘柄は急伸した。しかし過去の同様の主張が結局間違いだったと判明していることから懐疑的な見方にも直面している。 これまで同研究所の研究者に接触する試みはいずれも失敗していた。ブル-ムバーグ・ニュース記者が研究所の扉をノックしても反応はなく、リンクトインを通じた接触にも返答はなかった。同研究所に届いたスパークリングウォーターのボトルなどの荷物もオフィスの外に放置されて

    常温超電導体論文の共著者、研究は正当-「データが雄弁に物語る」
    roseknight
    roseknight 2023/08/05
    日本企業は今すぐにでも論文の著者らと接触を持ってほしい。常温常圧超伝導体が産業界に何らかの変革をもたらすことは確かだろう。この発明を製品開発の方で生かせばいい。韓国の知恵を日本の活力に。
  • NHK大河ドラマはあまりに史実と違う…信長が家臣から次々と謀反を起こされた本当の理由 「暴虐で独りよがり」という人物像は間違っている

    織田信長とはどんな武将だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「傍若無人なイメージがあるが、史実をみると決してそんなことはない。一度仲間になった相手は徹底的に信用していた。ドラマで描かれたような、自分しか信じない人物ではない」という――。 歴史への誤解を広めている「どうする家康」 主役である以上、徳川家康がそれなりに美化されるのは仕方ない。織田信長が家康の引き立て役として描かれ、ダークサイドが強調されても、ある程度は許容されると思う。これら歴史上の巨人が、これまでと違う描き方をされること自体が、安易に否定されるべきではない。 とはいえ、脚家が思い描く家康像や信長像をドラマで鮮明にし、見せ場を作るまではいいが、あきらかに史実と認定されていることや、すでに学問上の定説になっていることまで無視するとなると、話は別である。NHK大河ドラマは、歴史ドラマとして楽しんでいる視聴者が多い以上、史実や定説

    NHK大河ドラマはあまりに史実と違う…信長が家臣から次々と謀反を起こされた本当の理由 「暴虐で独りよがり」という人物像は間違っている
    roseknight
    roseknight 2023/07/29
    織田信長が人を信じやすくて、裏切りの件を慰留してきたことは意外だった。一方で、人を徹底的に利用する程の大局観を持った徳川家康。理想主義と現実主義の衝突が天下の分け目だったのかも知れない。