記事へのコメント198

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuippa
    kuippa 2024/12の統計みたら2020年から+165%、さすがに2ヶ月で+30%は怪しさしかないな。 政府統計CPIだと東京区部で+70%だった。90%はNHK調べなのかな?

    2025/02/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ほとんど自給してないシンガポールの方がはるかに安いそうでびっくり)食料安全保障、国産至上主義バンザイ >id:entry:4766436362607578017

    2025/02/19 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 農家に値上げ分がいくならいいんだが得体の知れない謎業者が吊り上げてそうなのがな

    2025/02/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 二倍?/コメントを見て。米の先物取引が可能になってるのか。転売屋どころの騒ぎじゃない本物の投機筋の手が入ってる。

    2025/02/19 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 価格高騰の中でも一番高騰してて、流石に国として早急に対処するべき問題なのに。 主食のお米がこんな状態になるまで放置されてるのも上流階級には関係ない話なのか疑問。

    2025/02/19 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou スポット価格比較では、これで90年代初頭とほぼ同等からちょっと高いぐらい。そこから物価が上がっているので、さらに1.5倍ぐらいが適正価格だと思われます。 在庫確保分がちょっとずつ多くてそれが原因だと思う。

    2025/02/19 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 買い占めたやつらがどうのとか言ってる人いるけど、それだけでこんなに値段が釣り上がりますかね?

    2025/02/19 リンク

    その他
    yingze
    yingze 米の関税取り払う時だな

    2025/02/19 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon コクゾウムシ。ノシメマダラメイガ。出番だ。行け。

    2025/02/19 リンク

    その他
    yood
    yood 牛乳もそうだけど生産者が事業継続できないなら、その先の話しは無意味。

    2025/02/19 リンク

    その他
    miruto
    miruto 一部の悪質卸売業者とか他業種の会社が買い占めているという報道を見たけど、備蓄米放出で痛い目見てほしい!

    2025/02/19 リンク

    その他
    takumikabu
    takumikabu 米は専らふるさと納税の返礼品だけど、同銘柄kgあたりの寄付額は去年頭の2〜3倍にはなったな。

    2025/02/19 リンク

    その他
    Southend
    Southend 集荷段階で発生した争奪戦で一番割を食ってるのが末端小売と消費者ぽい一方、今のところ量販の弁当や大手チェーンの外食はまだそこまで価格転嫁されてなさげ(観測範囲)。そこも上がる前に早く落ち着いてほしい。

    2025/02/19 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar すっげぇ

    2025/02/19 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou 農家に多めに作らせて買い上げて備蓄米してるはずなのに需要に追いついてないとコメもあるし、まるで意味がわからない。米ルートなんていきなり商社が現れて札束叩いても新規で大量に売らなさそうだし。

    2025/02/19 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 閃いた。万博会場でコメを作れば良いのでは!!

    2025/02/19 リンク

    その他
    coper
    coper 昨年の新米の作柄は悪くなく安定出荷されるはずで需要も多少増えた程度なのに、何故こうなっているのか不思議。生産から小売の間のどこかで滞留しているのか?

    2025/02/19 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T 減反政策やらで政府が供給を抑えた商品を先物取引自由化したのがそもそも間違いでしょ。農政が無能すぎる。

    2025/02/19 リンク

    その他
    marunabe
    marunabe 新米出たら値が下がるってずっと言われてて結局嘘だったんだからそりゃ値段上がり続けるでしょっていう。備蓄米放流してもなんも変わらなさそう。

    2025/02/19 リンク

    その他
    syou430
    syou430 おにぎり屋さんが乱立する中で、なにこれ

    2025/02/19 リンク

    その他
    ext3
    ext3 そんなに米食いたいなら自分で作ればええやん?

    2025/02/19 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax JA経由の農家にはせいぜい400円/kgしか払ってないから残りは流通と転売。

    2025/02/19 リンク

    その他
    tomokatz
    tomokatz 農家だけど行き過ぎてて市場が不安定すぎて怖い、こんなのどこかで暴落する。栽培期間は売抜け利確できないからまともに暴落のダメージ喰らう。専業なのに。今年から少し輸出に取り組みます。安定した商売をしたい。

    2025/02/19 リンク

    その他
    Lamit
    Lamit 90%近く値上がりしたらボロ儲けだね

    2025/02/19 リンク

    その他
    stamprally
    stamprally 転売が横行するのはそもそも需給が逼迫して値上がりの余地がある商材のみ。根本的に農政が失敗しとる。

    2025/02/19 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai 先物とかお米でギャンブルするなや。食べ物で遊ぶなって教わらなかったのか?オンカジでもやってろ

    2025/02/19 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 打ち壊しの季節

    2025/02/19 リンク

    その他
    fn7
    fn7 転売ヤー規制法がない日本は、豊富な資金力のある奴らによって日本が貧しくなる。

    2025/02/19 リンク

    その他
    momochchang
    momochchang 信用できるお米屋さんを見つけないと今後何食べさせれるかわからなくて怖い。

    2025/02/19 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 国民の食の安全が脅かされているのに、原因究明や対策が遅すぎる政府は役割を果たしているとはいえない。

    2025/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スーパーのコメの平均価格 1年前と比べ90%近く値上がり | NHK

    農林水産省がまとめた全国のスーパーでのコメの平均価格は、2月9日までの1週間で5キロあたり3829円と、...

    ブックマークしたユーザー

    • tkomy2025/02/20 tkomy
    • kuippa2025/02/19 kuippa
    • paravola2025/02/19 paravola
    • theta2025/02/19 theta
    • Barak2025/02/19 Barak
    • Goldenduck2025/02/19 Goldenduck
    • deep_one2025/02/19 deep_one
    • inaba542025/02/19 inaba54
    • TakamoriTarou2025/02/19 TakamoriTarou
    • quick_past2025/02/19 quick_past
    • yingze2025/02/19 yingze
    • gin1245tan2025/02/19 gin1245tan
    • w_bonbon2025/02/19 w_bonbon
    • pollyanna2025/02/19 pollyanna
    • kaeru-no-tsura2025/02/19 kaeru-no-tsura
    • honeybe2025/02/19 honeybe
    • yood2025/02/19 yood
    • miruto2025/02/19 miruto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事