エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第2回 開発チームに揺るぎなし
Linuxの創始者、リーナス・トーバルズ氏へのインタビューの第2回。「Linuxはなぜここまで普及し」という... Linuxの創始者、リーナス・トーバルズ氏へのインタビューの第2回。「Linuxはなぜここまで普及し」という質問に対し、トーバルズ氏は「一つは時期、もう一つは新しいOSが欲しいと思う “特殊な”人がたくさんいたことではないか」と語った。(聞き手は谷島宣之=日経コンピュータ編集長、中井奨=日経コンピュータ編集、高橋信頼=ITpro編集) 長期計画はあえて立てない 私は長期計画を立てるよりも、物事を徐々に良くしていくアプローチをとってきましたし、今後もそうしていきます。まあ、少なくともこれから2年間は良い仕事ができると思いますよ。 最近、「Linuxは肥大化している」と発言され、話題になりました。これは、Linuxが複雑になっていて見直しが必要という意味ですか。 二つの意味があります。一つは、Linuxのプロジェクトを始めた19年前に私が予想もし得なかった状態に今のLinuxはなっている、とい
2009/12/16 リンク