エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「水質調査をしてみた」→抗生物質68種検出―中国 : ZAPZAP! 世界の面白いニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「水質調査をしてみた」→抗生物質68種検出―中国 : ZAPZAP! 世界の面白いニュース
流れてくるのは死んだ豚だけではありません。中国の大学が行った研究によると、上海市内を流れる「黄浦... 流れてくるのは死んだ豚だけではありません。中国の大学が行った研究によると、上海市内を流れる「黄浦江」を始め複数の川から高い濃度の抗生物質・非抗生物質が検出されたと発表しています。 Record China3つの大学が共同で行った地表水に含まれる医薬品成分の研究によると、検出された上位10位は何れも抗生物質だったと発表しました。また中国南部の川『珠江』、そして上海市内を流れ、昨年死んだ豚が大量に流れてきた「黄浦江」は検出された成分すべてが抗生物質だけだったという川も存在したとしています。 研究チームによると、先進国では検出濃度が1リットルあたり20ナノグラムであるのに対し、中国のある川では数百ナノグラムも検出されたとしています。その上で「中国は世界最悪の抗生物質乱用大国だ」と指摘しているといいます。 中国では「抗生物質は感染症に対する万能薬」などと半ば信仰され、特に2002年~03年にかけS