記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anhelo
    anhelo フィデル・カストロ前国家評議会議長(90),2016/4/19,5年毎の共産党党大会閉会式で党員へ,ここで話すのは恐らく最後,がキューバ共産党思想は残ると。青ジャージーで10分超演説,半生振返り,食糧や水問題等次世代解決せねばと

    2016/04/22 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin ジャージーはともかく、赤じゃなくて青なんだ・・・・・・赤を着て弟に緑を着せるんだ

    2016/04/22 リンク

    その他
    georgew
    georgew なんでAdidasのジャージやねん。共産主義者の振る舞いとしていかがなものかと(苦笑)。

    2016/04/21 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline キューバ危機のケネディの子供世代が要職についてる訳で、そら、感無量だろう。

    2016/04/21 リンク

    その他
    yto
    yto 歴史の主役の引退。最後の演説。青いジャージ。

    2016/04/21 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster ゲバラTシャツ着て来たら神だったのに。

    2016/04/21 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun addossじゃねえな(中坊の頃着とる奴がおった)。

    2016/04/21 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 フィデル・カストロはアディダスの非公式イメージキャラクター。

    2016/04/21 リンク

    その他
    steek79
    steek79 adidas

    2016/04/21 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land とうとうか。/この人は確か革命後に自分の(というか生存中の政治家の)肖像画や銅像を作ることを禁じたんだよね。偶像崇拝につながるからと。代わりに死んだゲバラを活用した。

    2016/04/21 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku いくら青ジャージだからってこの人は走れないだろう

    2016/04/21 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz ゲバラと写ってる写真とか見ると不思議な気分になる ジャージ素敵

    2016/04/21 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 一線を退いたとはいえ、ジャージ姿でも良いのが驚き。 #そこかよ

    2016/04/21 リンク

    その他
    Falky
    Falky あれ?生き返った??と思ったら、死んでなかった。大変申し訳ありませんでした。

    2016/04/21 リンク

    その他
    qt_fb
    qt_fb 究極のノームコアだ

    2016/04/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/04/21 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 巨星すぎる。

    2016/04/21 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m netflixとかhuluでゲバラの映画観た後だったので興味深い

    2016/04/20 リンク

    その他
    varevo
    varevo カストロの凄さを一体どれだけの人間が知っているのだろう/生きる伝説とはこの人の事

    2016/04/20 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 志半ばで倒れれば永遠のカリスマ。最後まで生きながらえると悲しい。

    2016/04/20 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 かなしいなぁ:カストロ前議長が「お別れ演説」 キューバ共産党大会:朝日新聞デジタル

    2016/04/20 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru 全盛期には党大会で10時間以上演説しただの国連総会では4時間半だの伝説をつくったカストロがたった10分超で演説を止めるとは。

    2016/04/20 リンク

    その他
    naska
    naska 去年ローマ法王と会ったときと同じやつかな。お気に入りなのかなhttp://www.asahi.com/articles/ASH9P3Q47H9PUHBI00K.html

    2016/04/20 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin ジャージで演説って、周りは着替えさせるとかなんかしなかったのか?

    2016/04/20 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 理想を騙って権力者の座に着き、世界平和を乱した大嘘つきである。フィデルとラウルは言論弾圧を行い、人権問題を解決する気のない為政者。革命の指導者は軒並み揃ってクズばかりである。

    2016/04/20 リンク

    その他
    kamiyakenkyujo
    kamiyakenkyujo 特養から勝手に抜けだしてきたじーさんみたいだな。

    2016/04/20 リンク

    その他
    mahal
    mahal 野球のクーバ代表はいつもアディダスアディダスした感じのダサユニというイメージ。/しかし何らかの持病あって最後だと言ってるんだろうけど、これで5年後も生きててしれっと議長再任されてたら笑う。

    2016/04/20 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky 謙虚な指導者は、どんなイデオロギーでも、賛辞に値する。 日本の代議士はどうだろうか?

    2016/04/20 リンク

    その他
    kkzy9
    kkzy9 ウィキペディアに書かれているカストロについての好意的なイメージを広めたい https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD

    2016/04/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi http://yaplog.jp/ramdas/archive/11

    2016/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カストロ前議長が「お別れ演説」 キューバ共産党大会:朝日新聞デジタル

    「私がここで話すのはおそらく最後だ」「だが、キューバ共産党の思想は残る」。8月に90歳になるキュ...

    ブックマークしたユーザー

    • djehgrtnlr2016/06/05 djehgrtnlr
    • recentburger2016/04/28 recentburger
    • bladetoxic2016/04/23 bladetoxic
    • atoh2016/04/22 atoh
    • anhelo2016/04/22 anhelo
    • death6coin2016/04/22 death6coin
    • emiladamas2016/04/22 emiladamas
    • yosuken2016/04/21 yosuken
    • tamacko2016/04/21 tamacko
    • dangidan2016/04/21 dangidan
    • terehensan2016/04/21 terehensan
    • neco22b2016/04/21 neco22b
    • georgew2016/04/21 georgew
    • dowhile2016/04/21 dowhile
    • kiokakanami2016/04/21 kiokakanami
    • rosaline2016/04/21 rosaline
    • yto2016/04/21 yto
    • tugui02212016/04/21 tugui0221
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事