生きているだけで 人間は多くの問題に直面し 多くの苦しみを味わうものだ しかし、それは決して 悪いことではない 苦しいことがあるから 喜びを感じられ 辛いことがあるから 楽しみがあるからだ 全ては相対するものなのだ 人生を輝かせるのは 良い事や楽しい事だけでなく 苦しく辛いことも同じように 人生を輝かせるのである 人間の感覚は何かと比較することから生まれる。そして、同じ状態のくり返しは、その状態に慣れることにより感覚が鈍くなってしまうものだ。だから、喜びや嬉しさを感じる為には、哀しみや辛さの記憶が必要となる。 幸福という感情は、緊張から開放され弛緩の状態になった時に感じる。苦しみや辛さといった緊張状態から開放された、弛緩の状態に変化することが幸福という感情だ。 つまり、人が幸福になるためには、苦しみや辛さが必要だということである。 【運を開く言葉】 書:瑞雪 文:游雲 profile: 内