米Dellが米GoogleのAndroidプラットフォームを搭載したミニノートPC(Netbook)をリリースするという憶測が広まっている。 発端となったのは、Bsquareというソフトウェアサービス企業が5月6日に発表した「BsquareがDellの新しいAndroid NetbookにAdobe Flash Liteを移植する」というプレスリリースだった。 しかしBsquareはその後このプレスリリースを「間違って発行した」として取り下げた。Dellの広報担当者はeWEEKの取材に対し、「DellはAndroid搭載のNetbookを提供していない」とコメントしている。 ただしWall Street Journalは情報筋のコメントとして、DellはAndroidを今後の製品に採用する可能性を検討していると報じている。 Dellのライバルである米Hewlett-Packard(HP)は
発売中 価格:205,000~276,000円 昨年、アップルのMacBook AirやレノボのThinkPad X300など、超薄型のノートPCが相次いで登場し話題となったが、今年はデルだ。デルは、従来までのイメージを払拭すべく、個人向けノートPCに新ブランドを用意するとともに、本体デザインの変更やカラーバリエーションの充実を図るなどの、大きな改革に取り組んでいる。そして、その改革の目玉とも言える製品が登場。これまでのデルの製品とは一線を画す、デザインや質感を重視した高級路線のノートPC、「Adamo」がそれだ。今回、短時間ながらいち早く試用機を触る機会を得たので、本体の質感などを中心にチェックしていこう。 ●厚さ16.4mmの超薄型ボディ Adamoの最大の特徴となるのが、厚さがわずか16.4mmという超薄型ボディを実現している点だ。2008年1月に登場した、アップルのMacBook
■本城網彦のネットブック生活研究所■ 第13回 デル「Inspiron Mini 10」 ファーストインプレッション ~日本語キーボードの製品版もテスト 発表されたばかりの「Inspiron Mini 10」が届いたので早速いろいろ触ってみたい。ただし、今回手元にあるのは、試作機で英語版キーボード、ベンチマークテスト禁止といった条件があるため、その使用感や8.9型モデル「Inspiron Mini 9」との比較を中心としてレポートする。 ●Inspiron Mini 10の仕様 Inspiron Mini 10は、「10」が意味するように液晶パネルのサイズは10.1型となっている。すでに発売中の「Inspiron Mini 9」、「Inspiron Mini 12」のちょうど中間にあたるモデルだ。解像度は1,024×576ドットで、最近10.1型に多い16:9のアスペクト比。ほかの部分は、
こだわりのスタイル スタイル 16.4mmの超薄型筐体 13.4インチワイドスクリーン 16:9のEdge-to-Edge液晶ディスプレイ 独特のエッチングとパール仕上げのシルバーアルミニウム、つや消し仕上げのオニキスアルミニウム(いずれか選択 美と匠の追求 ねじり試験を行ったアルミ削り出しシャーシ バックライト付きの波形フルサイズキーボード スタイリッシュで静かなソリッドステートドライブ 超コンパクトな電源アダプタ 鍛えぬかれた頭脳 パフォーマンス Centrino® 2 テクノロジ対応のインテル® Core™2 Duo プロセッサー(1.2GHz/1.4GHz) Windows Vista® Home Premium Service Pack 1 64 bit 正規版 2GB/4GB DDR3-SDRAMデュアルチャネルメモリ(800MHz) 802.11n対応ワイヤレス、Blueto
これはDellが「ネットブック」のコンセプトにどれほど執心しているかという判断材料になりそうだ。同社は、他のすべてのネットブックメーカーに代わって、自ら進んで「Netbook」の商標をめぐって争っているのだ。 Dellは米国時間2月18日、Psion Teklogixの登録商標「Netbook」の取り消しを求める上申書を米特許商標庁(USPTO)に提出した。 Psion Teklogixは、「Netbook」の商標権を所有するカナダのモバイルコンピュータメーカーで、実際に過去には「Netbook」という製品を販売している。Psionは2008年後半、「Netbook」という語の使用停止を求める通告を技術分野のブロガーやネットブックメーカーに送り始めた。商標登録している場合、商標を守るのは当然の行動と言える。 だがDellは、Psionが商標の保護を受けるための適切な行動をとっていないとして
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く