新製品の登場や業務提携、人事など、企業にニュースネタがある場合、発表のしかたにはいくつかあります。大きく分けて、次の3種類かと思います。 1)一斉にリリース配信を行う 2)記者発表会を開催する(リリースも別途一斉に配信する) 3)特定のメディアにのみ取材をセットして情報提供(リーク)する それぞれ、メリットとデメリットがあるので、簡単にご紹介しましょう。(詳しい方は、他にこんな方法もある、などご意見くださいませ) 1)は発表日の確定が容易、発表者の都合で決められる、というメリットがあります。しかしながら、以前のブログでもご紹介しましたが1日に100件ものリリースが配信されてくる場合などは、その中に埋もれてしまう可能性が高いので、必要なメディアには個別に連絡を取る必要があります。 2)は「発表会を行うほど重要度が高い」とみなされ、1)よりは注目度が高くなります。また実際に発表会を行うので、発
2005.11.29 v0.6.1 REST発表のページ差し替えと書影追加、blogリンク 高橋メソッドについて紹介するページです。 高橋メソッドとは むやみに大きな字が特徴的なプレゼン手法です。 高橋メソッドについて 高橋メソッドの紹介を高橋メソッドでやってみました。 高橋メソッド本の紹介とblog 高橋メソッドが本になりました(!)。 でかいプレゼン 高橋メソッドの本 (bk1, amazon) ついでにblogも作りました。 高橋メソッドな日々 高橋メソッドの実例 高橋が行ったものをいくつか公開します。 AjaxによるRESTへの影響 第8回XML開発者の日での発表(枚数が全243枚と非常に多いので、アーカイブをダウンロードされることをお勧めします)。 Railsな考え方 OpenSource Conference 2005での発表。 日本Rubyの会について Lightweight
木村太郎の「週刊シーテックジャーナル」 第6回 テレビの新たな課題−−ワンセグ ジャーナリスト木村太郎の視点で語る、CEATEC JAPANとニューテクノロジー。 最終回の今回は、氏の出発点でもあるテレビを考える。デジタルの波が席巻するいま、テレビが直面する新たな課題とは。 このコラムではラジオのことばかりを取り上げてきたので、そろそろテレビについて考えてみよう。 今回のCEATECでは「ワンセグ放送」に関する出展が目立つ。 いまさら説明することもないとは思うが、いま開局が進められている「地上波デジタル放送」のひとつの放送形式だ。「地上波デジタル放送」は、1チャンネルが13の階層(セグメント)にわかれていて、そのひとつ(ワン)の階層を使った放送なのでワンセグ放送と呼ばれる。 ちなみに、ハイビジョン放送は残り12階層を全て使い、ハイビジョンでなければ4階層でよいので、ひとつのチャ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く