ネットでネタ集めてると色々なパチモン画像を見つけたりもするわけです。 でも実際にそれらと出会うことはほとんどありません。 そんな中、俺はついにこいつと遭遇しました。 安全戦士コンドム。 まぁこうやって写真撮って取り上げてる時点で買ったんですけどね。 ってか即買いでしたけど。 そーいうことで今日はコイツにささやかなツッコミを入れてあげようかと。 ちなみにコンドムは別名「TYPE SEX-78」らしいです。 芸が細かいな、おい。 そんなコンドム、お顔はといいますとご覧の通り、 パンストかぶった変質者みたいです。 もっと悪質なものかぶってるんですけどね。 そしてその装備に注目。 シールドの形がソレそのもの。 中に何がつまってるんですか?真っ白ですが。 まぁ防ぐという意味では正しいと言えなくも無いですが、 こっちはダメだろ。 形がソレそのものなのに、ライフル。 発射したら負けだぞ。 え? どーいう
はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ね… - 人力検索はてな 「アドセンスとかアフィリエイト広告が……」とか「アクセスしてくれないとカウンターが……」という感覚があることには同意するが、客に不便をさせない方がかえってよいよという話は、過去の「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - import otsune from Hatenaで書いた。 追加して言える事は「RSSリーダーの常連さんはアドセンスにはほとんど影響が無いよ。それなのに常連に不便を強いるの?」「AmazonアソシエイトリンクはRSS全文でも大丈夫じゃなかったっけ?」「カウンターの数を伸ばすのが目的ではなくて、閲覧者の興味と時間を奪うのが目的じゃないの? RSS登録数をモチベーションの助けだと思えないのは不思議だ」ということ。 RSSに全文をいれた
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
若者自立塾、ニートの対話力不足に照準 増加するニート対策として、昨年7月にスタートした 「若者自立塾創出推進事業」 入塾した若者に共通しているのはコミュニケーション能力の低さで、農家の人に「トマトが真っ赤になったよ」と話しかけられても、「そうですね」と 答えるだけで会話が終わってしまう。 資源ゴミの分別作業でも、ただ黙々と作業を続けるだけ。 副塾長の石井さんは、「仕事の内容より、会話ができずにつまづきを感じた塾生が多い。 対話が成立すれば、働く意欲も沸いてくる」と話す。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060407wm02.htm 35 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/08(土) 01:29:01.04 ID:K0V+Oa2z0 「そうですね」しか言えねーだろw 36 名前:番組の途中ですが
ホロとロレンス@狼と香辛料 http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up99405.png via http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1143648897/l50 楓とNT200 http://www.h7.dion.ne.jp/~ladder/ 参考:NT200 http://www.incl.ne.jp/ntr/ いつもの葉鍵絵掲示板より。コメント二番目で車両名への言及があったのにびっくり。 カプコンの歴史:イラストレーター、デザイナー列伝 http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200604/07-021550.php#comments 自動小銃で武装するヤクザ http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200604/09-061655.ph
さて、深夜にふざけて書いた前エントリーは忘れてもらってもう少し真面目な話を。 西暦2026年の日本(分裂勘違い君劇場)は ※会議の様子が完全に記録されるようになり、ホワイトカラーの生産性が劇的に向上する。 ※ネットの普及により、これまで現実的には活用することが不可能だった、タダみたいな賃金で働く人達の労働力を使えるようになる。 この2点を中心として、そこから派生する出来事を描いた近未来SFである。すぐにマンガの原作かなんかでインスパイヤされてしまいそうだ。 ホワイトカラーの生産性向上にITはほとんど役に立っていないという意見がある。 確かに企画や意思決定の質をITによって向上させる決定的な方策はまだ出てきていないのだが、この「会議そのものを完全に記録し、全方位から解析・評価する」というアイデアは面白い。 今のところ記録→解析・評価は、企画や意思決定のような付加価値の高い分野では無理で、顧客
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く