タグ

2008年12月3日のブックマーク (29件)

  • vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」

    vimエディタで、ファイルの文字コード、改行コードを修正、もしくは変更する時の話。 ファイルの文字コードや、改行コードを変更する時は、 変更したいファイルを開いた状態で、 ・文字コードの変更 :set fileencoding=文字コード :set fenc=文字コード (上のコマンドの短い形式。こちらでも良い。) :set fileencoding=euc-jp (エンコーディングEUC-JPに変更。) :set fileencoding=shift_jis (エンコーディングSHIFT_JISに変更。) :set fileencoding=utf-8 (エンコーディングUTF-8に変更。) ・ファイルフォーマットの種類の変更 :set fileformat=ファイルフォーマットの種類 :set ff=ファイルフォーマットの種類 (上のコマンドの短い形式。こちらでも良い。) :set f

    vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」
  • vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか — 名無しのvim使い

    このページではvimエディタにより自動的に作成される、 スワップファイル、バックアップファイル、viminfoファイルがどのような役割を持ったファイルであるか、 ファイルの出力先を変更するには、ファイルの生成を止めるには、どうすればよいか、 について説明します。 (Windows, Mac) 概要 このページではvimエディタにより自動的に作成される、 スワップファイル、バックアップファイル、viminfoファイルがどのような役割を持ったファイルであるか、 ファイルの出力先を変更するには、ファイルの生成を止めるには、どうすればよいか、について説明します。 .swpファイルはどのような役割をもったファイルか .swpファイルはスワップファイルと呼ばれています。 スワップファイルはアプリケーションのクラッシュに備えて、 vimエディタでの編集開始時に作成され、編集後に削除される編集情報の記録フ

  • 文字コード宣言は行いましょう(HTML) - Web標準普及プロジェクト

    文字コード宣言は行いましょう(HTML) HTMLで日語を使用する場合、そのファイルの保存方法が複数存在します。 それはいくつかのルールを使用して日語を保存し、ブラウザがそのルールに則って読みとることで表示するためです。 このルールのことを文字の符号化方式と言います。 何故文字コードの宣言が必要なのか 保存する時の文字コードとブラウザが読みとる時に使う文字コードが違っていると文字化けが発生してしまいます。 これは一部の符号化方式を除き、そのファイルがどのような文字コードで保存されたものなのかをブラウザが判別できる確実な手段が無いために発生します。 しかし、そのHTMLファイルの作者がブラウザに対してどのような文字コードで保存したのかを明示することによってブラウザは確実に表示できるようになります。 それが文字コードの宣言です。文字コードは次のようにmetaタグを使って宣言します。 ISO

  • ソフトバンクの携帯からモバイルGmailにつなぐときのポイント - My Favorite Days

    はじめに 先日日の携帯からもモバイルGmail画使用できるようになりました。偶然?同時期にソフトバンクの3Gに機種変更した僕も早速多用しています。そんな中、少し気になったことがあるので書きます。 謎なsecure.softbank.ne.jp モバイルGmailのアドレスはhttp://gmail.comですが、アクセスすると、SSLのかかったページ移動します。『高度なセキュリティで・・・』と表示されるやつですね。その結果、https://mail.google.com/mail/〜に飛ぶ・・・はずなのですが、なぜか、https://secure.softbank.ne.jp/mail.google.com/mail/〜に飛びます。ソフトバンクのサーバーが間に入ってます。 ちょっと調べてみると、どうやらhttp://からhttps://に移動するときに自動的に付加されるようです。何のため

    ソフトバンクの携帯からモバイルGmailにつなぐときのポイント - My Favorite Days
  • 【初音ミク】はちゅねみく 混声四部 大地讃頌 TAKE2 

  • はてブやブログへのマルチポストを使い慣れたブログエディタで 「MetaGateway」

    複数のブログやソーシャルサービスへの投稿をまとめて管理できる「MetaGateway」がオープンした。techmonkeyさんがGoogle AppEngineを利用して開発。GoogleのID・パスワードで利用できる。 「はてなダイアリー」や「livedoor Blog」「Facebook」「Googleカレンダー」「はてなブックマーク」など複数のサイトにMetaGatewayから書き込める。マルチポストも可能で、「高度な抽象化技術により、種類を問わずサービスをフラットに扱うことができるため、自由にサービスを組み合わせた投稿である複合ポストを提供する」という。 例えば、ブログとSNSにカンファレンスの記事を投稿し、その予定をカレンダーに登録し、投稿したブログをソーシャルブックマークにも登録する――といったことがMetaGatewayだけで完結するという。 APIも公開し、普段使い慣れたブ

    はてブやブログへのマルチポストを使い慣れたブログエディタで 「MetaGateway」
  • 数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog

    遅ればせながら映画『容疑者ケインズ』、もとい、映画『容疑者xの献身』を観てきた。 なぜ観に行ったか、というと、ぼくがCDまで買ってしまいそうな勢いの柴咲コウのファンだからでは決してなく、福山演じるガリレオ先生の講義のように教室を女子大生でいっぱいにするにはどうしたらいいかを学びたいから、ってえのでも全くない。実は、小学生の息子が、「どうしても観たい」、といったので連れていくことにしたのだ。息子は、テレビでの『ガリレオ』を観て、このシリーズのファンになったようだ。表向きには、理科マニアであることが理由なのだが、その実、柴咲お姉さまにやられてしまっているのかどうかは定かではない。(ママには内緒にしといてあげよう)。まあ、理科雑誌「RikaTan」(ムペンバ効果と経済 - hiroyukikojimaの日記参照)を与えて以来、繰り返し熟読しているので、まんざらウソでもないだろう。当に、この雑誌

    数学の道が閉ざされるとき - hiroyukikojima’s blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ubygems - てっく煮ブログ

    rubyrubygems を使ってライブラリをインストールすると、そのまま require 'sqlite3' のようにすれば使えるようになる。ところが、ライブラリパスである $LOAD_PATH を見てみると、その中に lib/ruby/gems/1.8/gems 以下のフォルダは含まれていなかった。 irb(main):001:0> $LOAD_PATH => ["c:/ruby/lib/ruby/site_ruby/1.8", "c:/ruby/lib/ruby/site_ruby/1.8/i386-msvcrt", "c:/ruby/lib/ruby/site_ruby", "c:/ruby/lib/ruby/1.8", "c:/ruby/lib/ruby/1.8/i386-mswin32", "."] 不思議だったのでいろいろと情報をあたってみた。犯人は RUBYOPT

  • Amazon.co.jpの2008年販売ランキング 初音ミクフィギュア人気

    アマゾンジャパンは12月2日、Amazon.co.jpの今年の各ストア販売ランキングを発表した。 「おもちゃ&ホビーストア」では、1位が「Figma 初音ミク」、3位が「キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク(1/8スケールPVC塗装済み完成品)」と、初音ミクのフィギュアが上位にい込んだ。2位は「リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jp ボックスバージョン【初回版】」だった。 ゲームストアの1位は「モンスターハンターポータブル 2nd G」、2位は「Wii フィット(『バランス Wii ボード』同梱)」、3位は「メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)」となっている。 DVDストアではアニメ作品が人気。1位は「エヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版」、2位は「劇場版『空の境界』殺人考察(前) 【完全生産限定版】」で、3位はPerfu

    Amazon.co.jpの2008年販売ランキング 初音ミクフィギュア人気
    frsh_mt
    frsh_mt 2008/12/03
    ムゲンエダマメがよく頑張った印象
  • 株式会社はてな

    はてなブログ、はてなブックマークなどを運営する株式会社はてなの会社情報

    株式会社はてな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    frsh_mt
    frsh_mt 2008/12/03
    いたちごっこだとしても対策はするしかないでしょうね。
  • 小学館ライトノベル大賞に落選していました - やや最果てのブログ

    (´・ω・`) 表題の通りです…… 情けない…… いや…… 自分では、わりと面白い小説が書けた自信作のつもりだっただけに、軽く凹んでいます…… 世間はそう甘くないですね…… まさか……一次審査で落ちるとは思っていなかった…… 一次審査は小説として出来ていれば通るというようなことを聞いたことがあって……いきなり第二話とか続編を送ってきたり未完成だったりてにをはが外人ライクだったりする輩を取り除くためにあると…… しかしことここに至ると…… 自分が書いていたものは小説ではなかったのではないかと不安になり、実は精神に異常を来したまま、心電図やら天気図を模写して送っていたのではないかと…… むしろ病気の女の子の夢だったのではないかと…… そんな妄執に取り憑かれたりもしますが、 だが言い訳はしますまい。 何にせよ、引っかかるところが無かったのは僕の力不足なのでしょう。まだ未熟でした。 ぐぢぐぢ言って

    小学館ライトノベル大賞に落選していました - やや最果てのブログ
  • 死滅病棟: 窓使いの憂鬱で Alt + Space によるメニューを強引に表示する

    2008年11月28日 窓使いの憂で Alt + Space によるメニューを強引に表示する Windows で任意のウィンドウをアクティブにし Alt + Space を押すと、そのウィンドウに関連付けられているメニュー(Win32API で GetMenu() を使い取得できるもの)が呼び出される。通常は次のものが登録されている。 元のサイズに戻す(R) 移動(M) サイズ変更(S) 最小化(N) 最大化(X) 閉じる(C) ここで () 内の文字列を入力することでこのコマンドを実行することができる。たとえば Alt + Space の後に x を押せば、ウィンドウを最大化できる。 いちいちマウスを使わなくても最大化や最小化、アプリケーションの終了までできるため非常の便利であり、ウィンドウの位置に依存しないため慣れればウィンドウの位置が不揃いな場合に連続して何らかのコマンドを実行する

  • 仮想geek的女子による女の子的感覚の代弁 - ぼくはまちちゃん!

    (前の日記)geekと女の子的感覚の違いへの追記 はてなはてなスターのつけた/つけられた一覧がユーザーごとに見られるページつくったよ! どうぞご利用ください! geek: (おーやっと作ったんだ) べんりだねー。 女の子: (まさか晒されるとは思ってなかった…、スター削除してまわらないと) これはひどい…! geek: は? なにがひどいの? 女の子: 晒しとか最悪 geek: あのさ、そんなページなくても、きみのスター、今までだって僕個人で集計できていたんだから 女の子: これだからgeekは… geek: スイーツ乙 女の子: …じゃあ言うけど、あなたの住んでいるマンション、多くの世帯が集合ポストで名前を公開しているよね? じゃあそれ、べんりなようにネットで閲覧/検索できるようにしてもいいってわけ? それ日中の住宅に対してやっちゃうことも技術的に可能だよね geek: …それ別に

    仮想geek的女子による女の子的感覚の代弁 - ぼくはまちちゃん!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • (^o^)ノ 最終面接の結果がくるよー:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/20(月) 13:22:29.09 ID:f8yC5TBj0    : : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         : : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         Λ_Λ    : : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::

  • Amazon.co.jp: Rubyスクリプティングテクニック ―テスト駆動による日常業務処理術: Brian Marick (著), 菅野良二 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Rubyスクリプティングテクニック ―テスト駆動による日常業務処理術: Brian Marick (著), 菅野良二 (翻訳): 本
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Rubyでwebにアクセスするライブラリ、どれが速い? - おもしろwebサービス開発日記

    なにやらRuby1.8.6のNet::HTTPは遅いという噂があります。 InfoQ: RubyNet::HTTPで何が良くないのか? それでは一体どのライブラリが一番速いのでしょうか。調べてみました。 大きいファイルをダウンロード localhost(apache)に置いた10Mのファイルをダウンロードしてみました。ソースは下記の通り require "rubygems" require "benchmark" require "net/http" require "httpclient" require "open-uri" require "curl" Benchmark.bm do |x| File.open("/tmp/openuri", "w") do |file| x.report("open-uri"){ open("http://localhost/testfile")

    Rubyでwebにアクセスするライブラリ、どれが速い? - おもしろwebサービス開発日記
    frsh_mt
    frsh_mt 2008/12/03
  • botを作りたい - タケルンバ卿日記

    突然だけども、Twitterのbotを作りたくなった。 ……作り方わかんねえ。orz で、困っているわけだが、考えているのはこんな感じのもの。 ったー(qutter) べもの写真をTwitterに投稿するbot TwitterのIDは取得完了 写真ははてなフォトライフに専用フォルダをつくり、そこのを利用 はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム ここにある写真のURLをランダムに貼り付ける できることなら「生でいてー」「焼いていてー」「煮ていてー」なんかのセリフを文に入れたい さらにできることなら、超レアに「メシよりオマエがいたい」みたいな萌えセリフも出現させるようにしたい とりあえずは1時間に1回くらいURLを自動投稿できりゃ上等だな 問題は作り方だ とりあえずググる PHPで作ればいいのか、Rubyがいいのか 説明とか読んでもわからん ←イマコ

    botを作りたい - タケルンバ卿日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    frsh_mt
    frsh_mt 2008/12/03
  • livedoor Techブログ : ターミナルでプレゼンテーション

    姓と名が顔みたいなことで有名なにぽたんと申します。 なんか毎日毎日スーパーマリオギャラクシー等々で日々多忙を極めているにもかかわらず「Developers Blog 書け!」と無理難題を言われ、パープルコイン集めの手をいったん止め、何を書こうかなと頭を悩ませていたんですが、そういえばすっかり公開するのを忘れていたものがありました。 SoozyConference という技術者向けのカンファレンスがあるのをご存知でしょうか。当初は、組織を問わず、数名のエンジニアだけで話し合って発足した、Web Application Framework について、開発言語を問わずに語り合う会として、弊社会議室での開催を皮切りに発足したイベントです。 回を重ねるごとにそのカンファレンスの知名度も上がり、今では Web Application Framework に限らず、技術ネタを喋りたい人、聞きたい人が一堂

  • about:blank

  • 新しくてクオリティの高すぎるアイコン集

    先日クリスマスのアイコン特集をやったばかりだけど、新たに様々なアイコンが誕生している事がわかるエントリがありました。 いやぁクオリティ高いですねぇ。 以下私が素敵だなぁと感じたアイコン抜粋。 一応ライセンス周りも軽めに紹介。 折り紙で作ったようなアイコン これはなんか衝撃的でしたね。 古いようで新しい、そんなアイコン。 フリーで使えて、商用については標記無し。 クレジット表示の義務も特にありませんでした。(ざっと探して見当たらなかっただけで、一応自己責任でお願いします) webデザイナーがお世話になるアイコン ファイルのアイコンがこんだけ素敵になると、他のファイルがしょぼく見えるのは仕様ですね。 web上で使って良いデザインではありません。あくまでも個人デスクトップPC内への贈り物。 web2.0なアイコン色々 web2.0って久々に使いましたが、、、いやぁ、なんというかソーシャルサービス

    新しくてクオリティの高すぎるアイコン集
  • 「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI

    なんかいいサイトないかなぁ、というときに使えそうな(多分)ツールのご紹介。 BuzzBoxが配布しているFast ForwardなるFirefoxのアドオンは、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンに加えて「早送り」ボタンを追加してくれる。 なんとこのボタンを押すと「あなたが今見ているページのあとに他の人がよく行くページ」に連れて行ってくれるのだ。 どうやら各種ネット上の公開データやユーザーが匿名で提出する情報をもとに算出しているようだ。 まだユーザー数が少ないから微妙ではあるが、「他の人が見ているものも自分も見たい」という欲求が人にはあるだろう。 こうした「みんなで楽しむ仕組み」はもっと出てくるといいですね。

    「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI
  • Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure

    最近Amazonのサービスの劣化が著しい。9月以降のみに限っても次のような惨状だ。 2008年9月7日:現金還元サイト『小判』がAmazonのポイント還元を終了。これまでは小判経由で購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年9月11日:ショッピング・パレットがAmazonのポイント還元を終了。これまではショッピング・パレット経由で購入すると、Amazonポイントとは別に4%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年12月15日:Amazonクレジットカードが終了。これまではAmazonクレジットカードで購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなる。 さらに、Amazonは配送業者の変更を行っているようだ。9月より配送先が千葉県であるユーザに対しては、旧来の日通ではなく、カトーレックと言

    Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure
  • あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記

    政治家やそれを報道する人たちが「景気対策」という言葉を使うことにものがすごく違和感があるちきりんです。だって今必要なのは景気対策じゃない。セーフティネットの拡充なんです。しかもすごく急ぐ必要がある。次の3ヶ月、6ヶ月、当に大変なことになるよ。 景気対策というのは、「需要を刺激してもっと買ってもらえるようにして、供給側が赤字にならないようにする。」ということです。これは“通常期”にはよいと思うのですが、“危機的状況”においてこんなことをしても「誰が消費を増やすねん、今?」って思うのです。あほちゃうか、と思います。 定額給付金もそうですが、今少々手元に入るお金が増えても「よっしゃ、じゃあ車買い換えよう!」とか「カシミアのコート買うことにした!」とか、いやそこまでいかなくても「じゃあ、今日は皆でぱあっと焼き肉にいこう!」とか思うような経済状況だと思ってるんだろうか、今が? 公共事業を増やしてゼ

    あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう