単純なリスト要素でマークアップされたものを、クリックで開閉できるスクリプトの紹介です。 今回紹介しているものは、全て単体で動作するもので、jQueryやPrototypeなどのライブラリは使用されていません。 Accessible expanding and collapsing menu
単純なリスト要素でマークアップされたものを、クリックで開閉できるスクリプトの紹介です。 今回紹介しているものは、全て単体で動作するもので、jQueryやPrototypeなどのライブラリは使用されていません。 Accessible expanding and collapsing menu
CSS Text Wrapper The CSS Text Wrapper allows you to easily make HTML text wrap in shapes other than just a rectangle.テキストを自由な位置で折り返せる「CSS Text Wrapper」。 テキストを円形等、好きな形の範囲内に収める仕組みが考案されたようです。 次のように、円形の中にテキストを並べる等、まさに自由自在です。 昔はこういった形でのテキストは空白を挟んだりして実現は難しいと思っていましたが、実現できるんですね。 デザイン系のサイトなんかで活用できそうな仕組みです。 こんな仕組みがあるとは知らない人に見せたらアッと驚くこと間違いないでしょう。 ちょっとしたサプライズを与えたい場合に使えますね。
イマドキのスケジュール管理と言えば「Googleカレンダー」なわけですが、やはりオフラインのローカルで動作するソフトウェア上でトータルにサクサク管理したいという需要もあるわけです。 そんな要望に応えてくれるのが、「Sunbird」という無料の予定管理ソフト。Firefoxを作っているMozilla Foundationがオープンソースで開発しています。 で、個人的な感想で言うと、確かにGoogleカレンダーは便利なのですが、ログインするのが面倒で使わなくなり、対してSunbirdならクリックして起動するだけで済むため、「毎日予定を入力して確認する」となると、なぜかいつもブラウザが起動しているのに、Sunbirdに軍配が上がってしまったわけです。しかし、自分の予定を相手に公開できないのは不便。SunbirdからGoogleカレンダーに入力でき、なおかつ相互に同期してくれればいいのに……。 と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く