タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

kawangoとnicovideoに関するfukkenのブックマーク (2)

  • 川上量生が振り返るニコニコ動画の10年「“オワコン”なんて何度も言われてます」

    2006年12月12日に『ニコニコ動画(仮)』がスタートしてから間もなく10年! 数々のアイドルやクリエイターなどを生み出し、視聴者をPCの前に釘づけにしたオバケコンテンツの誕生秘話と当時の熱気をインタビューでプレイバック! 第1弾は、ニコ動をスタートさせた“ニコニコ動画の父”川上量生(のぶお)氏が10年間をふり返る! ■プレミアム制度はただのクレーム対策 ―開始当初はニコ動が10年間も続くと思いましたか? 川上 当時、みんなから「ニコ動ってサービスはめちゃくちゃオモシロいけど、絶対半年後にはなくなるよね」って言われてたから(笑)、なんとか5年は続けようっていうのが僕の目標でしたね。 ―それはなぜ? 川上 そりゃいろいろ問題があったから。もともとニコ動は、YouTubeに投稿されたものを引用してコメント付き動画を再生する寄生サイトみたいな形だった。でもYouTubeのアクセスのほとんどがニ

    川上量生が振り返るニコニコ動画の10年「“オワコン”なんて何度も言われてます」
  • 目指すべきは「明るくて楽しいブラック企業」か

    ネット上で「社畜」という言葉が話題になっている。「会社」と「家畜」の合成語で、会社に飼い慣らされてしまったサラリーマンを指す蔑称だ。もとは作家の佐高信氏が、社宅を「家畜小屋」と呼んだことで広まったらしい。 「仕事以外に生き甲斐を求めるのは次善の策」 J-CAST会社ウォッチに寄せられたあるコメントでは、社畜を、 「『会社最優先』以外の価値観を持つ人間を問答無用で否定する人」 と言い換えている。仕事以外の価値観を否定する人に対する、強い拒絶の姿勢が感じられる。 ただし、会社に雇われて給料をもらい、ある程度の生活を手に入れるためには、ときには「会社優先」を求められる場面もあるだろう。 上司の命令には従わなければならないし、会社の目標達成のために、与えられた権限の中で自発的に臨機応変の対応を求められることもある。それらをまったく受け入れられないのならば、会社を辞めてフリーランスでやっていくしかな

    目指すべきは「明るくて楽しいブラック企業」か
  • 1