タグ

農業に関するgadget-radarのブックマーク (2)

  • 育てた作物が届く--新感覚ソーシャルアプリ「農力村」、mixiで提供

    アエリア子会社のAMEは5月26日、サイバー・ゼロ、ハナツキと連携し、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で遊べる農園ゲーム「つくろう米・野菜 〜農力村〜」を提供開始した。 「農力村」は、農家と田んぼを面積単位で契約し、そこから収穫された米を1年間発送してもらう権利を販売するサイトで、2010年で3シーズン目を迎える。 つくろう米・野菜 〜農力村〜は、農村を舞台にかかしやトラクターなどを設置し、農作物を育てるゲーム。mixi内の友人間でコミュニケーションをとって楽しむこともできる。 今後はゲーム内の特定農作物を育てるとその農作物が実際に届くようになる「リアル宅配システム」などの新要素を実装する予定だ。 さらに現実のローカルチェーン店や地元特産品店などとコラボレーションし、地域活性化や町興しを目指すという。

    育てた作物が届く--新感覚ソーシャルアプリ「農力村」、mixiで提供
    gadget-radar
    gadget-radar 2010/05/29
    リアルとアンリアルを繋げる面白い試みですね。
  • 「日本の農業は弱い」なんて誰が言った?『日本は世界5位の農業大国』

    料の6割を海外に依存する日」「農業人口急減で農家は崩壊寸前」「料自給率の向上は急務」などなど、ここ数年、日農業の行く末を危ぶむ報道がかまびすしい。しかし、政府と農林水産省が農業政策の指標としている自給率が、もし「インチキ」だったら……。書『日は世界5位の農業大国』は、この自給率に潜むカラクリを暴くとともに、日農業の潜在能力の高さを説いたものだ。 では、料自給率のどこがインチキなのか。国が国策として向上をうたう自給率には「カロリーベース」と「生産額ベース」の2種類があるという。僕らがふだん見聞きするのはもっぱらカロリーベース自給率で、最新値(2008年)は41%だ。一方の生産額ベースではどうかというと、07年で66%。著者の試算によれば先進国中3位の数字だそうだが、こちらはほとんど話題に上らない。なぜ、わざわざ自給率を低く発表し、国民の不安を煽るのか。 〈自給率政策によって

    「日本の農業は弱い」なんて誰が言った?『日本は世界5位の農業大国』
    gadget-radar
    gadget-radar 2010/04/15
    ネッドがここまで広まる前は、テレビや新聞などにいいようにだまされていたのが最近つくづく感じるな。自分自身も知る努力をしなくちゃね。
  • 1