ITエンジニアが幸せになれば、社会全体が幸せになる。だから仕事だけでなくプライベートでも幸せになってほしい――。1月17日に開催されたWebエンジニア向けイベント「エンジニアサポートCROSS 2014」で注目を集めた異色のセッション「エンジニアの恋・愛・セックスのDevOps、ホントのところどうしたらいいの?」。エンジニアが幸せな恋・愛・セックスを勝ち取るにはどうすればいいのかをテーマに、男女4人の登壇者が2時間にわたって真剣で熱い議論を交わした。 「エンジニアが幸せになれないのは、社会の何かがおかしいのでは」 同セッションのセッションオーナーを務めたのは、サーバーワークスの小室文さんだ。小室さんといえば、クラウド/AWSのスペシャリストとして知られるエンジニアだ。これまで数多くの男性エンジニアと共に仕事をしてきた小室さんだが、“彼女いない歴≒年齢”のエンジニアや、結婚したくてもできない
先進国の余分なカロリーを、発展途上国で必要なカロリーに回すという試みを、途上国支援のNPOと日本企業が手を組んで始める。カロリーオフ商品の販売やスポーツクラブの利用などで得た収入の一部を途上国支援に寄付することで「あなたがオフしたカロリーが、誰かのカロリーになる」というキャンペーンを展開する。 アジアやアフリカなどの食糧支援に取り組んでいるNPO「TABLE FOR TWO」(TFT)の呼びかけに、ローソン、江崎グリコ、日本フィットネス産業協会などが応じた。TFTへの寄付は2013年11月の台風で大きな被害を受けたフィリピン・レイテ島での農業技術支援に使われる。農業基盤が崩壊した地域で、約100人を対象に300tの農産物生産を目指している。計約720万円を支出する計画で、日本からの寄付金額を拠出企業が削減したカロリーに換算すると、1円あたり160kcalが移転された計算になるという。
政府は9月11日、福島第一原発事故当時、所長だった吉田昌郎氏に当時の状況を聞いた、いわゆる「吉田調書」を内閣官房ホームページで公開した。政府が公開したテキスト埋め込みがされていないPDFファイルを、機械読み取りでテキストデータ化した。部分的に不正確な箇所もあるため、元の書類も合わせてご覧頂きたい。 Cranes operate at Unit 3, center, standing next to Unit 4, right, at Tokyo Electric Power Co.'s (Tepco) Fukushima Dai-ichi nuclear power plant in Okuma, Fukushima Prefecture, Japan, on Wednesday, July 9, 2014. All of Japan's 48 operable commercial re
カーリルは9月11日、名古屋大学附属図書館でビーコンデバイスと位置情報を用いた情報提供サービスの実証実験を10月初旬に始めると発表した。図書館サービスへの本格的な活用は全国で初めてという。 スマホアプリ「カーリル図書館マップ」をインストールすると、館内に設置された計160台のビーコンデバイスと通信する。(1)館内図上に現在地と検索した本のある位置をマッピング/ナビゲーション、(2)入退館時に最新のお知らせや返却予定日などをプッシュ通知、(3)館内スポットの関連情報を表示――の3つの機能を利用できる。アプリは現在iOS版のみ、Android版は10月下旬以降リリース予定だ。 全国9割以上の公共図書館に対応した蔵書検索サイト「カーリル」は、アクセスの約6割がスマホ/タブレットからを占めている。図書館内からの利用も多いが、検索結果を手に入れても「どこにあるかが分かりにくい」という声が多く届いてい
(CNN) 米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏夫妻の慈善団体ビル&メリンダ・ゲイツ財団は10日、西アフリカで感染が広がっているエボラ出血熱への対策を支援するため5000万ドル(約53億円)を寄付すると発表した。 感染者が集中しているギニア、リベリア、シエラレオネではこれまでに2200人以上がエボラ出血熱のために死亡した。ナイジェリアとセネガルでも症例が報告されている。 ゲイツ財団の寄付は、国際援助団体や各国政府による物資調達と現地での対策の強化に充ててもらう方針。さらに「公共、民間セクターと連携して、患者の治療と感染防止のための治療法、ワクチン、診断法の開発を急ぐ」とした。 エボラワクチンは米国立衛生研究所で先週から初の臨床試験が始まっている。 史上最悪とされる今回の流行を巡り、世界保健機関(WHO)は8日、リベリアの感染拡大に減速の兆しは見えないと述べ、「新規の症例数が激増して
セガが、絵が浮かび上がる新感覚の砂遊びが楽しめる遊具「え~でる すなば」を発表しました。2014年秋からアミューズメント施設などで稼働する予定です。 砂に映像を投影する「え~でる すなば」 こんな感じの筐体です 遊具の筐体は、洗面台のようなくぼみに砂が敷き詰められたユニークなもの。子どもが自由に砂を掘ったり山にしたりして、砂遊びを楽しめます。 「そんなの普通の砂場じゃん!」と思ったあなた、ここからがこの遊具の面白いところです。実は、プロジェクターから砂場に映像が投影されていて、砂を掘ればそこに湖ができたり、積み上げて山にすれば緑の山肌が現れたりするんです。子どもが喜びそうでしょ? 砂の高低差に合わせて投影される絵が変わります こうした映像演出は、センサーで砂の高低差を検知することで実現。ほかにも、触れるとアクションを見せる虫の映像演出なども楽しめます。プロジェクションマッピングと砂場を組み
画面にある五線譜の上で指やタッチペンを動かせば、簡単に楽譜がつくれる。河合楽器製作所(浜松市)がこんなアプリ「タッチノーテーション」をiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)向けに開発し、10日に発売した。つくった楽譜はピアノやオルガンなど30種類の音色で再生でき、紙に印刷したりメールで送ったりできる。 河合楽器によると、指やタッチペンを動かすだけで作曲できるアプリは国内で初めて。音符や休符のほか、音の強弱や演奏のスピードも書き込め、曲名を自由につけて保存できる。スマートフォンはiPhone4以降、タブレット端末はiPad2以降で、アプリ購入用サイト「App Store」から買える。 税込み1200円で、30日までは限定で600円。保存が1曲に限られるお試し版は無料。河合楽器は年間1万本の販売を見込んでおり、「電車でもリビングでも、気軽に音楽をつくって楽しんでほしい」(広報)と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く