サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
有名人はつらい。ことに遊びたい盛りのハタチ前後の男女にとっては。酒を飲んでも買い物をしても好奇の目で見られ、デートでもしようものなら写真週刊誌が黙っちゃいない。最近では、瞬時にして情報が世界をかけめぐるツイッターという強敵まであらわれた。 ▼サッカー女子W杯で大活躍した熊谷紗希選手が参加した宴席(合コンといった方がいいだろう)の模様を、出席していた男子大学生がツイッターで実況中継した。「なでしこJAPAN上下関係ハンパないらしい」と、彼女がチームの内情を暴露したかのようなつぶやきもあり、ネット上で大騒ぎになった。 ▼びっくりした熊谷選手は、21日のイベントをすべてキャンセル。きのう自らの口で謝ったが、佐々木則夫監督も「私の指導不足に尽きる」と謝罪。なんと男子学生が在籍する大学までも「ご迷惑をかけ深くおわびします」とコメントを出す始末になった。 ▼140字以内で自分の思いをネット上につぶやく
朝、目を覚ますと、まずパソコンの電源をオンにする。 で、2チャンネルの「視聴率提供専用スレッド」(以下、同掲示板に集う視聴率ウォッチャーの慣例に従って「視スレ」と略称する)をチェックする。週刊誌にテレビ番組批評コラムを連載していた頃からの習慣だ。 その、「視スレ」に、つい2~3日前、異変が起こった。突然、情報の提供が途絶えたのである。悲劇だ。行きつけの蕎麦屋が閉店した時みたいな衝撃。オレは明日から、どうやって朝の時間を過ごしたらいいんだ? 経緯を紹介する。 そもそも「視スレ」の視聴率データは、情報提供者の「リーク」に依存しているものだった。 情報源は、いくつかあった。以下、箇条書きにする。 1. 地上波民放局のうちの3局(フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日)は、ゴールデンタイム(G帯)およびプライムタイム(P帯)の自局の視聴率情報を電話経由で提供している。音声はテープ録音のものらしい。毎朝
継続的なネットでの活動を視野に入れるなら、ハンドル名は必須です いままで、日本において、ネットでなんらかの活動をするときは、ハンドル名をつけるというのが常識でしたが、facebookなどにより、実名で活動する、という選択肢が生まれました。人間という生き物は、自分につけるもう一つの名前ですら思いつかないという、基本的にクリエイティビティに乏しい生き物なので、これからネットデビューする人については実名の割合が増えてくるかと思いますが、それでもなお、ハンドル名で活動することをおすすめします。 なぜかというと理由は3つあります。 (1)ハンドル名は実名よりも覚えやすいから 仕事で間違いやすい名前ってありますよね。誰でも、「うーん、なんとか村さんか、村なんとかさんか、とにかく村がつく人」みたいなうろ覚えがあったりするものです。村岡さんとかって村田さんとか岡村さんと間違われてしまって困っていると推察さ
by ?儿?? ここ数年で一気に身近になったネットサービス上でやりとりされている情報量を端的に示した図が紹介されていました。 Twitter上で毎分何件つぶやかれているかであるとか、Facebookの総利用者数を合わせたら大国の人口に匹敵するであるとか、なかなか面白いまとめ方がされていて、身近なネットサービスに対する見方がちょっと変わりそうなものとなっています。 TwitterやFacebookなどで交わされている情報量については以下から。The Awesome Size Of The Internet (Infographic) | The Roxor | Design blog for resources and inspiration まずはインターネット全体の話から。全世界で19億人がインターネットを使っていて、その内の42%がアジア在住。アジア住民の表現がちょっとベトナムチックで
エルサレム(CNN) 約2000年以上前に羊皮紙などに書かれ、1947年以降に死海のほとりで発見された「死海文書」の全編が、デジタル撮影されてインターネット上で公開されることになった。イスラエル考古学庁(IAA)と米検索大手グーグルが19日、共同プロジェクトの計画を発表した。 IAAのドルフマン長官は、このプロジェクトが聖書を研究しユダヤ教と原始キリスト教を理解するうえで画期的な役割を果たすことになると述べ、「だれもがクリック1つでこの宝にアクセスできるようになる」と強調した。 考古学史上最大の発見ともいわれる死海文書は、約900種類の文書を記した羊皮紙やパピルス、銅板など3万片から成る古文書群。死海近くの洞くつで1947年、遊牧民が初めて発見し、残る紙片もその後数年の間に周囲の洞くつから次々と見つかった。古代ギリシャ時代のユダヤ教発展の詳細などが書かれている。 IAAは劣化への懸念
反便利、反インターネット的 This blog has not been updated since 2017 こゝ数日、一部のネットユーザーの間で、Facebookに対する注目が高まってゐる。 きっかけは、ゆーすけべー氏が書いたこの記事らしい。 フェイスブックがはじまりそうな件 - ゆーすけべー日記 ネット上で有名なゆーすけべー氏が「フェイスブックがはじまりそう」と言ったことで、多くのユーザーが反応した。 他にもこんな記事が人気になってゐる。 フェイスブックが面白い - IT戦記 facebookは変わっていたよ - ぼくはまちちゃん!(Hatena) フェイスブックでオフ会を開催して感じていること - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記 フェイスブックがそろそろ日本で爆発する?その理由・始め方などまとめ | kokumai.jpツイッター総研 200
米オバマ政権が、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットやSkypeなどのピア・ツー・ピア通信を含むすべてのインターネットサービスに対して、司法当局による通信傍受を可能にする技術の導入を義務づける法案を準備中だと、米国のメディアで一斉に報じられています。 Administration seeks ways to monitor Internet communications - The Washington Post U.S. Tries to Make It Easier to Wiretap the Internet - NYTimes.com Federal Government to Seek Web Message Surveillance Power - Security from eWeek Feds Want To Broaden Internet Wiret
(ネットセキュリティサービスプロバイダ「CyberDefender」研究員が語るネットの危険な行動パターン10と、どうしてもあきらめ切れない場合の留意点です) 1. 公用PCで「次回から自動的にサインインする」をチェックする他人にログイン情報筒抜けだよ! [自衛策] 自分のラップトップや自宅のデスクトップ以外の場所でPC使ってるときは「次回から自動的にサイインする」というボックスは絶対チェックしないこと。 職場のPCは要注意。社用PCは、自分用みたいな気になっちゃうけど、デスクから離れると他人が簡単に覗き見できますよ? 自分のメッセージを全部、彼らの個人用アドレスに転送する...なんてこともできちゃいますからね! 学校・図書館などの公用PCからGoogle、eBay、Amazonなんかのサイトにサインインした人は、終了後サインオフを絶対忘れず行います。 プライバシー保護のため、ブラウザ使用
ネット上で個人向けにデータ保存サービスを提供するEVERNOTE(エバーノート、米カリフォルニア州)で7月1日~4日、同社のシステムに不具合が発生し、一部の利用者のデータが消失したことが分かった。同社は、該当する利用者に不具合を説明するメールを、デビッド・エンバーグ最高技術責任者(CTO)名で送り、年間45ドル(約3800円)の有料サービスを1年間無償で提供する。 同社によると、データが消失したのは全利用者350万人の0.2%で約7000人。日本の利用者は350万人の約1割を占めるため、約700人が7月1日~4日までの間に作成したデータが保存されていない可能性がある。それ以外の期間のデータに影響はないという。同社は今後の対策として、管理システムなどを修正した。 エバーノートは、PCやスマートフォンなど別々の端末からデータを保存しても、内容を同期できるのが特徴で、利用者は専用ソフトをダウンロ
ネット上のおもしろ情報を多数紹介する「あごひげ海賊団」というブログが、「こんな子供か孫はニートになりやすい」というTVの画像を引用している。それによると、以下のような特徴があるのだという。 ・大きな挫折がない ・子ども部屋に冷蔵庫・TVなど何でもある ・聞き分けがいい ・物欲があまりない ・家に連れてくる友達が3人以下 ・すぐに謝る ・まじめで正義感が強い 何不自由なく育ったことで、ハングリー精神が全く育まれず、無駄な争いや関わりを避け波風を立てず生きていこう、といった人物像が読み取れる。 ■関連リンク ・こんな子供か孫はニートになりやすい-あごひげ海賊団 ■関連記事 ・フリーター、ニートをダサい呼称に おちまさと提案 ・いじめっ子を滅ぼすために脱ニート 年収650万円に
1 カラー原稿を描こうと思った。私はアナログしかできない人なので、まあアナログもたいしてできないんだが、証券用インクと水彩のためのキャンソン紙を求めて文具屋へ行った。証券用インクは入手できたが、当然キャンソン紙があるはずもなく。そういえば田舎では画材はほとんど入手できないのだった。県内に画材屋自体がいくつもないようで。画用紙を購入。 同人誌サイズのマンガ原稿用紙は置いてあったから、ウチの田舎にも一定数のオタクが育っているんだろう。 水曜は休日のはずだったので描こうとしたが、画材を発掘するまでで時間終了。 2 休日のはずだったが来客が多く、施設の修繕の見積もりを聞いたり。 施設の手本になるというペンションを老母が私に見せたが、いや母ちゃん、そこはたしかに手間がかけてあって悪くないが、前提となる条件を母ちゃんがことごとく潰してくれているのが俺のここでの苦悩の大きい原因なのであって。それとなあ、
インターネット上にはんらんする児童ポルノサイトを強制的に遮断する「ブロッキング」を推進しようと、警察庁がブロッキングの対象となるサイトのアドレスのリストを作成し、管理する団体を民間から公募する方針を固めたことが十九日、分かった。政府の犯罪対策閣僚会議が六月にもブロッキングを含めた児童ポルノ排除総合対策をまとめるのを前に、早期実施に地ならしを進めたい考えだ。 ブロッキングを行うことになるプロバイダー(ネット接続事業者)業界は、対象サイトの選別は「表現の自由」や「通信の秘密」に絡む問題として、客観性と透明性が担保された第三者機関による運営を主張。総務省の有識者研究会は十八日、対象は警察による摘発や削除要請で対応できない場合に限るべきだとの見解を示し、即時遮断を求める警察庁との温度差が鮮明になった形。警察庁の先行に反発も出そうだ。 警察庁は、財団法人「インターネット協会」などの応募を想定。同協会
“OAuth” は何と読むのか、が話題になることがある。 たしか最初は “oath” と同じ発音だった(これが「オース」)けど 今は “Oh Auth” と発音をするのだと書かれていたのを見た気がするので “oauth pronounce” で検索してみたらまさにそれが出てきた。 "OAuth" is pronounced "Oh Auth" and has two syllables "OAuth" is pronounced "Oh Auth" and has two syllables "OAuth" の発音は "Oh Auth" で、2音節だよ。 経緯についてはこう。 OAuth was originally called "OpenAuth" but then AOL took the name, so we renamed to "OAuth". We originally p
国境なき記者団(RSF)は3月12日、インターネットの言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストの最新版を発表した。 今年ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれもネットコンテンツの検閲や、政府に批判的な発言をしたWebユーザーを投獄するなど、Webにおける言論統制を行っているという。特に中国は最近、ネット検閲をめぐってGoogleと対立していることが話題になった。 RSFによると、2009年には約60カ国が何らかの形でWeb検閲を行った。2008年と比べると2倍に増えたという。Webユーザーが標的にされるケースも増えており、オンラインで自由に意見を述べたことで投獄されたブロガーやネットユーザーは過去最高の120人近くに上った。中でも中国が最も多
東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案に盛り込まれている、青少年のインターネット・携帯電話利用に関する内容について、業界関係者や専門家から懸念する声が挙がっている。改正案に「都が青少年のネット利用についての指針を定める」といった内容や、フィルタリングを厳格化するための規定が含まれるためだ。 改正案は、都青少年問題協議会が1月14日に知事に提出した答申「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」を受けたものだ。答申では、フィルタリングされていないコミュニティーサイトなどで犯罪やトラブルに巻き込まれる子どもが増えているとした上で、フィルタリングの厳格化などが必要と提言している。 改正案は3月30日に本会議で採決が行われる予定で、可決されれば、10月1日から施行される。都で施行された場合、全国に影響が広がる可能性もある(漫画・アニメの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く