はじめに みなさんプログラミングの際にVS Codeを使っていますでしょうか。 私はよく使っています! とても軽量ですし、必要最低限の機能はもちろん、ソースの管理や、デバッグ、強力な拡張機能など、非常に気に入っております。 今回はVS CodeでDockerを使ったリモート開発を試してみました。 驚くほど簡単に使うことができます。 Dockerを使いPHP環境を用意し、VS Codeでリモートデバッグを行います。 他にも私のブログで、PHPについて解説している記事がありますのでご覧ください。
とある事情により、POST リクエストをリダイレクトさせる必要が生じました。単純にリダイレクトさせてみたところ、リダイレクトはされるものの、POST リクエストに付与していた HTTP_BODY が取得できません。どうも、リダイレクト時に GET に変更されているみたいです。 ぼくは怒りに震えたものの、RFC 的にはどう振る舞うべきなんだ、各種ブラウザの振舞いはどうなっているんだ、ということが気になったのでまとめてみました。内容としては、 -POSTリクエストをリダイレクトするとGETされる?POSTされる? - はこべにっき ♨ の二番煎じになります。 先に結果を示しておくと、以下のとおりでした。 Status Code 期待動作 Firefox (25.0.1) Safari(7.0) Chrome (31.0) 301 POST GET GET GET 302 POST GET GE
ChatGPT公式プラグイン「Code interpreter」がついに日本でも使えるようになったので、自ら検証したTipsをまとめます。 他にも追加できそうなTipsがあればコメントもらえると嬉しいです Code interpreterとは 「Code interpreter(コードインタープリター)」とは、ChatGPTが提供する公式プラグインの1つで、このプラグインを利用することで、ChatGPT上でPythonを使ったコードの実行や、ファイルのアップロード・ダウンロードができるようになります。 ファイルのアップロード機能を使うことで、チャット上にデータをアップロードし、そのデータに対してコードを実行することができるようになります。 また、作業の結果をcsvなどでダウンロードすることが可能です。 つまり、Code interpreterのプラグインを使うことで、ChatGPT上でPy
この記事はNuco Advent Calendar 2022の14日目の記事です。 VSCodeに必須の機能20個を紹介していきます。 インストール数と星の数は記事作成時点(2022年11月時点)のものです。 Japanese Language Pack for Visual Studio Code vscode-icons Code Spell Checker zenkaku Path Autocomplete Prettier - Code formatter indent-rainbow GitLens Git History HTML CSS Support Output Colorizer TODO Highlight vscode-random Atom One Dark Theme Trailing Spaces REST Client Live Server Jupyter
こんにちは、城内です。 スマホゲームが大好きなのですが、最近はめっきりファンキル *1にハマっています。Fate *2コラボに惹かれて参戦したのですが、直近では結構インパクトのあるCMを打っていたり、過去のコラボもあの花 *3とかまどマギ *4とか、自分的にはかなりのツボですね! さて、個人的な趣味の話と無駄な脚注は置いておいて、今回もちょいネタです。 EC2を起動したり停止したりする、AWS CLIを使ったワンライナーをいろいろ紹介したいと思います。 目次 1. EC2起動 1-1. 単体起動 1-2. 起動確認 1-3. 起動待ち 1-4. 全起動 2. EC2停止 2-1. 単体停止 2-2. 停止確認 2-3. 停止待ち 2-4. 全停止 ワンライナーまとめ では、さっそくつらつらとまとめを書きます。 ちなみに、私はAWS CLIやjqのマスターではありませんので、「それ最適じゃな
こんにちは、サイオステクノロジー武井(Twitter:@noriyukitakei)です。今回は、第4回シリーズで、WSL2、Visual Studio Code、Docker、Windows Terminalなどの最新技術を用いて、Windows開発環境をグッとよくしましょうっていうお話をします。第4回目の今回は、Visual Studio CodeとDockerで開発環境の改善を実践してみます!! その1:まずは概要 その2:WSL1&2のしくみ その3:WSL2、Windows Terminalで改善!! 今回はこちら → その4:Visual Studio Code、Dockerで改善!! ※ 本記事は技術評論社出版の「WEB+DB PRESS」Vol.117(詳細はこちら)に私が寄稿した「WSL 2、Docker、Visual Studio Code[最新]Windows開発環境
Information 2024/1/8: pandas , Polars など18を超えるライブラリを統一記法で扱える統合データ処理ライブラリ Ibis の100 本ノックを作成しました。長期目線でとてもメリットのあるライブラリです。こちらも興味があればご覧下さい。 Ibis 100 本ノック https://qiita.com/kunishou/items/e0244aa2194af8a1fee9 2023/2/12: 大規模データを高速に処理可能なデータ処理ライブラリ Polars の 100 本ノックを作成しました。こちらも興味があればご覧下さい。 Polars 100 本ノック https://qiita.com/kunishou/items/1386d14a136f585e504e はじめに この度、PythonライブラリであるPandasを効率的に学ぶためのコンテンツとして
[root@server flock]# flock --version flock from util-linux 2.23.2 [root@server flock]# flock --help Usage: flock [options] <file|directory> <command> [command args] flock [options] <file|directory> -c <command> flock [options] <file descriptor number> オプション: -s --shared get a shared lock -x --exclusive get an exclusive lock (default) -u --unlock remove a lock -n --nonblock fail rather than wait -w
CentOS7の最新AMI IDを調べようと思っても意外と見つからない、という経験はありませんか?自分はあります。CentOSの最新AMI IDを取得する方法を調べたのでご紹介したいと思います。 最新AMI IDの取得方法 Cloud/AWS - CentOS Wiki 上記が公式のWikiですが、メンテされていないようで最新のAMI IDの記載がありませんでした。しかし、AWS CLIで検索する際にヒントとなる情報がありました。product-codeをfilter条件に入れることで公式のAMIだけを抽出できるようです。各OSのProduct Codeは下記になります。 OS Product Code Wikiで紹介されているのが、CentOS7のAMIを検索する方法です。 $ aws --region us-east-1 ec2 describe-images --owners aws
VisualStudioCodeは大人気なだけあって、有能なエクステンションが次から次へと出てきますね。 色々とっかえひっかえ試して遊んでいる人も多いのではないでしょうか。 なんかMinecraftのMOD環境構築と同じ空気を感じますね。 (環境ができたところで飽きて遊ばなくなる) まあ一番手っ取り早いのは、既に評価の固まっている手堅いエクステンションを導入することです。 ということで以下はSahil Bondre( Twitter / GitHub / LinkedIn / Instagram / 個人HP )による記事、💡 10 VS Code extensions I can't code withoutの日本語訳です。 💡 10 VS Code extensions I can't code without VSCodeは私のお気に入りのエディタです。 存在するコードエディタの
Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. REST Client REST Client allows you to send HTTP request and view the response in Visual Studio Code directly. Main Features Send/Cancel/Rerun HTTP request in editor and view response in a separate pane with syntax highlight Send GraphQL query and author GraphQL variables in editor Send cURL command in editor and copy
ウェブページを制作する際に、デスクトップ・スマフォ・タブレットと多様なデバイスでの表示を検討する必要がありますが、プリンターでの印刷も忘れてはならない大切なデバイスです。 あなたのウェブページを印刷対応にする際に加えておくとよい、シンプルで効果的なスタイルシートを紹介します。 The printer is a device too! Responsive Design.isは文字通り、レスポンシブ デザインについてさまざまな情報を提供するサイトで、「プリンターも大切なデバイスですよ!」というのは、確かに忘れがちですね。 印刷対応にするスタイルはHTML5用で、シンプルながら非常に効果的なスタイルがまとめられています。 多くのウェブページはそのまま適用しても問題ないと思います。 CSS @media print { section { display: block; page-break-b
Gmail APIでメールを取得するまで色々苦労したのでメモ なんか知らないうちにOAuth2やら何やら色々しなくてはいけなくなったのね。。。 参考にしたサイト Gmail APIを使ってメール送信するVBAマクロ(2) Gmail の Google API を使ってみました Google Developpers Consoleとは? Googleの開発者向けに色々設定やら何やらをする所 APIを使いたい場合も必要です Google Developpers Consoleでプロジェクトを作成する に行くとプロジェクトを作成ボタンがあるので押してプロジェクトを作成してください。 多分いくつでもプロジェクトは作れると思うので自分は適当にAPI Projectとつけました。 Google Developpers Consoleの【APIと認証 > API】でGmail APIをONにする Gma
.app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads
PHPのMVCフレームワークを使っていたら、機能を追加するたびにControllerやModelが肥大化していき、自分で書いたコードなのに段々把握しづらくなってきました。(汗) 論理設計はともかく、物理設計では粒度を細かくして、なるべく疎結合になるようにしようと思いました。 jsstudy.hatenablog.com 細かく分けるのは良いけど、メソッドがたくさんあった場合、メソッドの一覧表があって俯瞰できたら便利だなーと思いました。 メソッドの一覧表を作成/表示する機能って、今時のIDEなら付いてるよな?と思って調べてみたらありました!ラッキー!!! qiita.com Visual Studio Codeの場合、Windowsなら「Ctrl + Shift + o」で表示しているファイル内にあるメソッドの一覧を表示してくれます。 「Ctrl + Shift + o」を押した後、さらに「
以降では「Visual Studio Code」を「vscode」と略します。 表示しているファイル内のシンボルの一覧を表示する vscodeでは、関数やクラス、メソッド等を「シンボル」として認識します。 以下のキーを押すと、表示しているファイル内のシンボルの一覧が表示されます(関数やクラス、メソッドの一覧が表示されます)。 mac windows 上述のキーを押した後、「:」をタイプすると、シンボルがクラスやメソッド等のカテゴリごとにソートされます。 一覧からシンボルを選択し、Enterキーを押すとそのシンボルに移動します。 シンボル名で検索する 以下のキーを押した後、シンボルの名前の一部をタイプすると、そのタイプした文字列に合致するシンボルをプロジェクト内のファイルの中から検索し、該当するシンボルの一覧が表示されます。 mac windows
先日、日本Javaユーザグループ(JJUG)主催のJJUG CCC 2013 Fallで、「ユニットテスト改善ガイド」というタイトルで登壇してきました。自分の経験を元に、ユニットテストをチームや組織へ導入する時に起こりえる問題とその解決のヒントに関するセッションです。本エントリーではそのセッションの内容を再構成して公開します。 はじめに 近年のシステム開発では、ユニットテストや継続的インテグレーション(以下、CI)の導入は必要不可欠と考えられています。とはいえ、どんな組織(チーム)でも簡単に導入できているわけではありません。特に、大きな組織や古くからの慣習を残している組織では導入したくとも中々進まないと感じているところが多いのではないでしょうか?。 私は、これまでに多くの開発現場でユニットテストやCIの導入について推進してきました。成功したケースもあれば失敗したケースもあります。そして、失
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く