タグ

2015年12月29日のブックマーク (13件)

  • シブサワ・コウ,「川中島の合戦」から「三國志13」までを語る。コーエーテクモを引っ張るクリエイターは,筋金入りのコアゲーマーだった

    シブサワ・コウ,「川中島の合戦」から「三國志13」までを語る。コーエーテクモを引っ張るクリエイターは,筋金入りのコアゲーマーだった 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 123→ 2016年1月28日,ついに「三國志13」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / PC)が発売となる。三國志(三国志,ではない)の30周年を記念して制作されているというだけあって,コーエーテクモゲームスの気合いの入り方も相当なもの。初代の発売日である12月10日に合わせた発売を目指していたのだが,直前になって「AIにまだ改善の余地がある」とのことで,発売延期によるさらなるクオリティアップに踏み切った。 昔から「信長」と「三國志」好きの読者が多い4Gamerとしては,やはり何か聞かねばなるまい。というわけで,最初は軽い気持ちで「三國志が延期しちゃいましたね……」という風情で,シブサワ・

    シブサワ・コウ,「川中島の合戦」から「三國志13」までを語る。コーエーテクモを引っ張るクリエイターは,筋金入りのコアゲーマーだった
  • キンコメ高橋の事件をネタに出来ないお笑い業界

    キングオブコメディの高橋が女子高生の制服を盗んで逮捕された。オンバト時代から割と好き、くらいの距離感でもこの報道は凄いショックだった。だけど、何よりショックだったのはこの報道をお笑い芸人がネタに出来ないことだ。 考えてみてほしい。この事件をお笑い芸人以外が起こしたら真っ先に芸人がネタにするだろう。特に爆笑問題は絶対にやっていたと思う。植草教授が品川のエスカレーターで手鏡越しに女子高生のスカートを覗いたモノマネをしたくらいだもん。それなのにサンジャポで一切ネタにしないどころかコメントもしない。 あとは伊集院光だ。俺は2年くらい馬鹿力リスナーだったからこういうネタが大好きなことくらい知ってるぞ。つい最近側溝男をネタにしてゲラゲラ笑っていただろ?? あれと同じようにやってくれるんだろうと思ってた。だとおもったら12月28日のラジオでは痴漢の冤罪を掛けられたときに高橋を擁護していたことを謝るだけだ

    キンコメ高橋の事件をネタに出来ないお笑い業界
  • 4Gamerの1年間を振り返る「Annual 4Gamer 2015」。約2万9000本にのぼる記事のなかで最も読まれたのは,人気アプリがストアから消えたあの記事

    4Gamerの1年間を振り返る「Annual 4Gamer 2015」。約2万9000にのぼる記事のなかで最も読まれたのは,人気アプリがストアから消えたあの記事 編集部:Gueed あれは11月の終わりごろでしょうか。いつものようにデスクで鼻くそをほじっていたら,編集長がライトセーバーのおもちゃを振りながら筆者に詰めよってきたんです。「オレは誰だ?」と。 すぐに119番すればよかったのですが,一人のスタッフが「おお! あなた様はタトゥイーン的世界設定で言うならまさしくジャバ・ザ・ハット様!」とうっかり正直に口走ってしまい編集長がご機嫌斜め。そして今年も筆者がこの記事を書くことになりました。な,なぜ私が……。 そんなわけで読者のみなさま,2015年も1年間,お疲れ様でした! おつおつ! ゲームっぽくいうとggs! いやあ,あっちゅうまでしたね2015年も。体感では4秒ぐらいでしょうか。「お

    4Gamerの1年間を振り返る「Annual 4Gamer 2015」。約2万9000本にのぼる記事のなかで最も読まれたのは,人気アプリがストアから消えたあの記事
  • 難度調整から吉田氏本人への話まで。「FFXIV」P&D吉田直樹氏に読者が聞きたいことを4Gamerがインタビュー

    難度調整から吉田氏人への話まで。「FFXIV」P&D吉田直樹氏に読者が聞きたいことを4Gamerがインタビュー 編集部:Nobu 編集部:鼬 カメラマン:愛甲武司 123→ 4Gamerでは去る2015年11月27日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」(PC / PS4 / PS3 / Mac)のプロデューサー兼ディレクター 吉田直樹氏に対して,“読者が聞きたいこと”を募集して実際に聞いてみようという,読者参加型の企画記事を掲載した(関連記事)。 その結果,読者から(有効数で)実に約800件もの投稿があった。しかも,かなり多岐にわたる内容で……正直なところ,同じ内容の投稿も多いはずだろうから,質問はまとめやすいのでは? と軽く考えていた編集部だが,結局,泣きそうになりながら集計作業をすることになったのだった。 そうして厳選し,まとめた質問の数々だが,インタビ

    難度調整から吉田氏本人への話まで。「FFXIV」P&D吉田直樹氏に読者が聞きたいことを4Gamerがインタビュー
  • 150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け

    150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け 編集部:荒井陽介 編集部:Junpoco 123456789→ 2015年も残すところわずかとなり,4Gamerの年内更新も日が最後。恒例となった,ゲーム業界著名人からのメッセージを紹介する企画をお届けしよう。 コンシューマゲームでは「モンスターハンタークロス」(3DS)「妖怪ウォッチバスターズ 赤団/白犬隊」(3DS)「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」(PS4 / PS3),スマートフォン向けでは「MOBIUS FINAL FANTASY」(iOS / Android)「星のドラゴンクエスト」(iOS / Andro

    150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け
  • 慰安婦問題合意 韓国側の強い要望で「口約束」形式に 合意文書作成・調印見送り : 痛いニュース(ノ∀`)

    慰安婦問題合意 韓国側の強い要望で「口約束」形式に 合意文書作成・調印見送り 1 名前: ネックハンギングツリー(スイス)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 22:46:26.71 ID:TePvarhg0●.net 日韓外相、質問なしで合意発表…文書作成見送り 岸田外相と尹炳世(ユンビョンセ)外相は28日の会談後、慰安婦問題の合意を並んで表明したが、会談の正式な合意文書はなく、記者からの質問も受け付けない異例の形式となった。 日韓外交筋によると、合意文書の作成は、韓国国内の世論の動向を懸念する韓国側の要請で最終的に見送られた。これにより、外相2人の発言で会談の成果を確認することとなり、両外相とも手元の紙を時折見つつ、一言一句、慎重に発言していた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00050123-yom-pol 安倍首相は2

    慰安婦問題合意 韓国側の強い要望で「口約束」形式に 合意文書作成・調印見送り : 痛いニュース(ノ∀`)
  • テレビを見せない方針のおうちの子

    小・中学校の同級生に、ご両親がテレビを見ない・見せない方針のおうちの子がいたんだよ ゲームもたぶんなし その子は変なところもなく明るい普通の子だったし、テレビ見ないからって仲間はずれなんてこともなかったけど 今の時代だったら、テレビをまったく見せない・ゲームもさせない教育方針ってどうなのかなあってふと思った 最近だったらネット禁止もあったりするのかな テレビは最近見ない人も多いからいいにしても、ゲームにまったく素養がないとか、ネットに接点がないとか なんか社会に必要な技術が欠けそうな気がする 追記 12/29 16:30 書いた時には狭い意味での技術(操作だったり、概念だったり)だったのですが、 コミュニケーションについてのコメントが多くて、なるほどと思いました たくさんのコメントありがとうございます

    テレビを見せない方針のおうちの子
  • サウジアラビア 10兆円超の赤字予算 NHKニュース

    世界最大の原油輸出国サウジアラビアは、財政赤字が日円で10兆円を超える、来年、2016年の予算を発表し、長引く原油価格の低迷が産油国に大きな影響を与えている現状が浮き彫りになっています。 これに合わせて、財務省はことし、2015年の予算執行の現状も発表し、11兆7000億円を超える財政赤字になる見通しを明らかにしました。これは、石油関連の収入が73%を占める歳入が予算を15%下回り、歳出が予算を13%上回ったためで、1月にサルマン国王が即位した際に公務員に給付した特別金や、隣国イエメンに対する空爆による軍事費の拡大などが影響したものとみられます。 赤字の補填(ほてん)について、サウジアラビア政府は、国債の発行や対外資産の取り崩しのほか、今後5年間で光熱費や水道料金などに投入されている巨額な補助金の見直しを進めることや、付加価値税の導入を検討しています。 こうした対策は、生活を直撃し、国民

  • SVNを捨ててGitを使うべき5つの理由 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? まえがき 私はGit好きの人間です。 もっと言えば、Gitを愛している(Git Lover)と言ってもいいくらいです。 そんな私がなぜこんなタイトルの記事をいまさら書こうと思ったかというと、 いまだにGitの便利さを知らず、Subversionを強い理由もなく使い続ける開発者が多いからです。 そんなわけで 「会社にGit/GitHubを導入するための説得する」 という目的でこの記事を書こうと思います。 Gitの良さってなんだろう? 実は私もこれまで強く意識して考えたことはありませんでした。 Gitを使い出したら、 それがあるのが当たり前

    SVNを捨ててGitを使うべき5つの理由 - Qiita
  • 「ストリートファイターV」は“深み”を悟るのが難しいゲームになる。カプコン杉山Pと中山D,そしてプランナーのヲシゲ氏が占う,2016年のプレイシーン

    「ストリートファイターV」は“深み”を悟るのが難しいゲームになる。カプコン杉山Pと中山D,そしてプランナーのヲシゲ氏が占う,2016年のプレイシーン ライター:ハメコ。 カメラマン:大須 晶 米国時間の2015年12月5日と6日に,アメリカのサンフランシスコで開催されたゲームイベント「PlayStation Experience 2015」(以下,PSX),そして「ウルトラストリートファイターIV」(PC / PS4 / PS3 / Xbox 360 / AC)の公式世界大会「Capcom Cup Finals 2015」。両イベントでは,2016年2月18日の発売が迫るシリーズ最新作「ストリートファイターV」(PC / PS4)についてのいくつかの新発表が行われた。 ローンチ時に実装される16キャラクターの最後の1人,ファンがそのベールを脱いだほか,発売後の1年以内にアレックス,ガイル,

    「ストリートファイターV」は“深み”を悟るのが難しいゲームになる。カプコン杉山Pと中山D,そしてプランナーのヲシゲ氏が占う,2016年のプレイシーン
  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
  • 「孤独のグルメ」ヒット予想できず企画を蹴っていたフジの落胆 | 東スポWEB

    いまやテレビ東京の看板番組となった「孤独のグルメ」の特別版「お正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編~」(1月1日午後11時15分)が同局の新年初ドラマとして放送される。 ほとんどがべるシーンという異色番組で主演は映画「アウトレイジ ビヨンド」で2012年度の東スポ映画大賞男優賞を受賞した個性派俳優・松重豊(52)。松重は「めでたく正月特番という名誉をいただきました。おせちに飽きて小腹がすいたときに見てほしいですね」と話している。 一方、じだんだを踏んでいるのがフジテレビだ。同番組企画は当初、フジに持ち込まれたからだ。 「もともとフジ系列の出版社『扶桑社』の雑誌の連載漫画で、フジの子会社の共同テレビがフジにドラマ企画を持ち込んだんですが、幹部が『面白くない』と一蹴したんです。それでテレ東に持ち込んで、12年1月から放送が始まった。当たるコンテンツを見抜けなかったフジ制作幹部の力が、今の

    「孤独のグルメ」ヒット予想できず企画を蹴っていたフジの落胆 | 東スポWEB
  • いい競争で、いいサービスを。 - ご報告|ヤマト運輸

    2017年1月27日「いい競争で、いいサービスを。」の特設サイトを新設しました。 2016年12月6日意見広告「いい競争で、いいサービスを。」が「第65回 日経広告賞 自動車・運輸・輸送部門 優秀賞」を受賞しました 2016年7月21日意見広告「いい競争で、いいサービスを。」が「第64回 朝日広告賞 運輸・サービス部門賞」を受賞しました 2016年6月27日新しいご意見を追加しました 2016年4月12日意見広告「いい競争で、いいサービスを。」が「第45回フジサンケイグループ広告大賞」クリエイティブ部門「新聞優秀賞」を受賞しました 2016年2月19日新しいご意見を追加しました 2015年12月19日「意見広告」にお寄せいただいたお客さまのご意見に関して 2015年11月12日意見広告ページを掲載いたしました 2015年11月12日の意見広告および当ホームページに対して、累計で3,400件