2011年9月7日のブックマーク (45件)

  • 無料の英語学習メールでTOEICスコアアップ!発音の上達で英会話にも!:ハングリーフォーワーズ

    世界最強の英単語学習ツールとはeFlashcaardのこと! 毎日メールで届くから、三日坊主な人でもNo Problem! 「こんなサービスがあったらいいな」をハングリーフォワーズが実現。これまで 741,568名が参加!!

  • かわいい?怖い?サメのコスプレをした猫たちの写真いろいろ : らばQ

    かわいい?怖い?サメのコスプレをしたたちの写真いろいろ かわいいと怖いサメ。 この相容れぬ関係とも思える2種の生き物を、なぜか組み合わせたがる飼い主は少なくないようです、 似合ってるような似合ってないような、サメたちの写真をご覧ください。 1. りりしいサメ。 2. 組み合わせ方によっては恐竜のように。 3. うんしょ。 4. あんまりうれしそうではない。 5. サメと言うより、サメにわれてます。 6. 大人のにはちっちゃい感じ。 7. お気に入りのサメ。 8. 見てる方は落ち着かない枕。 9. ハンドメイドなサメ。 10. サメ頭巾。 11. 明らかに嫌がってますよね…。 番外編 犬の場合。 からするとちょっと迷惑そうな、でもかわいいコスプレ姿でした。 Indifferent Shark Cats シャークShark - Tod 885716Tposted with ama

    かわいい?怖い?サメのコスプレをした猫たちの写真いろいろ : らばQ
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    かわゆすぎるwww
  • 「コクリコ坂から」原作読んだ(ネタバレあり) - カイ士伝

    トラフィックはさほどではないものの、友人知人には「読んだよ」と感想いただくことが多い「コクリコ坂から」のエントリー。 映画「コクリコ坂から」見た(ネタバレあり) – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2011/08/14/6032 エントリー書いた後に聞いたシネマハスラーにて「原作とあまりに違いすぎる」という話が気になっておりまして。 TBS RADIO 8/13 ザ・シネマハスラー「コクリコ坂から」 (ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル) http://www.tbsradio.jp/utamaru/2011/08/812.html 少女漫画かつ打ち切りぎみに終わったという原作をどうアレンジしてあの映画にしたのかなーというのも興味わいてきたので、勢いよく原作も購入してみました。 読み終わって衝撃だったのが原作と映画の違い。いや事前情報でかなりの違

    「コクリコ坂から」原作読んだ(ネタバレあり) - カイ士伝
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    ほーほー。そんな感じだった。
  • 陣内新恋人、三枝こころがイベントに登場 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    愛らしい笑顔と美脚を誇る三枝こころ。癒し系の存在感に、陣内智則もメロメロにちがいない(撮影・北野浩之)(写真:サンケイスポーツ) 先月、新恋人の存在を公表したお笑いタレント、陣内智則(37)の相手が6日、サンケイスポーツの取材で明らかになった。女性ファッション誌「steady.」などで活躍する人気モデルの三枝こころ(24)で、同日、都内で行われた同誌主催のイベントに登場した。 【写真で見る】前・紀香は外資系証券アナリストと親密交際 陣内の熱愛は、8月上旬、一部週刊誌で20代前半の長身美女とのツーショット写真を掲載され発覚。その後のイベントで、「大切な方。明るく楽しくやっています」と男らしく交際宣言。09年に前で女優の藤原紀香(40)と離婚後、初めて明らかになった恋人について、「女優の宮崎あおいさんに似ています。モデルの仕事もする一般女性です」とも語っていた。 その注目の女性はCM

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    こういう顔が好きなんだなー
  • U-1速報 : 銀座のホステスさんの裏話がブラックすぎです

    2011年09月06日22:30 銀座のホステスさんの裏話がブラックすぎです カテゴリ文化 872:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 18:15:25.47 ID:wjuIAN3/O 銀座でガチでホステスやってます 客に電通の幹部クラス、蛆のお偉いさん、議員さん(自民くらいだけど…) エイベックス、ソニーミュージックの上の人、パチンコの偉い人がいる 少なくとも蛆、電通関連の人は連絡とる限り 「最近いろいろあって疲れちゃってね」なんて感じで話してます 何かあったの?と聞いたら「仕事関係でちょっとね…」と デモの件でいろいろだったら大変でしょうね、と内心(ry ちなみに蛆と電通は上の人はいい人と人間的に最低な人の差があまりにも激しい あとよくアフターで会員制の韓国料理屋や赤坂の韓国スナック(菅も常連、確か北のまさおも通ってる)つれてか

  • 上手な言い回し、トラブル対処法を知ろう ワンランク上の「メールテクニック」 - はてなニュース

    あなたが書いているいつもの「ビジネスメール」、一度見直してみませんか?「相手にいい印象を与えたい」「文面を効率良く作成したい」「送信ミスをしたとき、上手に対処したい」など、ワンランク上を目指すためのメールテクニックを集めました。 ■ 相手の心を動かすメールとは? 文中での言い回しを少し変えてみるだけで、印象アップにつながります。 <ワンランク上の言い回しを学ぶ> ▽ 美しい日語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法 | コリス 上記のエントリーでは、ビジネスメールでよく使うフレーズを“ワンランク上”に言い換えています。 「変更の件、了解しました」→「変更の件、承知しました」 「資料を受け取りました」→「資料を拝見いたしました」 「取り急ぎ、お礼まで」→「まずは、お礼を申し上げます」 いずれもほんのわずかな違いですが、グッと印象が良くなりますよね。エントリーでは催促のメールや断りの

    上手な言い回し、トラブル対処法を知ろう ワンランク上の「メールテクニック」 - はてなニュース
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    これは大事
  • Google、台風12号で被害を受けた紀伊半島の自動車通行実績データを公開 - はてなニュース

    Googleは9月6日(火)、台風12号で大きな被害を受けた紀伊半島の自動車通行実績データを公開しました。パソコンやスマートフォン、携帯電話から閲覧できます。 ▽ 台風 12 号災害情報 ▽ Google Japan Blog: 台風 12 号で大きな被害を受けた紀伊半島の通行実績データを公開します 「自動車通行実績情報マップ」は、地図上で自動車の通行実績を確認できるサービスです。田技研工業から提供されたデータに基づき、前日の0時~24時に自動車の通行実績があった道路を青色、なかった道路を灰色で表示します。表示されるのは前日時点の情報であり、実際の道路状況とは異なる場合があります。走行する前には、国土交通省や警察などが提供する情報を確認する必要があるとのことです。 サービスの提供についてGoogleは、「今後、救援に向かう方や、支援物資の輸送にお力添えできることを心から祈っております」と

    Google、台風12号で被害を受けた紀伊半島の自動車通行実績データを公開 - はてなニュース
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    災害情報のテンプレートができたんだな。
  • 新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。... on Twitpic

    新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作ったやつマジくたばれ。

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    これはゆーざーあびりてぃっがなってないって言えばいいのかしら?
  • ツイッターが変える日中の未来(1) | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    たった140字のリアルタイムな「つぶやき」が社会を変える! 日中両国でツイートの達人として活躍する津田大介氏と安替(アンティ)氏が語るツイッターと世界の未来 たった140字の「つぶやき」がリアルタイムで世界に広がり、世界をつなげるツイッター。06年にスタートしてから4年でユーザー数は1億6000万人を超え、共同創業者のエバン・ウィリアムズは「3年後には10億人」とぶち上げている。単なるコミュニケーションツールにとどまらず、ときにジャーナリズムや独裁政権に立ち向かう「武器」の役割まで果たすツイッターは社会を、そして世界をどう変えるのか。日中国というある意味対極に位置する社会でツイッターユーザーとして活躍する津田大介氏と安替(アンティ)氏の対談を通じて、ときに言語の壁を超え、社会を変えるツイッターの可能性(と限界?)を探った。 (編集部・長岡義博、通訳は北京在住ジャーナリストのふるまいよし

    ツイッターが変える日中の未来(1) | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 「通じる英語」を話す6つのコツ

    人が「英語が通じない」と言うとき、二つのケースが考えられる。一つは発音が通じないとき。もう一つは、コミュニケーションがなぜか円滑に進まないケースだ。 どちらの場合も、ネックは日語の「常識」。発音のコツから文化的な問題まで、会話をもっと楽しむために知っておきたいテクニックを紹介しよう。 ■抑揚と強調で英語らしく 英語では、名詞や動詞など意味の中心になる単語にストレス(強調)が来ることが多いが、「日人はどの単語も同じ強さで話す傾向がある」と、ニューヨークで外国人に英語を教えるキャサリン・メージャーは言う。「大げさなくらい強弱をつけるだけで、英語らしく聞こえる」 単調な英語は理解しにくいだけでなく、思わぬ誤解を生むこともある。「抑揚がないというだけで、退屈しているか、熱意がないサインと取られてしまう」と、英ノッティンガム大学のマイケル・ハンドフォードは言う。 ■母音は捨てて子音に集中 英

  • 服装の悲劇に泣いたイランのなでしこ

    国際サッカー連盟がイラン女子チームの12年ロンドン五輪予選への出場を禁止。試合中のスカーフ着用が規則違反と言うが…… 6月3日、アンマン(ヨルダン)のスタジアム。女子サッカーのイラン代表チームの面々がピッチに姿を現した。12年のロンドン・オリンピック出場を目指して、8カ月にわたり過酷なトレーニングを積んできた。この日のヨルダン戦は、アジア2次予選の重要な第1試合だった。 選手たちのユニホームは、長袖シャツに長ズボン、そしてヒジャブ(頭から首を覆うスカーフ)。イスラム教の伝統に従った保守的な服装だ。 国歌演奏が終わると、審判が突然宣言した──イランのユニホームはFIFA(国際サッカー連盟)の規定に違反しており、出場資格がない、と。 この瞬間、オリンピックの夢が断たれた。数人の選手は茫然とピッチに膝をつき、泣き始めた。「愕然とした」と、キャプテンのニルーファー・アルダラン(25)は誌に語った

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    試合だけでもさせてあげたい。
  • 東京新聞:節電イルミネーション 冬の風物詩 悩む自治体、企業:社会(TOKYO Web)

    電力使用制限令が9日に解除されるが、冬場には再び電力需要が増す。「震災で自粛ムードだし、節電に配慮しなければいけないし…」。秋が近づく中、早くも冬の街頭を彩るイルミネーションの実施を心配する声が上がる。実施を決めかねる団体がある一方、節電や太陽光発電で対応するという団体もある。(堀祐太郎) 二〇〇二年以来、クリスマスまでの一カ月間、東武伊勢崎線竹ノ塚駅周辺で「光の祭典」を開催している東京都足立区。例年なら開催準備を進める時期だが、今冬の開催をどうするべきか検討中だ。 経済産業省所管の公益法人「日イベント産業振興協会」(千代田区)は、首都圏でイルミネーションイベントを開催する十五団体にアンケート。回答のあった十二団体のうち、「開催を検討中」が足立区を含めて六団体と半数だった。 二団体は「縮小して開催」するという。複合型商業施設「恵比寿ガーデンプレイス」(渋谷区)は期間は十一月から来年一月上

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    花火自粛が終ったと思ったらクリスマス自粛か。
  • 究極の愛! 娘が安心して過ごせるように保育園をつくっちゃいました

    まだ娘が楽しく通っていたころ 9月1日に「駒沢の森こども園」という保育園をオープンさせたんですけど、4カ月前まで、まさか自分が保育園の経営なんてやると思ってもみませんでした。夢物語レベルで漠然と、「娘が小学校に入ったら学童保育園を作りたいな」とは思っていたんです。結局は自分の子を守るために、保育園を作ってしまいました。言っちゃえば究極のエゴ、究極の愛です(笑)。 うちの子供は生後3カ月から保育園児でした。最初は週2回、慣れてきたら週3回。3歳になった今では毎日通っています。最初の保育園は駅前にある認可外保育園(※1)。狭くて線路沿いという劣悪な環境でしたが、保育士やパートさんがとてもよく、子供がなついていたので、1歳6カ月まで通わせることにしたんです。ある日、新聞の折り込みチラシで近所に高級認可外保育園ができたことを知りました。 内覧会をやるというので施設を見学に行くと、それはそれは広く立

    究極の愛! 娘が安心して過ごせるように保育園をつくっちゃいました
  • 【近ごろ都に流行るもの】エシカルバッグ 虚飾より共感で買う+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する新作のバッグを持つ山口絵理子社長。後ろのモニターにバングラデシュの工場の様子が流れている=東京都台東区の「マザーハウス」店 女性の必需品、バッグの買い方に変化が起きている。一目で分かる高級ブランドバッグで見えの張り合い…というのは昔の話。今、バッグ選びのキーワードとして台頭しているのが「エシカル」(ethical=倫理的・道徳的)だ。虚飾から解放された女性が、バッグの背後にあるヒューマンな“物語”を買う時代になってきた。(重松明子、写真も) 「こちらは航空機シートなどのリサイクル素材。ケニアの女性がメッセージを込めて絵を描き刺繍(ししゅう)しました。貧困層の女性に職場を提供するバッグでもあるんです」。そんな店員の説明に、「面白いわ…」とい入るようにバッグを見つめる奥様方。 日橋高島屋(東京都中央区)に、25日に登場したエシカルバッグ「カルミナ・カンプス」の売り場(

  • 【近ごろ都に流行るもの】おねだり機能 彼や夫に支払い依頼+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するトリンプ「desir」のおねだり画面を示す井上久子さん。「恋人の心に響くメッセージを書き込むことが大事」とか 「この服を着てデートしたいの。買って!」。彼氏や夫への、こんなずうずうしい(!?)おねだりメールが、インターネット通販経由で活発化している。第三者に支払いを依頼する「おねだり機能」を取り入れるウェブショップが増えてきたのだ。店によっては8割以上という高い承認率が示すのは、男性のやさしさか、はたまた下心か。(重松明子、写真も) IT企業の「エイジア」が5月、ネット通販事業者向けに提供を始めた「おねだり上手」は、ユーザーが商品画面の「おねだりボタン」をクリックすると、メールやツイッター、フェイスブックなどを通じて、自分以外の人に支払いをお願いできる仕組みだ。 「自分で買うのではなく『プレゼントしてほしい』というニーズに対応。新規需要が創出できる」と同社。まだ試験段階

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    わたしもおねだり機能つかってみたいわー
  • 「サトウの切り餅」の特許侵害認定 知財高裁、越後製菓に軍配 - MSN産経ニュース

  • アセットリードの評判・口コミ・社員評価 | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    労働環境に問題を感じる。 遅刻する人が多く、残業は見込で給与に含まれている為、残業がない人にはいいが、ほぼ残業があり、給与に伴っていない。自分の仕事を抱え込み共有したがらない集団な為、新人教育が下手で中途採用社員は、経験者じゃないときついし、かなり知識を持った経験者であっても、前から居る人には何も言えず、中途採用入社の離職率はかなり高い。危機管理がなく、上層部の人達がいくら言っても、改善されなく、人手不足と悪循環になってしまっている。残念ながらモンスター社員が社歴が長くなり、離職率が高い。

    アセットリードの評判・口コミ・社員評価 | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    投資マンションの電話がかかってくる会社名をぐぐったら、こんあんでてきた.この情報サイトもグルだったりしてねー。情報もってたら、もちつもたれつだよね。
  • 国土交通省 「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」

    システムエラーが発生しました。 回線が込み合っている可能性があります。 時間をおいて再接続してください。

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    税金で作ったらしいシステムが全く使えない。税金返せ。どこの業者がつくったんだーーー???
  • 「輸出・輸入」→「市場の一体化」 - Chikirinの日記

    最近よく感じるのが、「輸出・輸入」→「市場の一体化」の流れの加速です。これは今後、ほぼすべての地域、分野で顕在化し、定着することになるでしょう。 たとえば、エンターテイメント市場。今までは「ハリウッドが世界に映画を輸出する」、「日が世界にアニメを輸出する」、「韓国が日にドラマを輸出する」のように、「原産国」が世界にそれを売る、という感覚でした。 でも今起こっていることは、エンターテイメント市場自体の世界での一体化です。どの国にもハリウッド映画を観る人もいるし、嫌いな人もいる。どの国にもアニメが好きな人もいるし、全く興味をもたない人もいる。というように、「市場が一体化」しているのです。 ふたつの違いをみてみましょう。「輸出・輸入」においては、輸出する側と輸入する側に明確な境界線があり両者は分断されています。 たとえば原産国では1万円の汎用品が、輸出されると3万円のブランド品として売られる

    「輸出・輸入」→「市場の一体化」 - Chikirinの日記
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    日本はまだまだ島国ってことですな。
  • 【戦争】ヨドバシカメラがAmazonに宣戦布告 「発売日配達は当たり前」 : はちま起稿

    10.名無しさん:2011年09月07日 11:06▽このコメントに返信 ほんとだよ。 到着10日ってふざけすぎだろ? まじ佐川の制服きたイケメンマッチョが配達してくれない限り許せないレベル。

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    いいぞもっとやれ!!!!
  • 被災地が求めているのは“継続性”

    「復興」をテーマにしたコンテスト「A3 Together」(エーキューブ・トゥゲザー)の開催を決定して以来、開催準備や取材、イベント開催などで仙台に何度か足を運ぶ機会を得た。これに関連して、被災地支援で活躍されているITエンジニアの方と話すことも増えた。先週は、「復興創発会議 in 仙台」(Ustreamのアーカイブはこちら)を開催したばかりである。 現地で活動される方に比べると、極めて限られた体験ではあるが、私が関係者の皆さんと「復興とIT」というテーマで対話し、私なりに感じたことをここで共有したい。 (1)ニーズは多様 東日大震災の被災範囲は広い。そして被災者が置かれている環境は多様だ。メディアを通じて見られる被災地はごく一部。カメラや公の前に姿を見せない、仮設住宅や被災住宅の中でひっそりとしている人の生活が意識されることはほとんどない。これはビジネスでも同様である。 しかも、被災し

    被災地が求めているのは“継続性”
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    政治家やマスコミの人たちも変な焦りがあったりして変な方向に行っているのかなぁ?逆にノー天気なのかもしれないけど。心を大きく呑気に生きたいものだ。
  • かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!

    ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサイフよりも軽い。なぜなら彼らは数字に強く、「おつりのコインを最小にする計算方法」を身につけているからだ。それに加えて実験とレポートに追われてバイトができないという涙ぐましい事情がある。 私は学生時代に、ちょっとだけ英語ディベートをやっていた。その時に先輩に教えてもらった「ニュースの読み方」が今でも役に立っている。ニュースを読むにはトレーニングが必要で、読み慣れないうちは、「なにが問題なのか分からない」のが最大の問題となる。逆に「読み方のテンプレート」を覚えてしまえば、そのニュースの論点を即座に見抜けるようになる。かしこい人はこうやってニュースを読むのか! と当時は感心した。 今回のエントリーでは、その一部

    かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    想像できても言葉で表せない人もいるかと。
  • 筋肉つけて身体を変えたいやつ来いよ:ハムスター速報

    筋肉つけて身体を変えたいやつ来いよ Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/01(月) 20:15:53.07ID:xC5IJ7vS0 俺がレクチャーしてやる 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/01(月) 20:17:11.68ID:EJk9yDwM0 筋トレせずにマッチョになる方法を頼む。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/01(月) 20:17:44.69ID:vTcJNUwC0 それだけは薬使ってもムリ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/01(月) 20:18:42.19ID:5MHZuVdv0 腹筋割りたい あともうちょいなんだけどなあ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/01(月) 20:19:

  • asahi.com(朝日新聞社):東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東京電力  東京電力の資産の実態などを調べる政府の経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)の6日の会合で、同社の電気料金の原価を過去10年分調べた結果、見積額が実績を常に上回り続けている項目があったことが報告された。調査委は、電気料金を必要以上に押し上げていた可能性があるとみて詳細を調べる。  調べたのは、家庭向けの電気料金を算定する際の「総括原価方式」。人件費や燃料費、修繕費など1年間にかかると想定する原価に、必要な利益を上乗せして料金を決める方法だ。  下河辺委員長は会合後の記者会見で、「見積もったコストより実際はかかっていないものが多い。10年間分を累積すれば、(その差は)看過できないものになっている」と指摘。原価算定が妥当だったかを、さらに検証する考えを示した。 関連記事企業海外移転防止へ補助金・電気料金優遇 経産相審議会(6/22)賠償費用捻出へ、東電

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    金返せ!!!!東電どうろぼー!これで電気料金上げたらただじゃおかない。
  • なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines

    【追記注意】こんな釣りタイトルつけちゃったけど、これは「いまどきの大学生はバカだ!」って主張するエントリじゃないからね!【追記注意】 久しぶりに更新します。 採用担当だけど大学生ってなんであんなにバカなの? スレの内容:1は企業の採用担当。面接で大学生がドヤ顔でテンプレ解答繰り出してきて辟易。テンプレじゃない質問をすると、しどろもどろになるか、あるいは全然噛み合わないテンプレ解答を述べる。その場で自分の頭で考えたことを述べる、ということができない。5、6年前から酷くなり始め、ここ2、3年でさらに悪化したと感じている。 で、スレタイの「大学生ってなんであんなにバカなの?」である。この採用担当者の葛藤はすごく良くわかる(入試の面接で同じようなことを感じない大学教員はいないと思う)。だけどこのスレタイ、今時の若者論の例に漏れず、修辞疑問である。形式は「なんで?」となっているが、真の意味での疑問文

    なぜいまどきの大学生はバカなのか - bluelines
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    苦労しても報われないのは今どきの学生に始まったことじゃないけどね。アラフォの最初の氷河期からだ。頑張るのも飽きてくる。頑張らなくて楽しそうにしてるバブル期見てるとなおさら嫌になるわ。
  • 春色の空 3年後にはノーベル賞を獲得するかもしれない金髪の天才物理学者

  • “職場を元気する”おやつ【第1回】~24時間ぜんぶ無料の社員食堂 - 日経トレンディネット

    長引く不景気、成果主義の定着、IT化の進歩などで忙しさが増し、殺伐とした空気が職場に満ちている。そんななか、社員のコミュニケーションを増やしやる気を高める道具として「おやつ」などの活用を進める先進企業が増えている。そんな「やる気とおやつ」の関係をリポートする。 午後4時。社員堂のカウンターは、焼きたてパンの甘い香りでいっぱいになった。運ばれてきたのは、同じビル内にある、セルリアンホテルで焼かれたばかりのデニッシュ。 チェリーパイ、パン・オ・ショコラなど4~5種類があり、おやつとしてもべられるよう、小ぶりのサイズにして焼いた特別バージョンだ。こうしたデニッシュ類は、朝8時半、昼2時、そして夕方4時の1日3回、焼きたてがホテルから運ばれるという。 ここは、6月にオープンしたばかりの、「GMO」グループの社員堂。24時間オープン、しかもすべて無料という150席の社員堂が話題になっている。

    “職場を元気する”おやつ【第1回】~24時間ぜんぶ無料の社員食堂 - 日経トレンディネット
  • 内田ニヤリ、鄭大世の誘いは「断った」 - サッカー - SANSPO.COM

    サッカー日本代表合宿(30日、埼玉県内)ブラジルW杯アジア3次予選・北朝鮮戦(9月2日、埼玉)へ向けて2日目の練習を行った。 DF内田がドイツから帰国し、練習に合流した。現地時間28日のボルシアMG戦(ホーム)にフル出場しての厳しい日程だが、「いつものこと。やらなきゃいけない準備をしっかりやる」と涼しい顔。同じドイツでプレーする北朝鮮FW鄭大世(ボーフム)とは仲良しだが「この間カレーパーティーに招待されたけど断った」とニヤリ。「燃えてると思う。僕も負けないようにしないと」と闘志を燃やした。 (紙面から)

  • 内田、同点引き出し「1-1で帰りますか」 - サッカー - SANSPO.COM

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    うっちー<3はーと
  • 科学技術館で爆発 水道管とガス管間違い切断? - MSN産経ニュース

    7日午前10時25分ごろ、東京都千代田区北の丸公園の「科学技術館」5階で、水漏れの修理作業中にガス管が爆発。40代の男性作業員2人が、熱風を吸い込み、のどにやけどを負うなどのけがをした。同館によると、この日は休館日で入場客はいなかった。 警視庁麹町署によると、作業員らは、水道管と誤ってガス管を切断したとみられる。同署で詳しい事故原因を調べている。 同館は、公益財団法人「日科学技術振興財団」が設置する施設。皇居北側の北の丸公園内にあり、科学技術や産業技術についての展示物を一般に公開している。

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    うぇーこんなことあるのか。もっと分かりやすいのかと思った。
  • 上司のコーヒーに薬物混ぜる 傷害容疑で千葉・香取市職員書類送検 - MSN産経ニュース

    千葉県警香取署は7日までに、コーヒーに薬を混ぜて職場の上司に飲ませたとして、傷害の疑いで同県香取市の女性職員(33)を書類送検した。 送検容疑は昨年4月上旬、同市の出先施設で勤務中に、抗うつ剤として服用されることが多いベンゾジアゼピン系の薬をコーヒーに混ぜて、上司の男性(59)に飲ませたとしている。 女性職員は市の調査に「覚えていない」と話しており、市は「捜査結果を待って対応を考えたい」としている。 男性は、コーヒーを飲んだ後で酩酊状態になったとして、病院で治療を受けた。医師が薬物による可能性を指摘したため、昨年8月に刑事告訴。香取署が今年8月3日に書類送検した。

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    あらホントに刑事告訴になったのね。twitter社会貢献。
  • 生活保護、戦後最多に迫る203万人 5月時点 - 日本経済新聞

    全国で生活保護を受給している人が、5月時点で203万1587人となり、戦後の混乱の余波で過去最多だった1951年度(月平均)の約204万人に迫る水準となったことが7日までに、厚生労働省の集計で分かった。前月から1万175人増えた。世帯数は過去最多を更新し、前月比9060世帯増の147万1257世帯に上った。厚労省は、東日大震

    生活保護、戦後最多に迫る203万人 5月時点 - 日本経済新聞
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    ぐは。。。
  • 生後3カ月の次女に暴行、死なせた疑い 大阪府警、両親を逮捕 - 日本経済新聞

    生後3カ月の次女に暴行して死なせたなどとして、大阪府警捜査1課は7日までに、門真市島頭1、いずれも無職、藤山郁弥容疑者(25)との由衣容疑者(22)を傷害致死と傷害容疑で逮捕した。同課によると、2人は容疑を否認している。次女の顔や胸などには数十カ所の打撲痕があり、同課は日常的に虐待を繰り返していた疑いがあるとみて調べる。逮捕容疑は今年3月下旬から5月にかけ、自宅などで次女の琉花(りゅうな)ち

    生後3カ月の次女に暴行、死なせた疑い 大阪府警、両親を逮捕 - 日本経済新聞
    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    信じられん。この親の頭をめっちゃ揺さぶって同じ目にあわせてやりたい
  • 市長ら、報知機外して庁舎でホルモン焼き…でも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県藤沢市の市庁舎1階にある堂で8月、市が一時的に火災報知機を取り外してバーベキュー方式の懇親会を開き、煙で別の火災報知機が作動して、防火扉が閉まる騒ぎを起こしていたことがわかった。 市消防部は「防火管理上問題がある」として庁舎を管理する市財務部を指導した。 市によると、懇親会は8月1日午後5時半頃から、職員会館1階の堂で行われ、海老根靖典市長ら幹部や職員約50人が参加。厨房前に炭火コンロが置かれ、ホルモンや焼きそばなどが焼かれたが、煙が激しく、近くの階段の2階付近の火災報知機が反応したという。 事前に市経営企画課が管財課に対し、「(火災報知機について)特段の配慮をしてほしい」との依頼書を提出。管財課は、業者に依頼して堂の天井3か所に設置された火災報知機を取り外していた。 火災報知機の取り外しは、設備更新や点検などの特別なケースに限られており、海老根市長は「今後このようなことが

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    あほすぎる。。。藤沢市民じゃなくてよかったわー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • テクノロジー : 日経電子版

  • 石油備蓄とは 国家分は99%以上が原油 - 日本経済新聞

    ▼石油備蓄 原油やガソリンを国内に常時保管しておく制度。中東情勢の緊迫化などで原油輸入が途絶した場合の備えとして導入された。日では、1975年に制定した石油備蓄法で民間事業者に義務付けた民間備蓄と、78年にスタートした国家備蓄の2種類がある。経済産業省によると、2

    石油備蓄とは 国家分は99%以上が原油 - 日本経済新聞
  • 米石油大手スノコ、精製事業から撤退 経営資源集中を加速 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク】米石油大手スノコは6日、石油精製事業から撤退し、ペンシルベニア州にある2つの精製施設を売却する手続きに入ったと発表した。採算が良い販売や輸送事業に集中し、収益力の強化を目指す。スノコは化学事業を切り離すなど、事業の「選択と集中」を加速し

    米石油大手スノコ、精製事業から撤退 経営資源集中を加速 - 日本経済新聞
  • 建設通信新聞

  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

  • 「正門前」furyu1000 (@furyu1000)さんの部屋(チャット)|ツイッチャ

    ルーム名:正門前 入室者数の上限:50人以下 年齢制限:0歳以上 推奨言語: Twitter歴:0日以上 紹介文、部屋のきまり: 第1条(総則) 株式会社クロスフェーダー(以下甲)は、以下のサービスを提供する。 1.ツイッチャ(以下サービス) ツイッチャとは、サービスの利用者同士で発言や情報を共有・交換でき、またインターネット上に発信・拡散する事が出来るチャット機能と、そのチャット機能をレンタルするサービスをいう。 第2条(部屋主、利用者とは) 1.部屋主とは、甲が提供するサービスを利用することによりチャット機能を管理する資格を得、そのチャット機能を通じた発言の場を提供する法人または個人をいう。 2.利用者とは、部屋主自身と部屋主が管理するサービスを利用する第三者の法人または個人をいう。 第3条(利用契約) 甲が提供するサービスの利用契約は、部屋主が所定の申し込みフォームに必要事

    h1romi
    h1romi 2011/09/07
    あう。 at