タグ

記事に関するhaiji505のブックマーク (31)

  • 有料コンテンツ「cakes」のイイとこダメなところ - Hagex-day info

    9月11日にデジタル有料コンテンツが「cakes」(https://cakes.mu/)が正式にリリースした。週150円課金の定額課金制のメディアサイトで、執筆者が以下のように大変豪華(まだ執筆していない人も多数いるが……) 執筆・登場予定 青木理音、青山裕企、安全ちゃん、飯田和敏、家入一真、いしたにまさき、磯崎哲也、伊藤聡、宇都宮徹壱、海沢めろん、大崎善生、大槻ケンヂ、岡田育、岡田斗司夫、小田嶋隆、陰山英男、加藤レイズナ、金子平民、川上慎市郎、黒田勇樹、古賀史健、ココロ社、近藤正高、西條剛央、坂上秋成、坂口孝則、坂之上洋子、真実一郎、橘玲、田端信太郎、塚越健司、津田大介、ツレヅレハナコ、仲田晃司、西内啓、二村ヒトシ、能町みね子、馬田草織、ハマザキカク、速水健朗、美少女図鑑、finalvent、フェルディナント・ヤマグチ、深町秋生、藤沢数希、藤田大輔、藤野英人、田透、枡野浩一、真魚八重

    有料コンテンツ「cakes」のイイとこダメなところ - Hagex-day info
  • 活字直彫師・清水金之助 個展 - 雪景色

    6月28日(日)、大田文化の森の一室で活字直彫師・清水金之助さんの個展が行なわれると聞き、行ってきた。 活字直彫(活字地金彫、種字彫刻)とは、活版印刷で使われる活字のもととなる母型(凹型)を作るための、さらにもととなる種字(父型)を、鉛と錫の合金である活字材に左右逆字でじかに凸刻していく技術のことだ。昭和30年代に機械による母型彫刻が普及する以前は、種字は人の手によって彫られていた。マッチ棒ほどのごく小さな平面に、下書きもなしに、またたく間に逆字を彫り上げていく様子は、まさに「神業」。清水さんが文字を彫る様子をひと目でも見た人は、驚嘆の表情を浮かべる。わたし自身、清水さんの彫り姿を見るたびにいつも、「人間の手技のすごさ」ということを思い知らされる。 ▲ずらりと並ぶ「鶴亀」。 ▲かなはしなやかで勢いがあり、生きているかのよう。 昨日も清水さんは、13時の開場から閉場時間を過ぎた17時まで、休

    活字直彫師・清水金之助 個展 - 雪景色
    haiji505
    haiji505 2009/09/04
    すごい!!下書きもなしに彫るのか!
  • CBCNET > Dots & Lines > 土屋 泰洋 > 1. レムコールハースからラスメイヤーまで。あるいは情報過剰時代のブレインストームマニュアル(ウソ)

    Hello, World. みなさまはじめまして。今月から半年間、CBC-NETで連載を持たせていただくことになりましたツチヤと申します。普段は広告に関わる仕事をしながら、 SLN:blog*(http://blog.slndesignstudio.com/)というブログを展開し、ウェブとかアートとかデザインとか色々な事について考えを巡らせたりしています。 今回は連載第一回ということで、この連載を始めるにあたって、DOTS&LINESというお題をもとに、どんな事を書いていこうか、考えたことをまとめてみました。言ってみれば連載のシラバスのようなものですね。自分の頭の中を整理するためにまとめた部分もあるので、ちょっと小難しくてまどろっこしい話になってしまった部分もあるかもしれませんが、来月からはもっとおもしろくなる!予定!です!多分!というわけで、今月から半年間、どうぞよろしくおねがいします。

  • 採用情報:先輩紹介2015

    採用情報 > 先輩紹介 泉水一慶 安田俊平 柴田朝子 遠藤雄介 長尾真宏 中嶋友起子 高寺達也 大西壮登 中村祐貴

  • 第3回「月刊インタラ塾」レポート | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    9/17、Apple Store銀座にて、バスキュール所属「Gyorol」等を手がけた馬場鑑平さん、「AXE WAKE-UP SERVICE INC.」等を手がけた原ノブオさんをゲストに行われたイベントの模様をお届け。「月刊インタラ塾」は、印象的な企業サイトやブログパーツの制作で知られるタナカミノルさんが所属するクリエイティブ集団「KURUKURU」の主催で開催されたセミナーイベント。「ヌルッと染みこむ馬場鑑平、ズキュンと響く原ノブオ」と題された第3回の様子はいかに? Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード2008など数々のアワードを受賞している制作会社、バスキュール。そこから2名のゲストを迎えて行われた今回、好例の5分間プレゼンテーションを飛ばしての編開始となりました。 QRコードを撮ると、携帯が釣り竿になります 一人目のゲストスピーカーは「Gyorol」や「魔

  • ナタリーがサイトリニューアル。新たに「コミックナタリー」開始

    ナターシャが運営する音楽ニュース配信サービス「ナタリー」は、12月25日にサイトリニューアルを実施した。1クリックで好きな情報を追いかけられるウォッチ機能を搭載したほか、新たにコミックニュースを配信する「コミックナタリー」を開始する。いずれもユーザー登録のみで無料で利用できる。 ■ タグや他ユーザーの行動も追いかけられるウォッチ機能を搭載 ナタリーは、音楽に関するオリジナル記事を同社スタッフで作成、配信するサービス。好きなアーティストやタグを登録しておくことで、登録した情報の関連ニュースのみを受け取れる機能や、CD発売日などを登録できるカレンダー機能に加え、「はてなブックマーク」などのソーシャルブックマークなどで付けられたコメントをナタリーの記事上に表示できる「N.A.O.Y.A.(Networked Artificial Observer and Yelling Androids)」とい

    haiji505
    haiji505 2008/12/25
    金平糖がつかない状態は「0金平糖(reikonpeito、れいこんぺいとう」
  • V6・岡田准一、20歳で事務所をやめようと思っていたことを告白 : サイゾーウーマン

    アイドルは自分に合わない」と思ったことも 2009年夏公開予定の映画『おと・な・り』でプロカメラマンを演じるV6・岡田准一くん。これまでにもさまざまな職種の人物を演じてきたけれど、彼自身が写真を趣味にしており、劇中に使われる写真も実際に撮影しているということで、楽しみながら役に入り込めているよう。 そもそも、岡田くんがカメラと出会ったのはV6としてデビューした14歳のとき。 「初めてプロカメラマンの方にお会いしたんですよね。撮影番になると、カメラマンさんや周りの空気が変わることに刺激を受けたんです」

    haiji505
    haiji505 2008/12/18
    「企画書も自分で作るので、エクセル、ワード、パワーポイントもつかえるようになったし、プレゼンもうまくなりました」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 編集のしごと | これ、誰がデザインしたの?

    「取材先の決め方」 「記事のまとめ方」 「取材のお願いのしかた」 「インタビューのしかた」など、 これまでいろいろと 編集関連の裏話を書いてきました。 自分では「これって、おもしろいのか?」、 いまいち分からなかったのですが、 ブックマークされているのをみると、 みなさんのお役に立てたようでホッととしています。 でも、これは絶対ルールではなくて、 あくまでも私の経験談。 先輩や同僚のやりかたを見ながら、 自分なりにアレンジしたものです。 原稿確認の手順とか、人それぞれ、 編集部それぞれでやり方があるので、 経験豊富な編集者でも まったく違うやり方の編集部に行って とまどうこともあります。 ある程度、型は必要だけど、 そこからいかにアレンジしていくか、 は他の仕事趣味でも一緒ですね。 雑誌編集のおおまかなプロセスを挙げてみると、 ・企画主旨、記事の内容を決める ・取材先を決める ・取材スタ

    編集のしごと | これ、誰がデザインしたの?
  • 任天堂創造性の秘密:「主語の無い」宮本茂氏の「ソクラテス的指導」 | WIRED VISION

    任天堂創造性の秘密:「主語の無い」宮茂氏の「ソクラテス的指導」 2007年12月10日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chris Kohler ゲームの神様と仕事をするのはどんな感じだろう? 小泉歓晃氏なら、この質問に答えられる。任天堂『Wii』最大のゲーム『スーパーマリオギャラクシー』のディレクターを務めた小泉氏にとって、情報開発部長の宮茂氏は直属の上司にあたる。 『マリオ』シリーズの生みの親である宮氏は、世界で最も偉大なゲームデザイナーだ。その宮氏と仕事をする際には、小泉氏によると、しばしば不可解な巨匠の頭の中を、現実のゲームに「翻訳」する作業が求められるという。 それは決して簡単な作業ではない。宮氏は極端にあいまいな言葉を発することがあるためだ。 ほとんどの企業がそうしているように、任天堂も仕事に電子メールを使用する。しかし宮氏のメッセージは、これ以上

  • 「ページビューに頼らないWebメディアを作る」――R25.jp刷新の狙い

    「ページビューに頼らないWebメディアを作る」――R25.jp刷新の狙い:口コミを信頼できる情報に変える(1/2 ページ) 「R25.jp」は、読者から投稿を募り、それを記事にして公開する“対話型のメディア”に生まれ変わった。その根底には「何度もサイトに来てくれるコアな読者を増やし、ページビューに依存しない新たな広告価値を作り出す」という新たなメディアの方向性が見え隠れしている。 フリーペーパー「R25」と連動する情報サイト「R25.jp」が11月17日にリニューアルした。読者が不思議に思うテーマを投稿し、編集部が企画として記事にする、いわゆる“対話型”のメディアに生まれ変わった。 R25.jpは1月10日にも刷新している。Flashを活用したコンテンツを豊富に取り入れ、エンターテインメント色を前面に打ち出したWebサイトだったが、1年足らずで内容やサイトのデザインを大幅に変えた。その根底

    「ページビューに頼らないWebメディアを作る」――R25.jp刷新の狙い
  • インタビューの仕方 | これ、誰がデザインしたの?

    前回の「取材のお願いの仕方」に続き、 今回は「インタビューの仕方」です。 「どのようにインタビューしたらいいか?」については、 名著がたくさんありますので、 そちらを読んでいただくとして、 ここでは個人的手法を書いてみようと思います。 めでたく取材許可をいただけたら、 その取材先へインタビューに行くわけですが、 最初に訪問するところから インタビューは始まっているのです。 特に企業取材のとき大事なのは、 まず相手に「信頼されること」。 「この人なら、ちゃんとした 記事を書いてくれるだろう」と 思っていただくことが大切。 服装、言葉遣い、ビジネスマナー、身のこなしなど、 すべて見られていることを前提に、 細心の注意を払う必要があります。 会議室に通されてインタビューを始めたら、 「相手が話しやすい質問、雰囲気づくり」を こころがけています。 相手の話を聞きにきたわけですから、 質問者がながな

    インタビューの仕方 | これ、誰がデザインしたの?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

  • 地球大学クリエイティブ 第2回 廣村正彰「意味のコンテクストをデザインする」 | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    地球大学クリエイティブ 第2回 廣村正彰「意味のコンテクストをデザインする」 | tamalog
  • 2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    2カ月で6万人突破の女性向けSNS「ウェブカレ」 ウェブ開発物語»インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    haiji505
    haiji505 2008/10/28
    ”まず企画ありきで、それを具現化するためにデザインをしているだけなんです。”
  • CBCNET > Article > Report > dotFes 2008 TOKYO フォトレポート

    連休明けの平日、廃校を改装した会場にて開催されたdotFes2008。あいにくの雨にも関わらず、約500人の来場者が会場に詰めかけ、webな一日を満喫していったこことだろう。ゲスト出演者は一線で活躍する一流クリエイターばかりで、プログラムの都合上メイン会場のプレゼンテーションと同時間にライブステージや、教室にて見たいショーケースが重なるなんてこともしばしば。そんなdotFesの会場の雰囲気やいくつかのプログラムをピックアップし写真で振り返る。 dotFesについてはdotFes公式サイトをご参照下さい。 dotFes 2008 TOKYO http://www.dotfes.jp/index.html dotFesとは http://www.dotfes.jp/about.html 会場受付の様子。午前は晴れてが午後から雨が降り出してきた... 校舎(会場)のエントランスには1-click

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【29】好感度アップ間違いなし!「共感」の質問テクとは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「質問のテクニック」と言えば、相手の音を聞き出す、相手を狙い通りの方向に誘導する、など、情報収集や情報操作を目的に使用することが多い。 田原総一朗:「消費税、選挙前に上げるんですか?」 某経済閣僚:「前とか後というより、あくまでも経済情勢をしっかりと見極めて、ですね」 田原:「そんな曖昧なことを言うから与党の支持率が下がるんだ!」 田原さんは鋭い質問で相手に切り込み、揺さぶる。音を引き出すための武器として「質問の技」を繰り出している。 面接官:「今日は何時頃朝をとりました?」 受験生:「(「え? 志望動機とかじゃないの?」。想定外の質問にしどろもどろ)はい。えー、えー、まだべて(朝抜きはまずいよな)、いや6時頃…ですか」 こんな意表を突く質問。面接官は、日常の暮らしぶりばかりか自在な応対能力のチェックを意図して、戦略的に質問している。 アナウンサー:「ここはバントでいきますか

    haiji505
    haiji505 2008/10/23
    ”しかし時には「何でもない質問」「共感のための質問」の効用も思い出してほしい。 ”