タグ

rssに関するhandoのブックマーク (25)

  • https://anond.hatelabo.jp/20070403224400

    hando
    hando 2007/04/04
  • かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes « ku

    yahooyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単

  • 小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する

    RSS Feed(フィード)をブログのサイドバー等に表示するテクニックです。方法は色々あるみたいですが、ここでは「Feed2JS」を利用した方法を紹介します。 Feed2JS はフリーのツールです。RSS フィードを HTML として表示させる仕組みは、まずこの Feed2JS に対し、ブログに表示したい RSS フィードのURLを入力して、それに対応する JavaScript を生成します。そしてこの JavaScript をブログに貼り付けまておきます。あとはページを表示することで、JavaScript から Feed2JS のPHPを起動し、さらにPHPのプログラムから RSS フィードを取得し、HTML に変換して表示する、という訳です。 異なるドメインのRSSも利用することができ、表示方法もきめ細かい設定が可能で、単純なテキストとして取得することも可能です。 Feed2JS はサ

    小粋空間: RSS Feed(フィード)を表示する
  • レビュー・ポスター - ブログのレビュー記事をサイトに表示する無料サービス

    [日語] [English] レビュー・ポスターは、ブックマークしたレビュー記事をサイトに表示する無料サービスです。 使い方 1. お好きなオンラインブックマークサービスにユーザー登録します。 例 : はてなブックマーク | del.icio.us | など 2. レビュー記事を見つけたら どんどんブックマークします。 [記事の見つけ方] ※共通のタグ(キーワード)をつけて整理しましょう 3. ブックマークサイトの URL を下記フォームに入力してください。 サイトにレビュー記事を簡単に表示するパーツを提供します。 サービスは終了させていただきました - レビューポスター 活用事例 -

  • [α]超絶あるふぁ:【YouTube】iPodやDivXに変換しながらDL RSS生成 Podcast化 vixy.net

    ■vixy.net 少し前からあったサイトですが、物凄く便利な割に余り知られておらず、動作も安定してきたようなのでご紹介。 YouTube公式RSSPodcast化する「YouTube Podcaster」や、動画をiPod向け(MP4)やDivX形式に変換しながらダウンロードできる「FLV Lossless Converter」、RSSを含んだページからYouTube動画のRSSを生成する「YouTube RSS Generator」など便利なツールが満載のサイトです。 詳細なマニュアルが無いようなので以下に少し書いておきます。 まず「YouTube Podcaster」ですが、ここのRSSやユーザー別のRSSが対象です。 URLを入力し、下のボックスから形式を選択(だいたい真ん中の「.mp4」を選べばOK)すると下にアイコンがずらずらっと出ます。 iTunesのアイコンを

  • 「はてなRSS」、キーワードをもとに情報収集できる機能追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 【埋】「何でもRSS」の良し悪し - トラフィック・コントロールとRSS粒度

    日曜コラムです、こんばんは。 「あまとも」に 商品別RSS が加えられたのは、ちょうど2週間前のことです。 それまでは「あまとも」に登録されている商品全体に対して、 価格変動のあった商品をお知らせするRSSを1つだけ提供していたのですが、 自分の興味の無い商品の価格変動を延々と見せられても困りモノですので、 ユーザのみなさんが自分の興味のある商品の変動だけをRSSリーダに登録 できるように商品別RSSを吐き出すように変更してみたのです。 ところが、この商品別RSSを提供し始めてから、ある変化が起こりました。 サーバ負荷が急激に上がる時間帯が出始めたのです。 RSS自体は全て、価格が変動したときだけ更新される静的なxmlファイルで、 価格チェック処理ののときに合わせて、いわば「ついで」として吐き出す ようにしているもので、生成処理に特に負荷が掛かるワケでもありません。 では何がこんなに負荷と

    【埋】「何でもRSS」の良し悪し - トラフィック・コントロールとRSS粒度
    hando
    hando 2006/06/19
  • livedoor Readerをはてブと合体 | 東京嫉妬

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • はてな - livedoor Readerとは

    主にキーボードショートカットを使い読み進めていく使い方がメイン。 ピンをたててタブブラウザなどで一気に気になった entry を開くことができる。 feed 先読み機能がついており、現在表示中の feed の一つ先の feed を先読みすることにより、サクサク読み進めることが可能。また開いた feed の描画は最初 entry の一つを描画し、後にすべての entry 描画を行う方法を採っているためにユーザはほぼ wait 無しで読み進めることが可能となっている。 左サイドバーのフィード絞り込みインクリメンタル検索では、ローマ字を入力すると簡易 migemo のような機能によりひらがな、カタカナもローマ字から検索することが可能になっている。 インターフェイス周りの部分は主に最速の中の人が作っている。またサーバサイドとの通信は JSON で行われている。

    はてな - livedoor Readerとは
  • Blogger に RSS 追加

    Atom しかない、Atom しかないと嘆いていたら、いつの間にやら atom.xml と同じブログのトップディレクトリに、rss.xml が追加されていてビックリしてしまいました。 うちのブログでは、rss.xml へのアクセスを FeedBurner の RSS にリダイレクトするということをしていて気づかなかったんですが、他人のブログ(BlogSpot)のソースに見慣れない link タグを見つけたことで気がつきました。 Blogger Status のエラー情報から見て、RSS は太平洋夏時間の5月30日に実装されたみたいですね。 自分のブログのディレクトリに rss.xml が生成されることで、新しく利用できるようになるサービスとして、真っ先に思い浮かぶのが Yahoo!ブログ検索 への更新通知。 Yahoo! ヘルプ - Yahoo!ブログ検索 を読んでもらえればわかるんですが

    Blogger に RSS 追加
  • livedoor

    1警察「あの人スーツがぶかぶかすぎる、妙だな?」→不審に思い...オレ的ゲーム速報@... 2追い込まれた時は一家に一台うちの姉吉まめきちまめこニー... 3オカルト・超常現象について真剣に語るスレ哲学ニュースnwk 4阪神が新助っ人ラモン・ヘルナンデスを獲得へなんじぇいスタジア... 5【速報】国民民主党、ブチギレ退出「103万円の壁」協議痛いニュース(ノ∀`... 6【かっけぇ】秋田県知事がクマ対応のクレーマーに対して「お前...はちま起稿 7【国民の敵】自民党・SM宮沢洋一さん誠心誠意やった結果があれ...ハムスター速報 8【画像】ツイッターで地獄絵図。アルファルファモザ... 9【7話】兄弟死兵と老兵編ニート極道「牧村ユ... 10後輩が全てを深読みしてくる件【42】ヤゴヴのマンガ劇場 11中国の王毅外相「日に処理水の義務・責任履行を促していく」...おーるじゃんる 12女さん

    livedoor
  • [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?

    今年初めぐらいからあちこちで言われていたことが少しつながったような気がしたのでメモ書き。 気になっていた1つめは、こちらのブログでさりげなく書かれていた話。ページビュー(PV)とかリーチで見た日のインターネットの伸びが、今年第1四半期で頭を打ったというもの。 こちらのブログでは「インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、意外に早く崩壊するかも」と、ネガティブなファクトと受け止めていたのだが、僕自身は何か腑に落ちないものを感じていた。実感として、日人のネット利用時間がここに来て減り始めているという印象はない。 まあ、6月末になれば総務省の情報通信白書が出てくると思うので定量的なものが明らかになるだろうが、今年初めからのYouTubeの大人気ぶりなどを見ていても、むしろ情報メディアとしてのネットの勢いは、ここに来て一気に加速し始めたというほうが感覚値的には正しい。 じゃあど

    [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - livedoor readerの良さは大量未読の圧迫感が無いこと

    livedoor Readerという新発売のRSSリーダー使ってみました。(Web2.0時代には「新発売」は死語になる?) これがなかなかイイ。すぐに乗り換え常用決定。 どこが良いかと言うと、これは私のRSSリーダーの使い方が悪いとも言えるのですが、とにかく欲張ってたくさんのブログを登録してしまうんですね。それで未読が溜まる溜まる。どうやっても読みきれないくらいのブログを登録してるんで、未読がゼロになったことなんて、ここ数十年の間一度も無いんです! それでどこが良いかと言うと、livedoor readerは未読がたくさんあってもへっちゃら。そこが良い。 未読をたくさんかかえている身としては、あっさり未読を消したいんです。それから、あまり読んでないブログはあっさり購読解除したい。それが簡単にできます。単なる未読は、キーボードショートカットを使って、sキー一発でブログ単位で消えます。ブログを

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - livedoor readerの良さは大量未読の圧迫感が無いこと
  • Live Dwango Reader

    livedoor Readerサービス終了のお知らせ 2014年12月をもちまして、LINE株式会社が提供するlivedoor Readerの運営を終了しております。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

  • RSSリーダー「Google Reader」に気になったアイテムを“共有”する新機能

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Modern Syntax

    OpenAIの動画生成AIであるSoraで作成された体操選手が演技しているビデオです。 まあ昔からよくある気持ち悪いAI画像なわけですが、こんな映像が演技中にテレビから流れてきたら椅子から転げ落ちてしまうことでしょう。 ああ、逆に「こういう風に見える演技」ができたら画期的かも。 here's a Sora generated video of gymnastics [image or embed] — Peter Labuza (@labuzamovies.bsky.social) 2024年12月12日 2:35 今年最後のモダシンラジオは私の一人語りの回で、例によって今週観た映画について16分で語っています。 今週観た映画は以下の通りです。 ・市民捜査官ドッキ ・お坊さまと鉄砲/The Monk and the Gun ・型破りな教室 ・セキュリティチェック さて、モダシンラジオのデー

    hando
    hando 2006/03/13
  • コメントをRSSでチェック♪ ::PC・MT覚え書::

    Warning: include(/home/sites/lolipop.jp/users/chu.jp-mokyu/web/blog/pc/picture.php) [function.include]: failed to open stream: Permission denied in /home/users/1/chu.jp-mokyu/web/blog/pc/archives/2006/entry_031301.php on line 42 Warning: include(/home/sites/lolipop.jp/users/chu.jp-mokyu/web/blog/pc/picture.php) [function.include]: failed to open stream: Permission denied in /home/users/1/chu.jp-mo

  • Fresh Reader のクローラー設定 for Mac OS X - るるぷらす

    bloguiyou: OSXにおけるFreshReaderのcrawler問題の解法 コメントにて情報をいただきました。ありがとうございます。 早速うちの Fresh Reader も設定しました。 Mac OS X Packages - PHP から「PHP 5.1.2 for Apache 1.3」をダウンロードしてインストールします。 ターミナルから apache を再起動します。sudo apachectl restart もちろんシステム環境設定>共有>パーソナル Web 共有のオフ→オンでも問題ありません。 動作テストのために test.php.zip をダウンロード&解凍すると出てくる test.php を ~/サイト/ にコピーする。そして、http://localhost/~(ユーザー名)/test.php にアクセスする。「PHP Version 5.1.2」と表示され

    Fresh Reader のクローラー設定 for Mac OS X - るるぷらす
    hando
    hando 2006/03/08
  • 最速インターフェース研究会 :: Bloglinesの「Show only updated feeds」をチェックしてない人が多すぎる

    これの http://www.bloglines.com/profile?mode=3 一番下のオプション。左フレームに表示されるフィードのリストが新着記事のあるフィードのみの表示になって転送量もツリー描画の負荷も減る。 何人か(5人ぐらい)に、このオプションをチェックしてるか聞いてみたのですが、誰もチェックしていない。長いこと使ってるにも関わらずこのオプションの存在自体を知らなかった、という人が結構いる模様。Bloglinesの表示が重いとか巡回が大変とかよく聞くのですが、その不満の5割ぐらいはこのオプションで解消される。 自分がBloglinesを使うのはまさにこういう理由で、既読の項目を隠すことで目に入る情報量を減らすことができる。心理的な圧迫感が減って、どれぐらい未読記事が残っているのか視覚的にわかる。 2004年10月からあるみたいですね。 Bloglines: Show onl

  • サイボウズ、RSSリーダーを核とした次世代サービス「Feedpath」 - CNET Japan

    サイボウズは1月30日、RSSなどのフィードリーダーを核とした新サービス「Feedpath(フィードパス)」を開始した。代表取締役社長の青野慶久氏は「当社初の無料ネットサービスだ」としている。 Feedpathは、ブラウザーで閲覧、管理するタイプのフィードリーダーで、ソフトウェアをマシンにインストールする必要がない。ニックネームと氏名、メールアドレス、パスワードを入力して会員登録すれば、誰でも無料で使える。 対応しているフィードはRSSが0.9x、1.0、2.0、Atomが0.3、1.0となっている。フィードのリストは、OPML形式によって出力したり、登録したりできるので、他のサービスなどから乗り替えられる。登録したフィードの更新頻度は現在20分ごとになっているが、ユーザーの利用動向を見ながら変えていく方針だ。手動で更新することも可能。 また、登録するフィードにはそれぞれソーシャルタギング

    サイボウズ、RSSリーダーを核とした次世代サービス「Feedpath」 - CNET Japan