タグ

2014年4月9日のブックマーク (4件)

  • STAP界隈でこれから何が起こるのか : 戦争だ、90年代に戻してやる

    NHKの会見と事前に発表されたコメントを見て、小保方さんは政治的天才だとはっきり確信しました。 彼女は日のマス層が何を理解できて何を理解できないのかをかなりの精度で把握しています。そして、どういうストーリーを描けば自分にとって得なのかということもしっかり考え尽くしています。 小保方さんは理研に残ることも、研究を続けることも恐らく考えていません。彼女の目的は、日のマス層からの共感と評価です。 「小保方論文には極めて不適切な点が多い。また博士論文に剽窃が見つかるなど、小保方さん自身に科学者として十分な能力と倫理観が備わっていない。だから二度とこの業界で仕事すんなよ。あと論文取り下げろ」 ということです。 それを受けた彼女の主張はこうです 「自分はSTAP細胞という画期的発見をしたが、それを発表する段階で多くのミスを犯してしまった。この世紀の発見を活かすためにもう一度がんばっていきたい」 一

    STAP界隈でこれから何が起こるのか : 戦争だ、90年代に戻してやる
    harapon1012
    harapon1012 2014/04/09
    少しして落ち着いたらサンデージャポンとか出てそう
  • The Eye Tribe Trackerを使った視線の記録 - ならば

    昨年末にThe Eye Tribe Trackerという$99の視線追跡デバイスが発売された。待ちわびた。 今のところ開発者向けのパッケージだけがあり、専用のトラッキングデバイスとAPI仕様、SDK、サンプルプログラム、チュートリアルが用意されている。 早速注文して年明けに届いたのでいろいろ遊んでみた。 ディスプレイの前にある細いスティック状のものが専用デバイスで、きしめんのように平たいUSBケーブルでPCと接続する*1。 視線で何かをコントロールする使い方もありだけど、今回は何かをやっているときの視線をひたすら記録した。 弾幕シューティング rRootageで弾避け。 視線は黄色い円。 一番最初にこれを持ってきておいてなんだが、視線では表せない周辺視野でどこまで見えているかも重要だと思う。 お絵かき 持ち腐れのペンタブレットで、参考資料なしで干支を描く。 視線は青い円。 ド下手なのは別に

    The Eye Tribe Trackerを使った視線の記録 - ならば
  • 「リジェクトしないでくれ!」Apple米国本社に乗り込んだ。うんちに人生をかけた男が挑戦するアプリ「ウンログ」は20万ダウンロード間近。

    アプリマーケティング研究所 > アプリマーケティング > 「リジェクトしないでくれ!」Apple米国社に乗り込んだ。うんちに人生をかけた男が挑戦するアプリ「ウンログ」は20万ダウンロード間近。 ウンログというユニークなアプリの作者さんにインタビューをしてきました。名前の通り、うんちを記録していく健康アプリです。 開発者のじぶんラボ株式会社の田口さん。堂々とカフェでコーヒーを飲んでいました。 この摩訶不思議なアプリ、ダウンロードされているのか?一体儲かっているのか?どんなビジネスモデルなのか?いろいろ話を聞いてきました。 以下、インタビューをお送りします。 ウンログについて ウンログができたのはいつ? リリースは2012年7月です、そのときは会社員をやりながら、趣味でアプリ開発をしていました。実はウンログは1目の練習アプリだったのですが、ユニークな切り口がうけたのかユーザーが増えてアップ

    「リジェクトしないでくれ!」Apple米国本社に乗り込んだ。うんちに人生をかけた男が挑戦するアプリ「ウンログ」は20万ダウンロード間近。
    harapon1012
    harapon1012 2014/04/09
    帽子7000円にしてはクオリティが高いので京都の職人さんが知りたい
  • iPhone アプリの Moves からデータを JSON 形式で取得し、それを gpx 形式に変換する - KainokiKaede's diary

    はじめに iPhone アプリの Moves は行動ログアプリとして非常に秀逸だと思うのだが、ユーザーが自由に使える形式でデータをエクスポートできないのが玉に瑕である。この瑕疵を埋めるため、以前、外部 Web サービスを利用して Moves からデータを取得しようと試みた(記事1・記事2)。結果、そこそこ満足いく結果が得られたものの、使用している外部サービスの質がなかなかサイケ(婉曲表現)でストレスが溜まっていた(せめてまともな JSON ファイルぐらい吐いてほしかった)。なのでもう面倒だから最初から最後まで自分でやってしまおうと思い立ってコードを書いた。コードは末尾に載せる。 コードの使用方法 以下、このコードの使用法を簡単に解説する。基的な使い方はコードの最初のコメントにも書いておいたので、そちらも参照していただけると幸いである。 moves-fetch.py このコードを利用するた

    iPhone アプリの Moves からデータを JSON 形式で取得し、それを gpx 形式に変換する - KainokiKaede's diary