タグ

2011年12月7日のブックマーク (3件)

  • 入門!Dreamweaver使い方講座

    入門!Dreamweaver使い方講座では、初心者がDreamweaverを使用する際にスムーズに勉強していけるようなサイトを目指す、 WEBサイト(ホームページ)作成支援サイトです。また、初心者以外の方々にも役立つようなWEBに関するタブーや忘れがちな文法なども掲載していきます。 前もってのお願いですが、より良いWEBの発展の為に私も皆様も共に成長しあっていけるようなWEBサイトを目指す故、毒々しい部分があるかもしれませんが、どうかお許しを。 まず初めに、DreamweaverはAdobe(Macromedia)の商標です。 htmlcssを記述などだけでなく、WEBサイトの制作・管理に特化したソフトです。 さてDreamweaverなのですが、何故Dreamweaverを使うのか?同様のソフトにMicrosoft Frontpageやホームページビルダー、Adobe Goliveがあ

  • Dreamweaver で CSS ファイルを編集すると文字化け

    Dreamweaver 8.0.2 の [ CSS スタイル ] 経由で CSS を編集後、CSS ファイルを開くと日語部分が文字化けします。以前から気にはなっていたのですが、発生する条件と解決方法が判明したのでメモ。 ## 文字化けが発生する条件 [ 環境設定 ] – [ CSS スタイルシート ] – [ 修正時に CSS ファイルを開く ] のチェックを外している。 @charset で [ UTF-8 ] 以外の文字コードを指定している。 [ CSS スタイル ] パネル経由で編集している。 外部 CSS ファイルを使っている。 以上の条件を全て満たす場合、文字化けが発生します。 ## 文字化けを解決する方法 [ 環境設定 ] – [ CSS スタイルシート ] – [ 修正時に CSS ファイルを開く ] のチェックを入れる。 @charset で [ UTF-8 ] の文字コ

    Dreamweaver で CSS ファイルを編集すると文字化け
    haru135
    haru135 2011/12/07
  • フリーランスっぽい働き方をする旦那の嫁として最近嬉しかったこと。 - Suikolog

    水交デザインオフィス立ち上げから2年。 そう、子供が生まれると同時だったので子供と同い年といううちの事務所。 そもそも、結婚すると同時の就職で、子供うまれると同時の独立。 そして当たり前のように兼業と自営業でめまぐるしく2年が経過しました。 そもそも商売人の家に生まれた私は”会社勤め”というものに対してそんなに思うところもなく、朝早く出て夜遅く帰ってきて、夫婦2人の時間というと日曜日くらいしかない生活に対して 「事務所(水交ビル)はあるんだし手に職あるし早く独立しちゃえ☆」 という考え満載で今にいたります。 ここでね、旦那さんが会社楽しいと思っていたなら別だったんですが、正直嫁的にはあまりそんな雰囲気にも思えなかったわけです。 会社さんにはすごく感謝はしています。 自分も家の会社に入って会社を回すことがどれだけ大変か。 人にお給料を払うことがどれだけ大変か。 厚生年金なんざ半分会社負担でど

    フリーランスっぽい働き方をする旦那の嫁として最近嬉しかったこと。 - Suikolog