時を忘れるエメラルドグリーンの美しさ、カナダの「ルイーズ湖」の写真いろいろ 北米大陸の三大絶景のひとつ、カナディアンロッキー。(残り二つはナイアガラの滝とグランドキャニオン) そのロッキー山脈を一望できるカナダ・バンフ国立公園に、エメラルドグリーンの美しさが際立つルイーズ湖があります。 ビクトリア山や針葉樹の緑に囲まれた、カナディアンロッキーの魅力を雄弁に物語る景色をご覧ください。 湖の長さは約2.4km。水深は最大90m。湖面に鏡のように映る雪山はビクトリア山。 夕暮れ時の美しさは、とても言葉では形容できません。 辺りをうろちょろしているシマリスたち。 湖畔にたたずむ、中世ヨーロッパの古城を思わせるデザインのホテル、フェアモント・シャトー。 なんだかヨーロッパ貴族にでもなった気分になれそうですね。 レストランからの眺め。 ホテル内もオープンテラスも、どちらも捨てがたい。 エメラルドグリー
こんなのアリ? な科学実験連発!『Mad Science』(動画あり)2010.06.23 16:00 福田ミホ よい子は、おうちでこれをやってはいけません...なんて言い方は大嫌いだそうです。 最近、元会社の上司が『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』(原題:Theo Gray's Mad Science: Experiments You Can Do At Home - But Probably Shouldn't)という本を翻訳されたので、読んでみました。そしたらこれが、大人は決してやらないような、危険かつ必要性のない実験事例満載で、まさにギズモードな内容だったので、この場でご紹介したいと思います。 『Mad Science』では、液状ナトリウムに塩素を吹きかけて食塩を合成し、炎上するのも顧みずポップコーンに塩味をつける実験とか、コインの大きさを半分にしてしまう実験(
一度寝てしまうと、ちょっとやそっとではなかなか起きないフェレットたちを撮影したムービーです。つついて、揺さぶって、体を持ち上げられて、さらにネコに抱きつかれても眠り続ける様子が非常に愛らしいものとなっています。 詳細は以下から。 手を引っ張っても、足を引っ張っても起きないフェレット。 YouTube - FERRETS: Sleeping, not dead. 死んでいるわけではありませんが、持ち上げられても起きません。 飼い主が何度も呼びかけた結果、1分50秒あたりでやっと動き出します。 こちらはまた別のフェレット。猫にべったり抱きつかれても起きてきません。 YouTube - 意地でも起きないフェレット達っ!! (^0^) 何度もネコによるアタックを受けますが、最後まで起きませんでした。 フェレットが眠りに落ちる瞬間を撮影しているムービーもあります。 YouTube - ferret
チカっとピカっと反射がすごそうですね。 6月、今月いっぱいまでスペインはマドリッドで開催されている競技大会 Solar Decathlon Europe(ソーラーデカスロン・ヨーロッパ)にも参加しているこちらのソーラーハウスFab Lab。4人家族用のこのソーラーハウスが15日で建設可能。ソーラーハウスは太陽のエネルギーを元にした材料を使うべきだ、と壁はもちろん木でできてます。 75平方メートルの敷地に建つこのソーラーハウスはInstitut D'Arquitectura Avancada de Catalunyaによるデザイン。この奇妙とも言える形は実は、デザインチームによると太陽光線を最も集める完璧な形なんだそうです。上部にあるパネルでガンガン太陽光線を集め、下部の脚の部分が三角になっていることで室内では涼しく過ごせるそうです。 このソーラーハウスはただコンセプトとして発表されたのでは
by altheengineer 信号でトラックやトレーラーが停車しているときに「今なら後ろにしがみついてそのままいけるんじゃないか?」と考えたことがある人は多いのではないでしょうか。実際、映画やドラマではそうやってキャラクターが窮地を逃れたりするケースも描かれますが、実際の生活の中ではたとえ思いついても実行に移したりはしません。ところが、酔っぱらった勢いでコレを本当にやった男が現れました。その結果は、なかなか映画のようにうまくはいかなかったようです。 詳細は以下から。 Man Jumps Onto Semi as Bet, Then Needs Rescue 金曜日未明、911に助けを求める電話がかかってきました。内容は「走ってるトレーラーの後ろにしがみついてるんだ、赤信号で止まっていたから飛びついてしまって…冗談のつもりだったのに」というもの。これはオハイオ州に住むBrandon R.
Tweet ■ トルコで行われた史上最悪の消火デモンストレーションの様子 トルコで行われたとある消火デモンストレーションの様子なのですが、これ、本職の消防隊員ではないんでしょうか??? 日本でこんなことになったら仕分けされちゃいますね… まずは消火器を使った消火のデモンストレーション。 勢いよくブシューーーー!!! すごい燃え広がってます… 近すぎて飛び散ってますね。危ない。 気を取り直して… 次は薪に火をつけてみます。 そして… 彼の運命やいかに。 ■YouTube - Worst Fire Safety Demo Ever ↓投げ込むだけで火が消える簡単消化剤 510cc簡易消火剤[なげ込み型]posted with amazlet at 10.06.22工具ジェイピー Amazon.co.jp で詳細を見る
いくらハムスターでも耳かきをホッペに収納するのは無理があった(動画) ハムスターはリスなどと同様、大きな頬袋に木の実などを詰め込むのが特徴です。 プクーっと膨らんだその顔は愛嬌いっぱいですが、さすがに耳かきは収まらなかったというキンクマハムスターの映像がありましたので、ご覧ください。 耳掻きが大好きなキンクマハムスター My hamster eats the earpick - YouTube さすがに耳かきは無茶だったようですが、ここまでほっぺたが伸びることに、むしろ感心です。 かなりの食いしんぼうなのか、ちっとも手放す様子はありませんが、いい顔してますよね。 こちらから その2 の映像が見られます。 ZhuZhu Pets H-001 Mr.スクイーグルposted with amazlet at 10.06.22セガトイズ (2010-04-03) 売り上げランキング: 745 Am
グーグルはTOTOのウォシュレットが名物だけど、これは初出? 連徹の社員はこんな椅子に巣篭もりして活力回復してるんですね。 フィナンシャル・タイムズのリチャード・ウォーターズ記者が昨日(16日)、マウンテンビューのグーグル本社を訪ねた際に撮った仮眠中のグーグラーです。なにやら行き倒れのような。 後でまたこのポッドの前を通りかかったら女性の足がニュッと2本突き出て見えたそうですよ? いやあ、寝てる間にトランスフォームしちゃったんですかね。 この歯医者の椅子が丸まったような奇妙な仕掛けは、MetroNap社が開発した「EnergyPod」というものです。 「科学の力とNASAの技術を駆使」し、元気が回復できる仮眠をお届け。「最も快適に居眠りできるポジションにリクライニングすることで血液の循環を促し、腰にかかる圧力を和らげ、また、アンビエントサウンドが軽い居眠りにいざなってくれる」(同社)椅子で
さまざまな風景から可視領域の波長の光の大部分を遮断した上で、近赤外線を撮影した「赤外線写真」の数々です。普段見慣れているはずの景色が古い写真のように色あせたり、白っぽい感じになってしまい、まるで全く違う世界を撮影したのものであるかのように感じられます。 詳細は以下から。 Beautiful Photos of Infrared Trees 凍りついたような青白い風景。 遠近感が分かりにくくなっています。 CGのようにも見えます。 空がすごく嫌な雰囲気。映画のポスターにもなりそうな感じです。 綿菓子のような木。 自然が溢れる風景のはずですが、あまり生を感じない見た目になっています。 ヘビの中には赤外線を感知する器官があり、映像で見ることができるタイプもいるそうですが、そうした動物だとこのような風景をみているのかもしれません。
とりあえずポメラDM10にはお暇を出すことにしました。お役目ご苦労様でした。 iPhone 3GSにiOS4を入れるとBluetoothキーボードが使えるようになるのですが、ここではあえてアップル純正ではなくリュウドの「RBK-2000BTII」をプッシュ。折りたたみ式でコンパクトだし、なんといっても着脱式スタンドが内蔵されているので、iPhone 3GSを斜めに立たせながらリアルキーボードでメモが取れるようになります。参考までに言語切り替えはwin spaceキーで。 ただし一度折りたたんでから改めて使うときは、いちいちペアリングをし直さなければなりません。ここがどうにも面倒なのですがなんとかならないかなー。iPad RBK-2000BTIIなら問題なかったんですけどね。 なお「RBK-2000BTII」(英語配列)の他に、「RBK-2100BTJ」(日本語配列)モデルもありますよ。 追
技術の進歩や好みの移り変わりなどから、時代によって物のデザインは変遷しますが、デジタル家電製品を1977年にありそうなデザインで作るとこんな感じになるのではないか、というビジュアルが公開されています。 角張った外装などは危険でもありますが、味のある雰囲気を出しています。 詳細は以下から。 ALT/1977: WE ARE NOT TIME TRAVELERS on the Behance Network Alex Varaneseさんが描いた音楽プレーヤー。赤みがかったレトロな印刷の広告風に仕上げられています。 金属製のダイヤルや表示内容が決まっているディスプレイなど、いかにもといった雰囲気です。 ノートPC。ディスプレイの外枠が大きく、タッチパッドではなくトラックボールを使用しています。 モバイルゲーム機。ちなみに任天堂の携帯型LSIゲーム「ゲーム&ウオッチ」は1980年からの発売。 サ
もうちょっと賢かったら最高! デザイナーのアシュレイさんが考え出した新作冷蔵庫「Smart Fridge」は、キッチンの強力なアシスタントとなってくれそうですよ。ドアパネルの全面がタッチパネルになっていて、いちいち中を物色しなくても、どんな食材が残っているかに応じて、現時点で作れちゃう美味しいメニューを提案してくれます。おまけにクッキングのマニュアルを、お料理の進行具合に応じて音声ナビゲーションで読み上げてくれるんですよね。 ただし、ちょっと詰めが甘いかなと感じるのは、冷蔵庫のドアを開けて食材を出し入れする度に、実はイチイチ自分で中身の在庫管理入力をタッチパネルに打ち込まないといけない点です。この作業が、かなり面倒だと思いますよ。自動でスキャンしてくれるとか、せめてバーコードを読み取ってくれるような仕組みじゃないと、とてもじゃないけど忙しい主婦にだって喜ばれないでしょう... ただ、アシュ
ネットブックやモバイルノートを使っていると、キーボードが小さく入力しにくいため外付けキーボードを使いたくなったり、タッチパッドやポインティング・スティックより使いやすい普通のマウスをつなぎたくなったり、会計処理などの際にはテンキー(ナンバーパッド)が欲しくなったりもしますが、いろいろ周辺機器をつなぎたいパソコンに限ってUSBポートの数が少ないものです。 その歯がゆさを解消するのがロジクールの「Unifying(ユニファイング)」対応製品。超小型のUSBレシーバー1個にマウスやキーボード、テンキーなど最大6つのワイヤレス機器を接続できるので、USBポートを節約しつつあれもこれもつなぎ放題というわけです。 本当に1つのレシーバーで6台同時接続できるのか、1台のパソコンにキーボードとナンバーパッド、マウス4つをつなぎまくって試してみました。レビューは以下から。Unifying キャンペーン実施中
popular 12 ほぼZbrushの無料3D粘土モデラー(Sculptris 1.0) ほぼZbrushの無料3D粘土モデラー(Sculptris 1.0) Macで5分でARアプリを作る方法(AR without programming in 5min) 迷えないARカーナビ(Wikitude Drive) やっと登場したデジタルノート(Asus Eee Tablet) 見えないスキー場(Skiing Blind) 見えないスキー場(Skiing Blind) Twitterも自由自在なオンラインWEBデザインツール(BuildorPro) 手描きキャラでARゲーム(Sketch AR) インタラクティブな炎と音と光の場(Syzygryd) 動きの残像モデリング(AOL:Phase 02) サプライズボール(Suprise Ball) random 12 仕上げ不要な木工用丸ノコ刃(
popular 12 ほぼZbrushの無料3D粘土モデラー(Sculptris 1.0) ほぼZbrushの無料3D粘土モデラー(Sculptris 1.0) Macで5分でARアプリを作る方法(AR without programming in 5min) 迷えないARカーナビ(Wikitude Drive) やっと登場したデジタルノート(Asus Eee Tablet) 見えないスキー場(Skiing Blind) 見えないスキー場(Skiing Blind) Twitterも自由自在なオンラインWEBデザインツール(BuildorPro) 手描きキャラでARゲーム(Sketch AR) インタラクティブな炎と音と光の場(Syzygryd) 動きの残像モデリング(AOL:Phase 02) サプライズボール(Suprise Ball) random 12 たった1人でストーンヘンジを
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX
前の記事 鳥の群れが「一体となる」仕組み(動画) 「iPhoneが1億台超へ」+RAMはiPadの2倍 次の記事 パナソニックのキュートな監視カメラ 2010年6月23日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel ワイヤレスの監視カメラはたくさんあるが、このカメラをとりあげたのは、非常にキュートで、同時に怖いほど性能がいいからだ。 パナソニックの『BL-C230A』は、じっと待機を続け、音や動きや熱を感知したら撮影を開始する。 撮影された画像は携帯電話で確認できる。リンク互換性のある『VIERA』テレビに送ることもできる。あるいは、802.11b/gネットワーク上で30fps、H.264の動画を見ることもできる。遠隔操作でパンやズームを行なうこともできるし、『BL-C230A』を16台まで接続して、厳重な監視ネットワークを築くこともできる。 ただ
前の記事 「ゴミに出されたiPad+iPhone」救出作戦(動画) 革新的なデザインの自転車たち 次の記事 ミュータントの作り方:映画『Splice』(動画) 2010年6月23日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart Drenと、Drenを作り出した生体工学者Elsa。Images courtesy Warner Bros. Pictures 米国で公開中[日本の公開は未定]のSFホラー映画『Splice』に登場するDrenは、遺伝子操作で生まれた不気味な生物だ。 映画の中では、2人の危険な遺伝子工学研究者が遺伝子操作で作り上げたDrenが、CGと物理的な人工装具、そして女優のDelphine Chaneacと少女時代を演じるAbigail Chuの生の演技の組み合わせによって、スクリーンで表現されている。以下、それらについて紹介しよう(
前の記事 ミュータントの作り方:映画『Splice』(動画) 革新的なデザインの自転車たち 2010年6月23日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 現代の自転車のデザインほど、完璧に近く、よくテストされてきたものはないだろう。快適で、頑丈で、非常に効率的でコンパクトだ。しかし、さらに良いデザインを求める人々は尽きない。 『Popular Mechanics』が、最も風変わりな(そして、最もクールな)自転車の新しいデザインを、ギャラリー形式で紹介している。 自宅の裏庭が作業場、というGeorgi Georgiev氏が製作した『Varna Tempest』(最高時速約134キロという驚異の自転車だ)から、自動車メーカーが制作した、『レクサス』ブランドの奇妙なハイブリッド自転車(レース用オートバイの骨組みと、おばあちゃんが乗るような自転
普段はソツなくタスクをこなすアナタでも、どうもアイディアを形にできない、ということはありませんか。そういうときは、プロジェクトリストを見直した方がいいかもしれません。 David AllenのGTDや、その他のシステムを使って、アイディアを紙やデジタルフォーマットで整理している人は、情報収集という点では、うまくいっていることが多いのですが、そこからタスクを遂行する段階になると、どうもひっかかってしまうことがあります。 それは、いくら情報が整理整頓されても、どんどんたまっていって、実行が追いつかないからです。そのままでは、せっかく浮かんだいいアイディアも、日の目を見なくなってしまいますよね。そこで、今回はプロジェクトを見直して、達成可能なリストを作る方法を紹介します。後半は楽しいおまけもありますよ。 ■そもそも、なぜリストは肥大するのか? 私たちは、ユビキタスで情報整理ができることを知り、も
【10/1〜10/31の運勢】10月の運勢グラフはどう動く?星乃せいこさんが贈る12星座占いをチェック!
レンタカーよりも手軽に借りられるという触れ込みで、都市部ではカーシェアリングが徐々に、広がりつつありますが、大手のカーシェアリングサービスでは、月額費用が掛かることがほとんど(「学生は月額料金無料」というところもありますが...)。使用頻度が定まらない人にとっては、使わなくても発生する月額費用は微妙な出費にも。 そんなカーシェアリング業界において、コンビニの駐車場を利用した「アイシェア」は、月額料金無料でサービスを行っています。 初期費用は、入会金の3150円と、会員カード発行手数料の2100円。利用料金は従量制で、全く利用しなければ費用は0円のままです。 その分、従量制の料金が高いのかと思ったら、「6時間パック」を使うと、月額費用の掛かる他社と比べてもそれほど遜色ないレベルかと。購入した車の維持費用や、タクシーを使うことと比べたら、やっぱり安いですね。 「使うのは確かなんだけど、頻度がワ
オフィスや自宅にグリーンがあると癒されますが、ネックなのは育てる場所。植物に、太陽の光をたっぷり浴びさせてあげたいのはやまやまですが、必ずしも、十分な日当たりを確保できるとは限りませんね。そこでこちらでは、日当たりが悪くても育ってくれる、生命力の逞しい植物をご紹介しましょう。 家庭情報系ブログメディア「Apartment Therapy」では、日当たりが悪くても育つ植物として、以下の5つを挙げています。 ホウライシダ ほとんどのシダは、光があまり当たらない屋内でもよく育つ。なかでも、ホウライシダはユニークな形の葉が楽しめるので、オススメ。 ベゴニア ベゴニアは葉の色や、形のバリエーションが豊富。とくにレックス・ベゴニアは、直射日光が当たらなくてもよく育つ。ただし、水のやりすぎに注意。 ミント ミントはたいてい沼で育つものなので、水分と少しの光があれば、カンタンに育てられる。収穫できたら、ミ
22日深夜2時にiPhone OS が新しくなりましたね。 新OS「iOS4」は様々な改良点があり、とっても便利になりました。 改良点のひとつに「カメラのシャッター音」が挙げられます。 以前までは音量調節できたシャッター音ですが、「iOS4」では「カシャ」という音がはっきり聞こえる程度に大きくなりました。 おそらく盗撮防止用に改良されたようですが、シャッター音が小さいから気軽に撮れることが好きだった方も多いはず。静かな場所で大きなシャッター音は出したくないですしね。「カシャ」と鳴ったときに周りから振り向かれたりするのも嫌ですし...。 現時点での「iOS4」では、そのシャッター音を無音にする方法があるようですので、以下にまとめます。 無音にする操作は以下の手順を踏む必要があります。 iPodを起動 iPodで音楽を再生 iPodの音楽を最小(無音)にする その状態でカメラを起動 音量調節ボ
【10/1〜10/31の運勢】10月の運勢グラフはどう動く?星乃せいこさんが贈る12星座占いをチェック!
独自のデザイン性や操作の普遍性など、Macには多くの魅力がありますね。しかし、どんなものでも、完璧とはいかないもの。Windowsにしか対応していないアプリに、「あー、これ、Macでも使えるといいのにな~」と思ったことはありませんか? こちらでは、米Lifehackerが選んだ、Macにもぜひ対応してほしいWindowsアプリケーションTop10をご紹介しましょう。 10. Office Viewers マイクロソフトでは、Mac用のOffice製品もリリースしているが、やはりWindows版のほうがずいぶん優れている。iWorkやTextEdit、その他のフリーウェアを使っても、Officeユーザからのフォーマットされたドキュメントを、キレイに開くことは難しい。OpenOffice.orgを使うという手は残されているものの、ドキュメントを閲覧するのに、数分かかるのがネック。Officeド
「Google Book Downloader」はGoogleブックスの画像への直リンクを生成してくれるスクリプト。 ページ単位でリンクが生成できるのは便利ですねー。 ページ単位でブックマークすることができるようになります。 ずる賢い人は、画像を全部ダウンロードしてローカルで読もうってことを考えるかも。 実際そういった使い方を想定したスクリプトですねこれは。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 (Firefoxのみ動作可能です。Chromeはだめでした…) まず「Google Book Downloader」のダウンロードページへアクセスします。 「Install」ボタンよりインストールできます。 (※Greasemonkeyが必要です。) 次に、Googleブックスへアクセス。 「Twitter」の本でも探してみましょう。 本の詳細ページを開くと、左上に「Download this
TOP節約術SimpleStyle 第6回:オレンジの5つのポイント~書籍カバースキャン時にカバー表紙と背表紙とを自動で切り出す『backmaker』 ■背表紙を捨てる!? この1年で作ったソフトを見てみると、『パラゾールカウンター』だの、贅沢な壁紙を探す『贅沢壁紙』だの、『ソフィー・マルソー・エンジン』だの、『アマゾン検索システム』だの、『カンパゲットシステム』だのがあります。 『カンパゲットシステム』は、2時間のうちに、どれだけ寒波を集めることができるかを競うシステムです。カンパでなくて寒波です。間違いなく。 これらのソフトについては、いずれ機会を見て書くこともあると思いますが、ともかくいまトレンドで、機を逃さずに書いておきたいといえば、書籍のデジタル化についてのソフトのことです。 ある日の夜のことでした。わたしは書斎の片側に陣どって、いつものように書籍の索引を作りながら、読み終わった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く