米国で、インターネットを利用してリッチコンテンツを楽しめる環境が整備されつつある。そこでは、映画をはじめとしたハイエンドな視聴体験を提供する本格的なプロフェッショナルコンテンツよりも、アマチュアが制作する映像(CGC:コンシューマー生成コンテンツ)などのショートコンテンツに注目が集まる傾向が強い。 米国で広がるネット映像視聴 4月24日から27日までラスベガスで全米放送協会のイベント「NAB2006」が開催される。依然として全米放送協会の略称「NAB」を冠しているものの、実質的にはエレクトロニクスメディア全般のトレードショウとみなされるようになって久しい。今年も放送業界は当然のこと、急速にリビングルームに近づくIT業界やハリウッドなどのコンテンツ業界の面々が集うイベントになるだろう。 NAB2006のサイトを見るとわかるが、今年のホットトピックスは「IPTV」と「MoTV(Mobile T
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く