YouTubeを音楽プレイヤ代わりに利用する際に困るのは、楽曲が終わるごとに次の曲を選ばなければならない点。その都度、手を止めていたのでは作業中BGMとしては使えない。そこで、YouTubeでまとめて曲を聴けるプレイヤーアプリを利用しよう。厳選された曲をオートで流したり、条件に沿ってプレイリストを生成したり、好みに応じてサービスを使い分けるといい。 YouTubeの動画をプレイヤ代わりに作業用BGMを楽しむ場合、曲の切り替えをどうするかが大きな問題。次の曲を毎回選択していたら作業に集中できないし、そもそも曲を選ぶことが面倒……という人もいるだろう。 YouTubeの周辺サービスには、連続再生するプレイリストサービスがたくさんある。中でも便利なのは、オススメの曲を自動的にチョイスしてくれるサービス。「NAVERまとめ」で後悔されている人気まとめ記事の曲を取り込む「BGMs.me」や、キーワー