gunosy に twitter アカウントをひもづけてここ何ヶ月か使っているが、出てくるのはなぜか電子書籍やラノベやソシャゲの話題ばかり(たまに数学や教育)で、自然言語処理や機械学習の記事をお勧めされることはまずほとんどない。 お勧めされる記事に興味がないわけではないけど……ねえ。 でもまあそういうことなら、gunosy に興味あると認識されている電子書籍ネタで記事でも書きましょか、ということで Kindle で青空文庫の続き物を読む方法。 青空文庫で公開されている書籍を Kindle 化したものは Amazon.co.jp にて無料で買える。 けど、amazon の変換は機械的に「青空文庫の1データ→1書籍」であり、一方の青空文庫は短編それぞれも全部1データとして扱う方針なため、Kindle の中は大量の書籍であふれることになる。例えば寺田寅彦とか読み始めようものなら、もう大変。 これ