タグ

arduinoに関するhirorockのブックマーク (45)

  • Let's Build a Low Cost Drone using ESP32

    DIY WiFi-Controlled Drone Complete Circuit Diagram The complete circuit diagram for the DIY WiFi Controlled Drone is shown below. It can also be downloaded in PDF format from the link given at the end. Let’s discuss the Schematics section by section for better understanding. A type C USB port is used for both charging as well as programming purposes. The power from the USB port is connected to a p

    Let's Build a Low Cost Drone using ESP32
    hirorock
    hirorock 2024/12/25
    ESP32でドローン すごい
  • 『一番くじ ゼルダの伝説』のエフェクトーンを自作してみました | MUDAなことをしよう。

    2017年5月27日 今週は先週に引き続きPolysherの記事を書くつもりだったのですが、こっちの方が面白そうかつお手軽だったので、こちらの記事から先に上げることにしました。 Twitterを見ていたら、何やら『エフェクトーン』なるものを手に入れた方々が、冷蔵庫やら引き出しやらトイレやらNintendo Switchやらに取り付けて楽しんでいるのが目に入ってきました。自分は全然知らなかったのですが、どうやら最近(2017/5/20)始まった『一番くじ ゼルダの伝説』の景品なのだそう。 自分もとても欲しくなったのですが、当然「くじ」なので、狙って手に入れるのは少し骨が折れそうです。ということで、手元にある具材で自作してみることにしました。 仕組みは見た目に単純で、要するにリードスイッチを磁石でON/OFFさせて、それに合わせて音を再生すればよさそうです。せっかくなので、謎解き音バージョンと

    『一番くじ ゼルダの伝説』のエフェクトーンを自作してみました | MUDAなことをしよう。
    hirorock
    hirorock 2024/11/07
    エフェクトーン 磁石
  • [ESP32]Wifi切断時に自動再接続する方法 with Arduino IDE

    #include <WiFi.h> const char* ssid = "xxxxxx"; const char* password = "xxxxxx"; unsigned long previousMillis = 0; unsigned long interval = 30000; uint16_t wifistatus = 0; void setup() { Serial.begin(115200); delay(10); // We start by connecting to a WiFi network Serial.println(); Serial.println(); Serial.print("Connecting to "); Serial.println(ssid); WiFi.begin(ssid, password); while (WiFi.status(

    [ESP32]Wifi切断時に自動再接続する方法 with Arduino IDE
    hirorock
    hirorock 2024/04/03
    WiFi接続リトライ ESP32
  • 知識の枝 ESP32でMicroPythonを使う

    ESP32の開発言語としてPythonを使う方法です。MicroPythonと呼ばれる言語を導入する部分から実際にESP32を動かすところまで、写真つきで詳しく解説致します。

  • 【ESP32・MicroPython】ドアホンが鳴ったらLINEに通知する - Qiita

    はじめに 平日のテレワークは2Fで作業しており、1Fにあるドアホンの「ピンポーン」に気が付かないことが多々あった。そこで、 ドアホンが鳴ったらLINEに通知するガジェットをESP32のMicroPythonで作成した。 今やありきたりのネタであるが、検索でヒットした当Qiitaやブログ記事とはちょっと違う点があるので、そこを中心にまとめる。 1. トリガーはドアホンのA接点 いくつか拝見した記事では、ドアホン親機のモニターの輝度やピンポーンの音をセンサーで検知するものがほとんどであった。 我が家のドアホン親機(Panasonic VL-MV30)には、ドアホンの「ピンポーン」に連動してONになる便利なA接点が用意されていたので、これをプルアップしたGPIOに接続するだけでトリガーの実装は楽にできた(一方はGNDへ接続)。 最小適用負荷:DC5V/1mAの記載があるが、こんなにも電流は流れな

    【ESP32・MicroPython】ドアホンが鳴ったらLINEに通知する - Qiita
    hirorock
    hirorock 2024/03/02
    MicroPythonインターホン
  • 2000円台で買えるロボットおもちゃをWifiとscratch対応に改造してプログラミング教育王に俺はなる - nomolkのブログ

    (あらすじ)レビュー依頼がきたので少しレビューしたあと改造し倒す記事です。 中国のロボットおもちゃ CADY WIGI 中国の通販サイトとか見てると、ロボットのおもちゃが結構あるんですよね。それもただ眼が光るとか音が出るじゃなくて、ちゃんと自走したりプログラムとかできるような機能がついてるやつ。いっこ欲しいなと思ってたんですけど、いかんせん見た目がこんな感じなんです。 日で売ってるロボホンとかと全然方向性違うじゃないですか。かわいいのが唯一の正義とは言いませんけど、もうちょっと何とかなったのではないか。 という感じで微妙に指が動かずにいたところ、タイミングよく通販サイトのGEARBESTから「レビュー書いてくれたら商品あげるよ」というメールが来たので、それならというので送ってもらうことにしました。 (商品ページ)JJRC R6 Intelligent Programmable RC R

    2000円台で買えるロボットおもちゃをWifiとscratch対応に改造してプログラミング教育王に俺はなる - nomolkのブログ
    hirorock
    hirorock 2019/02/15
    電子工作
  • Google Home Mini を使って、声で ESP32 の LED を光らせてみた

    Arduino IDE に Blynk スケッチを入力する IFTTT Applet を作ったら、次は、Arduino IDE を起動し、Blynk ライブラリを使ったスケッチを入力していきます。 次のシンプルなスケッチを入力してみてください。 Blynk の Virtual ピンはとりあえず Webhooks 側で V1 と入力したので、スケッチ側も V1 にします。 そして、LED の明るさは sigmaDelta 関数を使います。 GPIO は 5番ピンを使います。 【ソースコード】 (※無保証 ※PCの場合、ダブルクリックすればコード全体を選択できます) #define BLYNK_PRINT Serial #include <WiFi.h> #include <WiFiClient.h> #include <BlynkSimpleEsp32.h> char auth[] = "x

    Google Home Mini を使って、声で ESP32 の LED を光らせてみた
    hirorock
    hirorock 2017/11/23
    iftttとblynkを連携するはなし。GoogleAssistantで更に便利に!
  • blynkkk - Overview

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    blynkkk - Overview
    hirorock
    hirorock 2017/10/24
    ESP8266とかをつなぐ アプリ
  • ブラウザからBluetoothが使える! JSでWeb Bluetooth APIを使ってBLE機器を操作する方法[Lチカ・温湿度センサー編] - ICS MEDIA

    ブラウザ上で可愛いフィルターを実現!TensorFlow.jsを使ったリアルタイム顔認識 7月9日公開岩間 日菜♥ 18

    ブラウザからBluetoothが使える! JSでWeb Bluetooth APIを使ってBLE機器を操作する方法[Lチカ・温湿度センサー編] - ICS MEDIA
    hirorock
    hirorock 2017/05/22
    ChromeでBluetoothを使える
  • Make: Japan | 日本のESP32(ESP-WROOM-32)界隈も活発になってきました

    期待のWiFi+Bluetooth対応マイコンモジュールESP32(ESP-WROOM-32)が秋葉原で買えるようになりました。秋月電子で700円。 「それってどういうものだっけ?」という方は、1年前に掲載したインタビュー記事をご覧ください。 ESP32:IoTボード ESP8266のお兄さん さっそく入手して実験を始めた人が次々とネット上に現れています。現状、ESP-WROOM-32を使うためには、電源や通信インタフェイスなどの周辺回路を自分で用意する必要があって、買ってきてすぐそのまま使える状況ではありません(じきに扱いやすいボードがいろいろ登場すると思います)。最低限の配線からLチカまでの導入部をわかりやすく説明してくれているのが、Qiitaにあるrukihenaさんの記事。 ESP32(ESP-WROOM-32)でLチカ Arduino IDEだけでなく、Visual Studio

    Make: Japan | 日本のESP32(ESP-WROOM-32)界隈も活発になってきました
    hirorock
    hirorock 2017/02/09
    esp32の半田付けはぐるぐる巻がよさそう
  • Arduino で音認識プロジェクト1: Reflection of my mind

    Arduinoで音認識を行う。 ■プロジェクト概要 Arduinoで音を取得し、FFTで周波数解析する。事前に学習しておいた周波数成分を満たす場合は特定の音が発生したと評価し、シリアル経由でアラート信号を出す。 シリアル信号はXbee経由で別のArduino (FIO)へ連携される。FIO側はアラート信号を受けたら一定期間ブザーを鳴らし、LEDを点灯させる。比較用の周波数成分は学習する事ができる。 ■具体的な使用想定 2階でペットや赤ちゃんが鳴いたら(泣いたら)1階に居る人に知らせる ■スケッチ 以下の処理概要を考慮して作成したスケッチはこちら。 ■処理概要(Arduino 親機) (1) 音データの取得 256個のサンプリング値をdelayなしで取得する。analogReadには約 100 μsの時間を要するので、これで間接的に10khzまでの音をサンプリングでき、約5khzまで周波数解

    hirorock
    hirorock 2017/01/11
    周波数検知してフックにしたい 参考にさせて頂く
  • OLED ( 有機EL ) SSD1306 に16×16ドットのフリーの日本語漢字、東雲フォントを表示させてみました

    この記事を書いた当初のESPr Developer(ESP-WROOM-02)のFLASHサイズは4MBでした。 しかし、現在のESPr Developerおよび、ESP-WROOM-02 のFLASHサイズは2MBのものが流通しています。 その場合、東雲フォントなどの1MB以上の大きいサイズのファイルは SPIFFS へアップロードできませんのでご注意ください。 FLASHサイズの調べ方は以下の記事を参照してください。 ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) チップ・メモリ・MACアドレス情報確認方法 (2018/06/22) こんばんは。 記事アップまでしばらく時間がかかりましたが、ESP-WROOM-02 ( ESP8266 ) と OLED ( 有機EL ) SSD1306 でフリーの日語漢字フォントである、東雲フォントを表示させることにようやく成功しました。 16×1

    OLED ( 有機EL ) SSD1306 に16×16ドットのフリーの日本語漢字、東雲フォントを表示させてみました
    hirorock
    hirorock 2016/06/17
    すげー
  • HACKist on Tumblr

    hirorock
    hirorock 2016/04/26
    はかりをArduinoとつなげる
  • Arduino で全自動体重記録計を作る - Qiita

    はじめに 世の中には、体重記録ダイエットなるものがあるようだ。 しかし、怠慢なプログラマ各位は体重の記録など当然自動化したくなるだろう。 既成品として、 WiFi 対応体重計というものがあり、これを購入すれば全自動で体重を記録できる。 しかし、値段も高く(10,000円 ~ 20,000円ほど)、機種によっては専用のWebサービスへの加入が必須だったり、そのサービスに月額料金がかかったり、データのエクスポート用APIがなかったりと課題も多い。 というわけで、今回は安価な全自動体重記録装置を自作することにする。 体重計 とはいうものの、人間の重量に耐えられるような測定器を自作するのは簡単ではない。1 一般的な体重計を改造して使うにも、以下の課題がある 分解して内部配線を通る信号を直接監視するのは大掛かり 一度分解したあと、体重測定の精度を保ったまま組み直せるかわからない そこで、体無改造で

    Arduino で全自動体重記録計を作る - Qiita
    hirorock
    hirorock 2016/04/19
    なるほどそうやって紐解いていくのね 勉強になりました
  • GitHub - lightwomb/MIDI-Dev: First MIDI Dev

    hirorock
    hirorock 2016/04/05
    midi2rttl
  • トイレにRESTfulなAPIを実装してみた

    あけましておめでとうございます。 プライバシーも一緒に流れるトイレから3年経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 お正月の三が日、昨今のIoTブームに乗るべく、私もIoTで真に豊かになるものは何かと一生懸命考えた結果、3年前と同じ部屋に辿り着いたことをご報告いたします。 前回はウォシュレットの使用状況をTwitterに投稿するというシステムでしたが、今回はウォシュレットにRESTfulなAPIを付与することで様々な機器から操作することを可能にするシステムを制作しました。 使用したのは巷で話題のESP-WROOM-02(ESP8266)と赤外線LED、上記写真のボードはオリジナルのもの。 (赤外線LEDの足がJST-PHコネクタに吸い込まれているように見えますが、良い子はLEDの足にJSTコンタクトピンを圧着したりしないように。) このデバイスを電源に接続すると... http://t

    トイレにRESTfulなAPIを実装してみた
    hirorock
    hirorock 2016/01/07
    “DELETEメソッドでc=bigとすると流す(大)、c=smallとすると流す(小)が実行されます。”
  • JavaScript + Chrome Packaged Apps API を使用したシリアル通信Webアプリ - Tech-Sketch

    米カリフォルニア州サンフランシスコにて2013年5月15日から17日の三日間開催された「Google I/O 2013」 そこでChrome Packaged Apps APIに複数の追加機能が発表され、その中にシリアル通信機能があった事を皆さんご存知でしょうか? 当記事はそんなChrome Packaged Apps APIのシリアル通信機能を使用し、コンソール上にシリアル通信で取得したデータを表示してみようという内容になります。 はじめに この記事ではChrome Packaged Apps の作成方法とChrome Packaged Apps APIのシリアル通信機能の使い方を説明します。 Chrome Packaged Apps 作成方法の説明ではGoogle公式リファレンスの Create Your First App を参考にさせて頂いております。 Chrome Pack

    hirorock
    hirorock 2016/01/04
    Chromeにserial出力
  • ESP8266ブレークアウトボード比較

    夏休みの間、Arduinoはいったん脇に置いて、流行のWiFiマイコン「ESP8266」を使ってみることにします。 ESP8266は、WiFiとCPUをワンチップに統合したもので、フラッシュメモリと組み合わせたシステムインパッケージの形で出回っています。 登場したのは昨年の秋ごろで、安価で柔軟性があることから一気に注目を集めました。 TCP/IPとWiFi機能をシリアルポートから利用できるモジュール(WiFiモデム)は以前からありましたが(たとえばWIZnetやLANTRONIXの製品)、ESP8266を使ったモジュールは5ドル程度と従来の数分の1の価格です。 しかもファームウェアを自作するためのSDKが公開されており、チップのI/Oから直接センサやデバイスを制御することも可能です。 つまり非常に安価な、WiFi機能つき高性能マイコンとして使えるわけで、ホビイストから見れば実に素敵なオモチ

    hirorock
    hirorock 2015/10/18
    esp8266
  • Blynk: a low-code IoT software platform for businesses and developers

    Learn how Blynk helped to build connected HVAC systems at scale.

    Blynk: a low-code IoT software platform for businesses and developers
    hirorock
    hirorock 2015/10/01
    IoT こりゃ便利だわ
  • Arduinoのタイマーライブラリ - miso-engine

    Arduinoでなんらかの時間的に正確な処理をしたい時、Arduinoのタイマーライブラリを利用すると簡単に出来る。ArduinoのタイマーライブラリはMsTimer2とTimerOneがあり、これらのライブラリを利用すると、一定時間ごとに関数を「割り込み(interrupt)」で呼び出す、ということがさくっと出来る。 【永久保証付き】Arduino Uno 出版社/メーカー: スイッチサイエンスメディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログを見る Arduinoのタイマー Arduinoはハードウェアの機能としてタイマーを持っている。これはArduinoで使用しているAVRというマイコンの機能で、各種ライブラリ上から使われている。Arduinoで使用している主要なAVRマイコン*1では、Timer0、Timer1、Timer2の3つの

    Arduinoのタイマーライブラリ - miso-engine