タグ

regexに関するhirose31のブックマーク (6)

  • Benchmark of Regex Libraries

    16.03 Column `Algo' indicates the algorithm for regex. `BT'=backtracking, and `FSA'=finite state machine. Column `UTF-8' indicates if the library explicitly supports UTF-8 encoding. See also the Unicode section on wiki. Column `Perl' denotes if the library supports advanced perl-compatible syntax, such as word boundaries and back reference. Column `Light' shows whether the library is implemented i

  • ad Hominem: Quoted Strings with Regular Expressions.

    It’s a deceptively simple programming task. How do you capture a string of characters between single or double quotes? Several times I’ve needed to grab name / value pairs of data entered by the user. For example, title="This is the Title", weight="28", etc. Using regular expressions, this would seem to be straightforward. The regular expression would simply match a string of characters in a manne

  • 正規表現はお好き? - steps to phantasien

    積んであった Beautiful Code を読んでみる. 第一章はカーニハンによる正規表現の話. 数十行のコードで簡単な正規表現を実装してみせる. パターン文字列を内部表現に変換せずマッチに使うぜ, コードも短い, ビューティホー! ...という主張なのだが, それはほんとにビューティホーなのか. UNIX 人の感覚にはついていけない. それにしても彼らは正規表現が好きだ. いつものその話ばかりしている. artu はいうまでもなく プログラミング作法 にも正規表現が出てきた. まったくこのマンネリめ. そう斜に構えつつ読み直してみると, 案外ラディカルな話も載っているのに気付く. 9.7 "オンザフライコンパイル" より: Ken Thompson はまさにこの方法によって 1967 年に IBM7094 上に正規表現を実装した. 彼のバージョンは, 正規表現に含まれる様々な処理を小さ

  • Mint's log: YAPC::NAメモ1日目:Sudoku by Regexp(数独を正規表現で解く)

    2007年7月10日 YAPC::NAメモ1日目:Sudoku by Regexp(数独を正規表現で解く) 数独をPerlで解く、というネタはすっかり出尽くした感があったのだが、まだあったか、というのがこの講演の内容。純粋な正規表現だけを使って数独を解くという楽しいものなのに、半分足らずの時点で隣の部屋に移らなければいけなかったのであとでスライドを見て適当に補足した。ちなみにこのリンク先は29ページ、YAPCの講演に使われたのは64ページなので、YAPC版はもう少し詳しかったはず。 前半の内容 数独の紹介(会場の大多数は知ってたみたいだけど) 数独を解くアルゴリズムの紹介CPANにもモジュールが多数 Parrot版のsudoku.pirもある 数独を解くという問題はNP完全。正規表現もNP完全。 数独を正規表現で解こう 制約:拡張正規表現は使わない。 (? )型の正規表現は(?: )だけ使

    hirose31
    hirose31 2007/07/12
    >さてこの巨大な正規表現を走らせてみた。1GHzのCPUですでに48時間。まだ終わらない。
  • Comparison of regular expression engines - Wikipedia

    FPGA accelerated >100 Gbit/s regex engine for cybersecurity, financial, e-commerce industries.

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: [YAPC] 正規表現にフォーカスしたPerl6入門

    YAPC::Asia 2007 Tokyo で発表した資料を公開しました。 Yoshinori Takesako - s/ Perl5 Regular Expression / Perl6 Regex and Rule /mixes; Perlの黒魔術の一つであった正規表現。後付の拡張を繰り返した結果、問題解決の強力な武器に成長した反面、人間にも計算機にも読みにくい諸刃の剣にもなってしまいました。そこで再設計されたのがPerl6! 正規表現の書き方がPerl5からどのように変わるのか、これからPerl6のプログラムを書いてみようという人向けにわかりやすく解説します。 Software Design 2007年2月号の巻末特別企画「先取り Perl6正規表現カタログ ~ Perl5からの変更点を徹底解説!」の記事がベースになっています。 Perl6ではPerl5からの後方互換性は考慮しなくな

  • 1