タグ

2016年4月13日のブックマーク (4件)

  • WordPressのボトルネック解消と学習のためのプラグイン(Prime Timeline)

    WordPressの開発者向けです。ちょっと前ですが、WordPressのランタイムプロファイラを作成しましたので紹介します。 https://github.com/prime-strategy/prime-timeline ランタイムプロファイラというのは、WordPressの実行時の性能解析を行うツールです。WordPressの実行時にボトルネックとなっている箇所を特定するために作成しましたが、学習用途としてもおすすめです。 プラグインとしてインストールすると、ログイン中、画面上部のツールバーに「Prime Timeline」というメニューが出現します。クリックするとそのページのプロファイル情報をタイムライン(時系列)で表示します。 一番簡単な使い方 キャプチャの様に、 (1)性能測定したいページ(管理画面も可)を表示させて、ツールバーの「Pirme Timeline」をクリックします

    WordPressのボトルネック解消と学習のためのプラグイン(Prime Timeline)
  • 人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論

    この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。 Are We Living in a Computer Simulation? - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/ 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。 宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレ

    人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2016/04/13
    “そもそも、なぜその高度な存在が我々をシミュレートしたいと考えるのかが分かりません”まったくだ。哲学者ってのは妄想で金をとれるのか。
  • 富士通を退職した話

    少し前に新卒で入社した富士通株式会社を退職した 理由は簡単に言ってしまえば自分の目指すキャリアパスとのミスマッチ。 おそらく人事部の書類にも、今頃そんな感じのことが書かれているんだと思う。 ただ、それだけで済ませてしまっては腹の虫が治まらないので、 なぜ好き好んでそんな会社に入社して、短期間で退職するはめになったのかを書こうと思う。 入社する前は大学の情報系学部に通い、大学院まで進学して専門分野の研究にそれなりに熱意をもって取り組んでいた。 それもあって、同じ分野の研究を企業として行なっている同社に入社しようと考えた。 内定の前後にいくつかの職種のマッチングを行う機会はあり、自分の希望についてはしっかりと主張したつもりだったけれど、 入社して1週間後に告げられた自分の配属先は、山奥の工場でメインフレームを主とするシステムの開発・保守を行う関連会社への出向だった。 当然この決定に対して人事に

    富士通を退職した話
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2016/04/13
    なぜ研究所にしなかったのか、と書こうとしたら既に書かれてた。本人バレしそうな内容だな~
  • アフィリエイトサイトに無断転載されたので警察に相談してみた

    でるふぃ @delphinus_as と言う訳でこれからちょっと連投するよ。お題は「俺の絵が無断転載されているサイトから絵を削除して貰った経緯とか顛末」だ。 2016-04-11 16:00:31 でるふぃ @delphinus_as まず、実は随分前からとあるエロ画像転載サイトに俺のpixivに載せている絵(R-18じゃない一般絵なんだが)が無断転載されている事を知っていた。これは偶然発見した。 2016-04-11 16:02:30

    アフィリエイトサイトに無断転載されたので警察に相談してみた